2015年

  • 昨日のこと。

    3時間目、校舎の外でにぎやかな声がするのでのぞいてみると、
    1年生が空を見上げていました。
    その視線の先には・・・。

    「おー!」
    太陽のまわりに日暈(ひがさ)ときれいな光の筋(下写真)。


    「環水平アーク」というのだそうです。全国各地で観測されたとのこと。

    午後のプールには・・・


    カルガモが2羽飛来。浜松城公園の住人でしょうか?


    さて、6時間目、6年生総合的な学習の時間。


    今年度の大きなテーマは、自分の生き方を考える「未来へ向かって」。


    その一環で、「ようこそ先輩」と題して、
    これから複数の人生の先輩をお招きして、お話をうかがう機会をもちます。


    その第一弾として、本校の市原先生に講師をお願いしました。


    「あまり人には話したくないこともあるけれど、
    それもみんなの考える材料になるならば・・・」と、市原先生。


    幼少期、小学校、中学校、高校、浪人、大学時代の貴重な写真も紹介しながら・・・


    市原先生がどんな道のりを歩んできたのか。


    そのときそのとき、どんなことを考えたり悩んだりしたのか。


    いつ、何をきっかけに教員を目指そうとしたのか。


    どうして、小学校の教員を選んだのか。


    今、教員という職業に就いて、感じること、考えること、楽しいことは・・・。


    「へえ~、そうなんだあ。」という顔であふれていました。


    自分と向き合い、自分の将来について考えられる1年になるといいですね。
  • 朝の風景・・・

    2015年5月23日
      林間学校から帰ってくる4・5年生を待ちながら、ブログを更新。

      朝、登校すると、育てている花や野菜に水やりをする子どもたち。


      掲載の写真は昨日のものですが、こんな風景が毎日続いています。


      1年生はアサガオ、
      2年生はピーマン、ナス、ミニトマトなど自分の野菜、
      3年生はホウセンカ、ヒマワリ、オクラなど、理科で観察している植物に・・・。


      「背丈が伸びたよ。」


      「5つまいた種のうち、もう4つ芽が出たよ。」


      「実がついたよ。」


      「花が咲いたよ。」


      毎日足を運んで、お世話しているからこそ分かる変化。


      そして、その変化を喜んでいる子どもたち。・・・素晴らしい!


      気持ちが継続するように、励ましていきます。
    • 今朝、重い荷物を背負いながら、にこにこ笑顔で登校してきた4・5年生。


      そう、今日から4・5年生は、2泊3日の林間学校へ出かけていきました。
      引佐町川名のかわな野外活動センターへ・・・。


      スローガンは、
      ・自然にふれ合い、積極的に行動しよう!<智>
      ・仲間と協力し、元城小のみんなとも仲良くなろう!<仁>
      ・けがなく安全に、心を一つに最後まで!<勇>


      18時ごろ、
      「今、夕飯の片付けが終わったところです。
       みんな元気です。計画通りに活動が進んでいます。」
      と、髙倉先生から学校に連絡が入りました。


      今ごろは、ナイトウォークの真っ最中でしょうか?


      明日も明後日も天気に恵まれ、予定のプログラムが実施できますように・・・。
      そして、すてきな思い出がいっぱいできますように・・・。
    • 月曜日から今日まで、
      智仁勇委員会のみんなが昇降口で、
      朝のあいさつ運動を兼ねて、緑の募金活動をしました。


      「おはようございます。ご協力お願いします。」


      「みなさんのご協力で、4,071円集まりました。」
      と、昼の放送で報告がありました。


      北小のみんなの気持ち、うれしいね。

      さて、午前中、図書ボランティアさんが集まって、
      今年度の活動について話し合いをもちました。


      今年度、20名のボランティアさんが活躍してくれます。


      朝の読み聞かせ、お昼のお話会、図書室の掲示や本の修理・・・。
      北小の子どもたちが本が好きになるように、
      読書を通して自分の世界を広げられるように、力を注いでくださいます。
      1年間、よろしくお願いします。

      さあ、明日から、4・5年生が林間学校に出かけます。
      天気は大丈夫そうです。
      充実した活動になりますように・・・。
    • 水曜日と金曜日のわくわくタイムの時間。
      英語ボランティアの青木先生が、
      1~4年生の外国語活動を指導してくれています。

      月曜日の5・6年生の外国語活動には、
      ALT(外国語指導助手)のダン先生が、
      学級担任の先生と一緒に授業をしてくれています。

      そして、ダン先生が来校されないときは、
      JET(日本人英語教師)の中道先生が、
      学級担任の先生と一緒に授業をしてくれています。


      昨日、中道先生が、今年度1回目の授業で来校しました。


      外国語活動を楽しむ子どもたちの雰囲気、伝わりますか?


