2016年3月

  • 本年度、5名の先生が転任することになり、離任式が行われました。


    髙倉 健二 先生  北浜北小学校へ
    桑原栄美子 先生  篠原小学校へ
    市原 大樹 先生  元城小学校へ
    木下 真理 先生  泉小学校へ    
    楢崎 宏美 先生  西小学校へ

    代表児童が記念品を贈呈しました。




    一人一人から、子供たちへメッセージ。
     

     



    児童代表の言葉。


    転任する木下真理先生の伴奏で校歌を歌いました。


    子供たちの間を通りながら、退場しました。

    思い出を振り返りながら・・・
    「みんなと過ごした授業や休み時間が楽しかったよ。」


    一人一人に声を掛けながら・・・
    「あと200日、しっかりと北小の伝統を引き継いでね。」


    握手をしながら・・・
    「来年、成長した姿を見せてね。運動会や閉校式には、必ず来るからね。」


    笑顔で・・・
    「みんなと一緒に過ごした日々、本当にありがとう。」


    5人の先生方の思いを受け継ぎ、
    来年度、北小学校最後の1年を子供たち、職員全員でつくっていきます。


    先生方、お元気で・・・。
  • 5分咲き!

    2016年3月28日
      朝晩は、まだまだ冷え込みますが、日中はすっかり春。
      その陽気に誘われて、校庭の桜もどんどん開花しています。


      校舎北側の桜は、「5分咲き」といったところでしょうか。


      明日は、本校のお別れの式(離任式)。
      5人の職員が北小を離れます。
      子どもたちは、9時までに登校です。
    • 閉校まで、あと1年となった本校。


      閉校記念誌づくりが、本格的に始まりました。


      これまでに集まった卒業アルバムや古い写真。


      その中から、掲載する学級写真、学級の人数や担任の先生を確認したり、


      当時を偲ばせる風景の写真を選んだり・・・。


      昨日、今日と、
      閉校実行委員のみなさんが夕方から学校に集まって、作業を進めています。


      この作業は、明日も続きます。

      保護者や卒業生、地域のみなさんの思いが
      いっぱい詰まった記念誌が出来るんだろうなあと思います。

      記念誌づくりは、時間のかかる作業です。
      だからこそ、出来上がった暁には、たくさんの方に読んでいただきたいです。
    • 桜の開花情報が、テレビやラジオから聞こえてきます。


      本校の桜は・・・
      卒業式の朝、校庭をまわったときには咲いていませんでした。


      三連休をはさんで・・・
      今朝、校舎北側の桜を見てみると、ちらほらと咲き始めていました。


      本校の桜の様子、またお知らせしたいと思います。
    • 3月18日、今日は卒業式でした。
      その様子をダイジェストでお伝えします。

      受付で、5年生にリボンをつけてもらいました。
       

      たくさんの方から、お祝いのメッセージや祝電が届きました。


      「いよいよだね。」と、控え室で・・・。


      「卒業生入場。」


      大きな拍手の中、入場する子どもたち。


      少し緊張しながら・・・。


      「卒業証書授与。」
      小嶋先生が心を込めて、一人一人の名前を呼んでいきます。


      「おめでとう。」と、校長先生。


      「ありがとうございます。中学へ行っても頑張ります!」と、心の中で子どもたち。


      卒業証書をいただいたことを、お家の方に報告。


      「卒業おめでとう。」と、お母さん。


      うれしいこと、悲しいこと、一緒に喜んだこと、一緒に涙を流したこと・・・


      子育てのいろいろな思い出がよみがえってきます。


      校長式辞、“あつ~い”エール。


      PTA会長さんの“あったか~い”お祝いの言葉、そして、記念品授与。


      別れの言葉。


      6年間の思い出を語りました。


      下級生も感謝の気持ちを伝えました。


      「お世話になりました。」「伝統を受け継いでいきます。」


      最後に、「旅立ちの日に・・・」を合唱。
      桜舞う4月の教室で 波打つ胸をはずませながら・・・


      何度も何度も歌ってきたけれど、
      これがみんなで歌う最後の「旅立ちの日に・・・」。・・・自然と涙がこぼれます。


      「卒業生退場。」


      小嶋先生が、子どもたちを見送ります。


      4月から中学校で、新しい生活が始まります。


      みなさんのますますの活躍を、在校生、職員一同、応援しています。


      本日は、本当におめでとうございました!
    • 朝、全校のみんなが体育館に集合!
      ・・・今年のメンバーで集まるのは、これが最後。


      なわとび検定の表彰がありました。
      4年ゆいさん5段(左写真)、5年くおんさん5段(右写真)、
       

      4年そらさん6段・名人。・・・頑張ったね!


