2015年

  • 今朝、子どもたちの中に、浮かない顔がいくつもありました。
    「どうしたの?」
    「筋肉痛です。」
    「走り方教室、頑張ったからだね。」
    「ももとおなかとわきが、すごく痛いんです。」
    「それは、これまでがちょっと運動不足っていうことかもよ。」
    「・・・・・。」

    さて、2時間目のこと。


    雨上がりの運動場で、1・2年生が運動会練習。


    音楽に合わせて、ダンスの練習に励んでいました。


    かわいい!


    「本番で、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんに、
    格好よく踊る姿を見てもらうんだ!」
    ・・・そんな心の声が聞こえてきました。


    さてさて、運動会のスローガンが決まり、
    昼の放送で、智仁勇委員会から全校にお知らせがありました。

    「仲間を信じ、思いをつなげてつき進め!」

    各学級から出されたアイデアを智仁勇委員会で検討しました。
    「北小一人一人が輝き、思い出に残る運動会にしたい。」
    という願いが込められているとのことです。
  • お天気の神様は、北小の子どもたちの味方。


    曇り空のもと、ミズノ「走り方教室」を開催しました。
     ※本教室は、ベルマーク教育助成財団教育応援隊事業


    講師は、西岡勝義さん(ミズノスポーツサービス)。


    体をほぐした後、走るときに大事にするべきことを教わりました。


    体の軸がぶれないこと。そのために、まっすぐ前を見て走る。


    もう一つは、ももの上げ方と力強く地面を踏むこと。


    これを意識して練習していくと、少しずつきれいなフォームができ、


    より速く走れるようになっていくとのこと。


    「もも上げの練習は、20回/セットを毎日3セット続けよう。
    お家の人にも協力してもらえるといいね。学校で、友達同士でやってもいいよ。」
    と西岡さん。


    「何だか、前より速くなった感じがする。」と3年生。


    「陸上部の練習が、楽しみになってきた。」と5年生。


    「体育の授業や陸上部の指導に、活かしていきたい。」と先生たち。


    東京からお越しいただいた講師の西岡さん、運営のお手伝いをいただいた渡辺さん、
    ありがとうございました。

    また、「走り方教室」の開催にご尽力いただいたPTAの役員さんも、
    本当にありがとうございました。

    子どもたちにとっても、先生たちにとっても、貴重な「走り方教室」となりました。
    今日の体験は、子どもたちの心にずっと残るものになったと思います。
  • 昨日の夕方は、大変な大雨でした。
    学校の北側の道路が水に浸かり、川の中を車が走っているようでした。
    南側の道路も、運動場からあふれた水で、大きな水たまりができていました。
    雨がおさまったところで、いずれの道路も水は引きましたが・・・。

    今日も雨が降るのかな?と心配していましたが、徐々に天気は回復。
    青空も広がり、とても暑い1日になりました。

    さて、本校は、今月27日(日)が運動会。
    2学期のスタート同時に、各学年、運動会に向けての準備が始まっています。

    5時間目。


    運動場が使える状態になったので、5・6年生が、徒競走の記録をとっていました。


    この記録をもとに、徒競走の各レースのメンバーや順番を決めるそうです。


    また、紅白対抗リレーのメンバーも・・・。


    運動会に向けて、各学年、少しずつ準備が進んでいきますので、
    その様子をブログでも紹介していこうと思っています。

    さてさて、明日は、先日お知らせした「走り方教室」。
    現時点では、運動場で開催できそうです。
    お時間のある保護者のみなさん、ぜひ、様子をのぞきに来てください。
    もちろん、子どもたちと一緒に「走り方教室」にご参加いただいても構いません!
  • 今日から給食が始まりました。
    献立は、パン、牛乳、ピリ辛ポークサンド、レタスのスープ、ミックスナッツ。


    「給食の先生方、2学期もおいしい給食をよろしくお願いします。
    ぼくたち、わたしたちも、好き嫌いをせず、しっかり食べます。」
    と、子どもたち。

    さて、今日9月1日は防災の日。
    本校も、避難訓練を行いました。

    4時間目は、地震津波避難訓練。
    中区にも津波警報が発令されたことを想定して、3階に避難しました。

    本校は、津波による被害は想定しにくい地域ですが、
    地震発生時、いつも学校にいるとは限りません。
    校外学習や、休みの日に家族で出かけたとき、
    津波の被害を受ける場所にいることも考えられます。
    ・・・そんなことを考えての訓練です。

    5時間目は、集団下校訓練。
    台風の接近に伴い、下校時刻を早めたことを想定して・・・。


    学級別に集合した後、町別に集まりました。


    2~5年生は自分で移動、
    1年生は6年生に迎えに来てもらって移動しました。


    その後、それぞれに集団下校していきました。


    地震発生時にはどうするのか、自分の命を守るためにどう行動するのか等、
    ぜひ家族で話し合ってみてください。
  • 本校は、今日から2学期。
    子どもたちが、学校に戻ってきました。
    学校はやっぱり、子どもたちの声が響いていてこそ学校です。

    始業式の校長先生のお話。
    「・・・2学期の目標は、もう決まっていますか?
    決まっていない人は、ぜひ、今日のうちに決めましょう。」


    「そして、目標を決めたら、『必ずやり遂げる。やりきる』と、自分に誓うのです。
    さらに、大勢の人に宣言してください。
    先生や友達、家族、近所のおじさんやおばんにも・・・。
    そうすると、正直なみなさんは、余計に頑張る気持ちがわいてきます。」