      外国語活動に取り組む環境が充実していることは、北小の自慢の一つです。


      さて、今日の昼休み。


      1年生と3年生が、体育館で交流会をもちました。


      「1年生と仲良くなろう!」と、3年生が企画しました。


      グループ対抗ボール運びゲーム。


      かわいい賞状も準備して・・・。


      1年生も3年生も、にこにこ笑顔がはじけていました。

      3年生のみなさん、ありがとう!
      これからも1年生をかわいがってあげてくださいね。
    • 先週の金曜日のこと。


      1年生が生活科の学習で、アサガオの種をまきました。


      学習支援員の左右田先生が、そのときの様子を聞かせてくれました。


      「先生の話をよく聞いて、作業することができました。」
      「先生に頼ることなく、自分で袋を切ったり土を入れたりしていました。」


      とてもうれしいお話です。


      これから毎日足を運んで、水やりをしたり様子を見たりしていきます。


      アサガオとかかわる中で、命を育む心が育っていくはずです。


      お家でも、「○○ちゃんのアサガオの様子、どう?」と、声をかけてあげてください。
    • 昨日のお昼休み。
      図書ボランティアさんによる今年度1回目のお話会。


      たくさんの子どもたちが、音楽室に集まりました。


      「ありんこのアリー」
      「どろんこおおかみと7ひきのこやぎ」
      「おれたちはパンダじゃない」
      以上3冊を読んでくださいました。


      お話会の最後に、折り紙「くるくるちょうちょ」をみんなで折りました。


      みんなおみやげを手にして、大喜びでした。


      続いて、今朝のわくわくタイム。
      図書ボランティアさんが教室に出向いてくださる、今年度1回目の読み聞かせ。


      1年2組では、
      「おきたらごはん」と「だってだってのおばあさん」。


      2年1組では、


      「そらまめくんのベッド」と「トマトのひみつ」。


      お話に引き込まれる子どもたち。


      5年2組では、


      「なんじゃもんじゃはかせのおべんとう」と「ともだち」。


      5年1組では、


      「キャベツがたべたいのです」。


      本を好きになってほしいなあ。
      本を通して、いろいろなことに興味をもってほしいなあ。
      本を通して、自分の世界を広げてほしいなあ。
      そのために、どんな本を読んであげようかなあ。
      ・・・こんなことを考えながら読む本を選んでくださっているボランティアさん。
      今年もお世話になります。よろしくお願いします。

      北小の子どもたちが、ますます本が好きになりますように・・・。
    • 昨日のこと。
      2年生が生活科「野菜を育てよう!」の学習で、野菜の苗を植えました。

      三方原農園(元浜町)の大石さんを講師にお招きして、
      苗の植え方を教えていただきました。


      大石さんのお話を真剣に聴く子どもたち。
      「そりゃあ、おいしい野菜を育てたいもん!」


      お話をうかがった後、さっそく作業開始。


      植木鉢に土を入れながら、
      「土、気持ちいい!」「ふかふかしてる!」


      土の準備ができたら、苗を植えていきました。


      ナス、ピーマン、ミニトマト、オクラなど、自分が育てたい野菜。
      「大きくなあれ。」「いっぱい実をつけてね。」・・・声をかけながら植えました。


      ピンチの場面では、大石さんが手助けしてくれました。


      しっかりお世話をしていこうね。


      どんなふうに野菜ができるのか、よ~く観察していこうね。
    • 昨日、校長先生と教頭先生が登校してくる子どもたちを出迎えていると、
      「ぼくたちも、一緒にやります!」
      「来週からあいさつ運動が始まるので、その前に・・・。」
      と、智仁勇委員会の6年生3人。瞬くん、朝陽くん、奏哉くん。

      今朝も、瞬くんと朝陽くんがやって来ました。


      「おはようございます!」
      と、登校してくる同級生や下級生に元気よく声をかけていました。


      そして、2人に負けない元気のいいあいさつが返ってきました。


      北小にもっともっとあいさつの輪が広がっていくといいね。


      その先頭に立つ智仁勇委員会のみんな、よろしく頼みます!
    • 4時間目が終わるころから雨が降り出しました。
      外で遊べない昼休み、みんな何しているかなと、2階の教室をのぞくと・・・

      4年生はハンカチ落としを楽しんでいました。


      1年生は、三角巾のつけ方やから拭きの仕方を、先生に教わっていました。


      図書室では、図書委員の5年生が片付けをしているところでした。
      「今日は、1年生がたくさんやって来て、とても忙しかった!」
      と、うれしい悲鳴をあげていました。


      台風6号の接近に伴い、16時過ぎに暴風警報が発令されました。
      この後、さらに雨風が強くなる模様です。
      みなさん、気をつけてくださいね。

      明日は、2年生生活科「野菜を植えよう!」があります。
      晴れますように・・・。