      その後、5年生から報告がありました。


      「1年後の閉校に向けて、横断幕を作ります。
      そこにどんな言葉を入れたらいいか、全校のみんなに意見を聞きました。
      それが決まったので、報告します。」
      『北小!楽しい思い出ありがとう』です。
      6年生のみなさんは、中学に行っても忘れないでくださいね。」


      ここで、6年生が退場して・・・

      修了式。
      校長先生から修了証書の授与。
      代表は、5年こはるさん。


      続いて、校長先生のお話。
      「1年生から5年生まで、179名が無事に修了を迎えました。おめでとうございます。
      修了証書は、その学年の学びが修了したことを証明するものです。


      みなさんはこの1年間、
      浜松一の学校を目指して、いろいろなことを学び、自分を成長させてきました。
      授業で学んだこと、体験や地域探検を通して学んだこと、
      学校や地域の行事に参加して学んだこと、
      友達と相談したり縦割り活動で他の学年の友達と交流したりして学んだこと、
      元気よく運動したり遊んだりして体を鍛えたこと、
      そして、全てのことを通して心を豊かにしてきました。


      また、みなさんは多くの人と出会い、いろいろな「もの」や「こと」と出会ってきました。
      そこからも、多くのことを学びました。
      それらの出会いを通して、頭や心や体を大きく成長させることができました。


      しかし、努力したのにできなかった。勉強もできるようになっていない。
      ・・・そういう人もいるでしょう。
      努力してもだめだ。努力を続けたのにうまくいかない。
      ・・・そう思うときが必ずあります。


      こんなことわざがあります。「桃栗3年柿8年」
      桃や栗は、種をまいてから実がなるまで3年かかります。柿は8年もかかります。
      努力したことが結果として出るまでには、長い年月がかかります。
      結果が出るまでの時間は、人によって違うのです。


      長い年月がかかりますが、あきらめずに続けることで、よい結果が出ます。
      そういうことわざでもあります。
      努力は続けないと、よい結果が出ません。途中であきらめたら、だめです。
      努力し続けることが大切です。


      みなさんは、4月から一つ学年が上がります。
      さらに、新しいことを学んだり体験したりしていきますが、
      これからも努力を続け、さらに多くのことを吸収して、
      もっと大きな人間に成長していってもらいたいと思います。・・・・・。」


      児童代表の言葉。
      この1年の中で頑張ったことや、来年度の目標を発表しました。
      1年しゅりさん(左写真)、2年ららさん(右写真)、
       

      3年こはくさん(左写真)、4年ゆみこさん(右写真)、
       

      5年りこさん。


      子どもたちの来年度の目標の中に、
      「北小最後の1年」という言葉が、幾度となく登場してきました。
      それを聞きながら、
      子どもたちにとって心に残る1年になるよう、ますます充実した1年になるよう、
      私たち職員も力を注いでいきたいと、強く強く思いました。

      明日は、いよいよ卒業式。
      いい天気になりますように・・・。
      6年生全員がそろいますように・・・。
    • 今日は、今年度最後の給食でした。
      献立は、
      ご飯、牛乳、えびのチリソース煮、じゃがいもの素揚げ、白菜スープ、いちご。


      1年生の教室を訪ねると、
      「おいしい、おいしい。」と、もりもり食べていました。


      入学当時は、食べ終えるのに時間がかかりました。
      苦手な献立もありました。


      でも今は・・・。


      1年生のみんな、この1年の成長はとても大きいね。


      6年生の教室も訪ねました。


      6年生にとっては、小学校生活最後の給食。
      ・・・どんな思いで食べたかな?


      これまで、北小のおいしい給食に、たくさんの元気をもらってきたことでしょうね。


      給食の先生方、1年間、おいしい給食をありがとうございました。
      来年度もよろしくお願いします!
    • 職員の朝の打ち合わせの後、6年生が職員室にやって来ました。


      「いろいろとお世話になりました。感謝の気持ちを受け取ってください。」


      職員一人一人に、手作りの箸入れを手渡してくれました。


      とてもすてきなすてきな布製箸入れ。


      家庭科の時間に、一生懸命に作ってくれたんだね。
      大切に使わせてもらいます。


      この箸入れを見るたびに、みんなのことを思い出すことでしょう。


      6年生のみんな、すてきな贈り物を本当にありがとう!
      先生たちは、これからもず~っと、みんなのことを応援しています!
    • 最終週は、雨のスタートとなりました。
      気温が上がらず、肌寒い一日でした。

      さて、校長室前の図書コーナー。


      武田双雲さんの「しょぼん(書本)」から、
      「ぼくらは みらいに つづいてる」という一文が紹介されています。
       

      図書館の井上先生から、子どもたちへのメッセージですね。

      さてさて、本日の欠席状況です。
      5年2組の学級閉鎖がとけて、どんな具合か心配していましたが・・・

      欠席10人。
      内、インフルエンザB型9人(3年1、4年1、5年5、6年2)、頭痛1人。
      さらに、発熱による早退2人(インフルエンザB型の診断を受けたと連絡あり)。


      まだまだ油断ができない状況が続いています。
      最終週で、子どもたちの“登校したい!”気持ちはよく分かりますが、
      体調が悪い場合は、無理して登校せず、受診をしてください。
      よろしくお願いします。
    • 本日の欠席状況

      2016年3月11日
        6年生の教室の“カウントダウンカレンダー”。
        今日を含めて、あと5日登校すれば、翌日は卒業式。
        いよいよです。


        その下に、かぜ予防の呼びかけと東日本大震災の記述。


        あの震災から5年、今日は半旗を掲げました。


        3年生は道徳の時間、


        震災関連のテレビ番組を視聴して、話し合い活動をしていました。


        さて、本日のインフルエンザや発熱等による欠席状況です。
         ※閉鎖中の5年2組を除く。
        欠席22人、
        内インフルエンザB型19人(1年2、3年2、4年10、5年1、6年4)、
        発熱等3人です。


        保護者のみなさんには、
        週末のお子さんの体調管理、過ごし方にご配慮ください。
        17日の修了式、18日の卒業式には、欠席0になりますように・・・。