2016年1月

  • 今日は、給食週間最終日です。
    昼休みに、給食集会が行われました。
    給食委員が、劇やクイズなどを披露してくれました。














    事前のアンケートをもとにしたクイズで、子どもたちは大盛り上がり!
    「やったー!」「合ってたー!」など、喜ぶ声が体育館に響きました。

    クイズの後、
    子どもたちから募集した給食3行詩の入選作品が紹介されました。








    紹介された子は、とてもにこにこしていました。

    最後に、
    給食の先生に質問したり、日頃の感謝の気持ちを伝えたりしました。








    内容が盛りだくさんで、とても素晴らしい集会でした。
    給食委員会のみなさん、素敵な集会をありがとうございました!

    この1週間、
    給食についていろいろと知ったり、感じたりすることができました。
    これからも給食をいっぱい食べて、
    健やかな身体を作っていきましょう!
  • 給食週間5日目、献立のテーマは「おなかの調子を整える」。
    ソフトめん、牛乳、大麦入りミートソース、ごぼうサラダ、りんご。


    今日の献立には、
    大麦、ごぼう、こんにゃく、枝豆、りんごといった
    食物繊維を多く含む食品がたくさん取り入れられていました。
    食物繊維には、おなかの調子を整える効果があります。

    さて、明日と明後日の2日間、
    クリエート浜松(中部協働センター)で、
    「クリエートの冬まつり」が開催されます。


    3階ギャラリーでは、
    近隣の小中学生の作品展示が行われます。
    もちろん、本校の子どもたちの作品も・・・。
    ちょっとだけ、紹介しますね。










    その他にも、
    地元のおいしい食べ物やとれたての農産物の屋台販売、
    鉄道模型の展示、クリエート利用団体による演芸発表、
    ミニコンサート、投げ餅、ものづくりコーナー等、盛りだくさんです。

    24日(日)の演芸発表(10:00~12:30)の中には、
    本校職員が所属する「リコーダーオーケストラ」の発表もあります。
    ※10;25出演予定

    ぜひ、ご家族でお出かけください!
  • 1時間目。
    3年生が、うれしそうに校庭に飛び出していきました。
    「何だろう?」と、のぞいてみると・・・


    タフロープを使って、円をかいていました。


    3年生の算数科で学習した円や直角、
    それらをひもを使ってかいてみようという取り組み。


    「しっかり、押さえていてね。」


    「ひもがゆるむと、半径が変わっちゃうよ!」


    「いいぞ、その調子!」


    寒い中でしたが、みんな、楽しそうに学習を進めていました。


    さて、今週の欠席・かぜ等の状況をお伝えします。
    【欠席者】
    月7→火2→水1→木3→金3
    【かぜ・せき・頭痛】
    月8→火8→水14→木16→金20

    欠席者は増えてはいませんが、
    かぜの症状を訴える子どもが増えてきました。
    また、今日は、38℃を越える発熱で欠席している子どもがいます。
    近隣の幼稚園では、インフルエンザも出ているようです。

    土・日の過ごし方、かぜやインフルエンザの予防対策、
    ご家庭でもご注意ください。
  • ぼく・わたしのふるさと 北小! 第6弾
    昨日のことになってしまいましたが、
    PTA会長である柴﨑さんをお招きしました。
    以前も地域の良さについて、お話を伺いました。
    なぜ、2回目かというと、今までの話を受けて、
    子供たちが改めて疑問に思ったことを伺うため。


    「質問がある人?」
    「はいっ!」


    「柴﨑さんの小学校時代の地域は、どんな様子でしたか?」


    「織物屋がたくさんあって、反物がたくさん干してあった。」
    「今の正門のところに、駄菓子屋があってよく行っていた。」
    と、柴﨑さん。

    「給食や子供たちの様子は、今も昔もほとんど変わっていない。」
    と、教えてくださいました。


    「北小に残したい言葉は何ですか?」


    「感謝。」「ありがとうの気持ちしかない。」
    と、地域への感謝を熱く語っていただきました。

    話を伺っている中で、本当に北地区はよい地域だなと感じることができました。


    地域の方の思いを感じ、
    これからの学習に生かしていけるように頑張ります!

    ※夢をはぐくむ学校づくり推進事業
  • 給食週間4日目、献立のテーマは「まごわやさしい」。

    「まごわやさしい」とは、昔から日本人の健康を支えてきた、
    和食で使う食べ物の頭文字をとったもの。
    ま・・・豆類、ご・・・ごま、わ・・・わかめなどの海藻類、
    や・・・野菜、さ・・・魚、し・・・しいたけなどのきのこ類、い・・・いも類。

    1回の食事にこの7つの食べ物を使うと、
    体に必要な栄養をバランスよくとることができるそうです。
    そして、今日の献立は、
    麦入りご飯、牛乳、さわらの照り焼き、糸切り昆布の煮つけ、呉汁、ネーブル。


    給食週間クイズ4
    昔ながらの日本の食事を何というでしょう?
    栄養のバランスがよい食事のことです。
    ①一汁三菜(いちじゅうさんさい)
    ②一朝一夕(いっちょういっせき)
    ③一期一会(いちごいちえ)