    「目標を決めて頑張るとき、こんな有名な言葉があります。
    『為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり』
    上杉鷹山の言葉です。
    『何かをやろうと思って行動すれば、どんなことでもできるようになる。
    ただ待っていて何もしなければ良い結果は出ないし、できるようにもならない。
    できないのは、その人がちゃんと行動しないからだ。』ということです。」


    「目標をもったら行動しましょう。 決めたら、やりきろうと行動しましょう。
    すぐにやろう、今日からやろうと行動しましょう。 そうすると、目標が達成できます。
    目標を立てて、チャレンジする2学期にしてください。」


    続いて、児童代表の言葉。
    那央くん(2年)、彩楽さん(4年)、陽太くん(6年)の3人が、
    2学期の目標を発表しました。






    3人の発表を聴く友達も真剣。
    「ぼくの目標は・・・」「私の目標は・・・」と、考えながら・・・。


    始業式の後、表彰がありました。
    浜松市水泳大会でよい成績を収めた3人。
    大聖くん(6年)、梨穂さん(6年)、朋花さん(4年)。






    30分間回泳の合格者を代表して、佳翔くん(5年)。


    今年で50周年を迎えた30分間回泳。佳翔くんは、253,981人目の合格者。


    ピアノのコンクールで、すばらしい成績を収めた玲さん(2年)。


    2学期も子どもたちの活躍、応援していきます!
  • 夏休みも残すところ、あとわずかとなりました。
    宿題の追い込み、2学期の準備に、忙しい毎日でしょうか?
    31日の始業式には、
    ひとまわりたくましくなった子どもたちに会えることを楽しみにしています。

    さて、「ベルマーク通信(6月PTA執行部発行)」でも案内がありましたが、
    ベルマーク預金の使い道を検討した結果、
    今年度、ミズノ「走り方教室」を開催することになりました。
    スポーツ用品メーカーのミズノが、学校に専門のコーチを派遣し、
    子どもたちに走り方を指導してくれるというものです。

    日時:平成27年9月3日(木)
          8:20~10:00(1~3年)、10:20~12:00(4~6年)

    場所:運動場(雨天の場合は、体育館)

    講師:西岡勝義 氏(ミズノスポーツサービス)

    「走り方教室」で学んだことが、
    運動会や陸上部の活動に生かされていくといいなと思います。

    また、保護者のみなさんの参観、参加も大歓迎です。
    参加を希望する方は、運動ができる格好でお越しください。
  • 浜松市水泳大会がトビオにて行われました。
    北小からは、10人の選手が出場しました。

    緊張とたたかいながらも、一人一人が自己ベストを
    更新することができました。

    個人種目では、B決勝に勝ち上がるなどの
    素晴らしい結果を残しました。

    一人一人が輝くことができた素晴らしい大会となりました。

    たくさんの方々が選手の頑張りを応援してくれました。
    ありがとうございました。

    選手のみなさん、よく頑張りましたね!素晴らしい!!

     大会前の様子 













    大会の様子

















    リレーも頑張りました!!





    素晴らしい泳ぎをありがとう!!
  • 朝から夏日和の天気が続いています。

    今日の午前中に、2・4・5・6年生が補充学習を行いました。
    中部中学校の生徒もたくさん参加し、勉強のアドバイスを
    してくれました。

    補充学習に参加したことで、自分が苦手に感じる問題を
    少しでも克服できたことと思います。

    今日で夏休みの補充学習は終わりです。
    これからの勉強は、自分で計画を立て、計画に沿った
    勉強をしていきましょう。

    継続は力なり!頑張りましょう!!

    ★2年生の様子★




    ☆4年生の様子☆




    ◆5年生の様子◆




    ◇6年生の様子◇


  • 昨日のこと、5年生43人と6年生2人が、30分間回泳に挑戦しました。
    体育科の授業や部活動で培ってきた、“長い時間泳ぎ続ける力”を試すとき。


    ドキドキしながら、スタートを待つ子どもたち。
    「先週は、曳馬中学校のプールでも練習してきたから、必ず泳ぎ切れる!」
    と、自分に言い聞かせて・・・。


    そして、いよいよスタート!


    元城小学校と有玉小学校の子どもたちも一緒。


    「先生が、何度も言ってたな。『最初の5分が大事だ!』って・・・。」


    プールサイドの先生や観客席のお父さんやお母さんの声援、
    そして、電光掲示板の励ましのメッセージ・・・大きな力になります。


    「みんなが応援してくれている。苦しくても、自分に負けないぞ!」


    「あと少しだ!」


    そして、30分間、泳ぎ切ることができました。


    「みんな、よくがんばったね。」
    と、応援に駆けつけてくれた校長先生。


    泳ぎ切れた人は、これを大きな自信に、
    残念だった人は、この悔しさをこれからの生活に活かしてほしいと願います。

    およそ1か月半、合格を目指して練習を積み重ねてきたこと、大きな宝物です!
  • 北小学校では、毎年、夏休みの日を利用して
    希望者を対象にした補充学習を行っています。
    今年度は、27日と29日に行います。

    今日の午前中は、1年生と3年生の補充学習。
    つまずいたり困ったりしている子どもたちには、
    中部中学校の生徒のみなさんがアドバイスしてくれました。
    中学生が、優しく、分かりやすく説明してくれるので、小学生もうれしそう。
    進んで質問している子どもがたくさんいました。
    ・・・こういう小中学生の交流が、小中一貫校になったらもっとできるのかな?

    夏休みは始まったばかりですが、
    夏休みの宿題にも計画的に取り組んでほしいと思います。
    有意義な夏休みをお過ごしください。

    ★1年生の様子★






    ★3年生の様子★