    さて、5・6時間目のこと。


    5年生が、調理実習に備えて、ご飯の試し炊きに挑戦。


    先生に教わった手順にそって、慎重に慎重に・・・。


    お鍋の中の様子に興味津々。


    「早く炊き上がらないかなあ。」


    炊き上がったら、お弁当箱によそって・・・。
     

    「多くとるなよ。」なんていう声も聞こえてきて・・・。
     

    どのグループも、上手に炊けていました。


    準備ができたら、「いただきま~す!」


    「おいしい!」


    「家で食べるのと同じくらいうまい!それ以上かもしれない!」


    白米だけで一口食べた後は、
    ふりかけや塩こんぶをかけたり、のりを乗せたりして食べました。


    みんな、満足そうでした。


    調理実習本番、頑張ってくださいね。
  • 今日の献立のテーマは「心が元気になる献立」。
    ご飯、牛乳、ほうれんそうの炒め物、白菜汁、
    そして、予約の・・・
    「頭を元気にするコース」さばじゃがコロッケ、ささみフライ
    「体を元気にするコース」ガトーショコ、かぼちゃマフィン

    2学期のうちに、好みのコースを予約しておきました。

    こちらが、頭を元気にするコース。


    こちらが、体を元気にするコース。


    「頭を元気にするコース」の“さばじゃがコロッケとガトーショコラ”。


    さばに含まれるDHAには、頭の働きを活発に、
    ガトーショコラのココアには、集中力を高める効果があります。

    「体を元気にするコース」の“ささみフライとかぼちゃマフィン”。


    ささみ(鶏肉)にはタンパク質が多く含まれ、丈夫な体を、
    かぼちゃに多く含まれるビタミンAは、風邪をひきにくい体をつくります。

    今日は本当に寒い1日で、白菜汁が体を温めてくれました。

    給食週間クイズ3
    好き嫌いをせず、何でも食べるとどんないいことがあるかな?
    ①丈夫な体になる。
    ②風邪をひきにくくなる。
    ③筋肉がつく。
  • ☆☆初雪☆☆

    2016年1月20日
      今朝、学校に来てみると、
      うっすらと雪が積もっていました。
      雪もぱらぱら・・・

      手足がかじかむ朝の冷え込みとなりました。
      職員室から見える運動場の景色はいつもと違い、
      不思議な感じがしました。





























      今後も寒さは続きそうです。
      体調管理をしっかりと行い、寒さに負けず、
      元気に過ごしていきましょう。
    • 昨日よりもぐっと気温が下がり、
      本格的な冬の訪れを感じました。

      今日の5時間目、1年1組がパソコン室で学習をしました。
      マウスを操作して、イラスト作りをしました。
      これまでにも何度かパソコンやマウスの使い方を学習していたので、
      慣れた手つきで絵を描くことができました。

      その後、自分のイラストをプリントアウトしました。
      プリントになって出てきたイラストを見ながら、
      一人一人、喜んでいました。

      最後に、完成したイラストを互いに見せ合いました。

























    • 今朝は、この冬一番の冷え込みでした。
      風が「冷たい」というよりは、「痛い」と感じるほどでした。

      そんな中、智仁勇委員会が「あいさつ運動」に取り組んでいました。


      校内はもちろん、
      地域の中でも、進んで明るいあいさつができるように励ましています。


      さて、給食週間イベントの一つとして、


      「3行文コンテスト」を実施しました。


      ロビーに掲示されている作品の中から少し紹介します。
      <2年生>
       

      <3年生>
       

      <4年生>
       

      <5年生>
       

      <6年生>
       

      さてさて、今日の献立のテーマは「昔の給食」。
      ロールパン、牛乳、ウインナーソーセージ、サワーキャベツ、カレーシチュー。


      カレーシチューは、シチューをカレー味にしたもので、
      40年くらい前に登場しました。
      その頃は給食にご飯は出ず、毎日パンだったので、
      パンに合うカレーシチューは人気のメニューだったようです。

      給食週間クイズ2
      昔の給食には、牛乳の代わりに、
      ある粉をお湯にとかした飲み物が出ていました。
      それはどれでしょう?
      ①脱脂粉乳
      ②砂糖
      ③コーヒー牛乳
    • 午前中は風が強い雨模様でしたが、午後には雨もやみ、
      少しずつ青空が見え始めました。

      今日の5時間目、5年生の学習の様子です。

       5の1算数科 「三角形の面積」 
      5の1は、三角形の面積についての学習です。
      これまでに学習した『平行四辺形の面積』の求め方を参考にすれば、
      『三角形の面積も求められるのではないか』と、考えていました。
      一人一人がノートに自分の考えを詳しく丁寧にまとめていました。
      ノートを丁寧に書くことができるのは、『さすが5年生!』と感じました。




















       5の2国語科 「想像力のスイッチを入れよう。」 
      5の2は、説明文の学習です。
      本文中の筆者の「事例」と「考え」を、ノートに分かりやすくまとめていました。
      ノートに書いたことを先生に確認してもらい、
      自分の考えを黒板に書きました。
      自分の考えをしっかりと発表することができるのは、
      『さすが5年生!!』ですね。