2015年9月

  • 各教室には、手作りの万国旗。


    「1年生が画用紙にクレヨンで描いて、飾ってくれるんだよ。」


    「こうやって、運動会に向けて雰囲気を盛り上げる。北小の伝統なんだよ。」
    と、子どもたちが教えてくれました。


    さて、運動会まで練習ができる日は、今日を含めて4日。


    昼休みは、応援練習でした。


    本当は、運動場でやりたかったけど、残念ながら雨・・・。


    ロビーと体育館を15分ずつ、交代しながら使いました。


    「昨日、スポーツフェスティバルで中学生の応援合戦を見せてもらった成果が出ている。」
    「5・6年生が、ますます大きな声が出るようになった。」
    と、各団長。
    いいことだね!

    さてさて、先日の「走り方教室」の様子が、
    ベルマーク教育財団のHPで紹介されています。
    ぜひ一度、ご覧ください。アドレスは↓
    http://www.bellmark.or.jp/how_to_use/education_support/30001101/

    さてさてさて、ご存知の通り、
    本日7時54分頃、南米西部チリ中部沖を震源とするM8.3の地震が発生しました。
    気象庁によると、太平洋の広域に津波が発生する可能性が見込まれています。
    浜松市においては、明日の未明から朝にかけて、
    「津波注意報」が発表される可能性が予測されます。

    本校の学区においては、その影響は極めて少ないと思われますが、
    情報収集に努め、安全の確保にご配慮ください。
  • 今日の給食は、郷土の素材を使った「ふるさと給食」でした。

    献立は・・・
    ご飯、牛乳、青のり入り卵焼き、五目豆、とうがんのみそ汁。


    そして、献立に初登場のお茶プリン。


    「とうがんのみそ汁は残菜がなく、びっくりしました!」と、給食員さん。

    さて、またまた雨が降ってきました。
    この調子だと、明日も明後日も、運動場での運動会練習は厳しそう・・・。
    シルバーウィークは晴れマークが続いていますが、
    台風20号が北上しているという情報も・・・。
    来週末の天気が心配になります。

    本校の運動会が、予定通り開催できますように・・・。
  • 5・6年生が、中部中学校のスポーツフェスティバルに参加しました。
    会場である元城小へ行く直前に、小雨が降ってきましたが、
    徒歩で向かいました。

    会場へ到着すると、雨がひどくなってしまい、
    予定されていた小学校種目が中止になってしまいました。



    小学生は、中学生の迫力のある応援合戦を食い入るように見ていました。
    迫力のある声、一生懸命な表情。

    きっとあこがれの中学生像と月末に控える運動会に
    生かしてくれることでしょう。



    学級対抗リレーでは、どのレースも熱戦で、応援にも力が入りました。



    今日参加できなかった悔しい気持ちは、
    北の子運動会で大いに力を発揮してください。
  • 今日の昼休みは、赤白に分かれて、応援合戦の練習でした。


    運動場に、


    体育館に、元気のよい応援歌が響いていました。


    始業前、授業の合間、放課後・・・6年生は休む間もなく、
    応援合戦等、運動会の準備にエネルギーを注いでいます。


    「シルバーウィークをはさむから、今週が勝負!」と、6年生。
    6年生を核に、赤も白も頑張れ!

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    さて、お知らせです。
    今、理科自由研究の作品展が、浜松科学館で開かれています。
    本校からは、3名の子どもたちの作品が展示されています。

    ・杉村悠璃さん(2年)「つるなしいんげんのかんさつ」
    ・宮地航靖さん(3年)
     「ぬれたたおるのかわき方~どんなところで早くかわくか~」
    ・山田侑加さん(5年)「雲の観察」


    その他、市内の小中学生の作品が、多数展示されています。
    テーマの選び方、研究の進め方、まとめ方等、
    参考になることがたくさんあると思います。
    足を運んでみること、ぜひお勧めします!

    理科自由研究作品展

    会 期: 平成27年9月5日(土)~9月23日(水) 9:30~17:00

    会 場: 浜松科学館 1階ギャラリー(無料ゾーン)
  • ただ今、ゆるキャラグランプリが開催されています。

    11月21~23日に決選投票は、浜松の渚園で行われます。
    家康くんが1位を獲得するため、北小の智仁勇委員会10名の子どもたちが、
    家康くん応援団として認定されました。

    9月12日(土)に、家康くん応援団 北小支部 として、
    智仁勇委員会の7名が委嘱式に参加しました。
    井村 瞬さんが、代表で委嘱状と応援団章を受け取りました。



    これから家康くんの1位獲得のために、
    呼び掛けやのぼり旗作りの活動を進めていく予定です。



    ご家庭の皆様、ぜひ家康くんに投票をお願い致します。

    ↓投票はこちらからできます。↓
    http://www.yurugp.jp/vote/


  • 今日は、恒例の学芸高校音楽鑑賞教室がありました。
    学芸高校中村記念ホールに、全校で出かけました。


    学芸高校の生徒さん(芸術科 音楽・電子音楽課程)の発表の前に・・・

    浜松市音楽科研究発表会が中止となり、
    アクトの大ホールの舞台に立てなかった5・6年生が、
    合唱「ふるさと」を発表しました。


    すてきな歌声が、ホールに響き渡りました。


    下級生、学芸高校の生徒さん、保護者のみなさんから、
    大きな拍手をいただきました。

    そして、いよいよ学芸高校の生徒さんの発表。

    電子オルガンの独奏「『ジュラシックパーク』より テーマ」、


    オーボエの独奏「『となりのトトロ』より 風の通り道」、


    バイオリンの独奏「チャルダッシュ」、


    ピアノの独奏「水の戯れ」、


    独奏「マリンコニーア、優しい妖精よ」と「この道」、


    そして、生徒のみなさんによる合唱「Sing~シング~」、


    「さんぽ」


    「ともだちはいいな」


    これらは、10月の定期演奏会でも発表するそうです。

    「知っている曲もいっぱいあって、とても楽しかった。」
    「上手に演奏したり歌ったりしていて、きっといっぱい練習したんだろうな。」
    「私もピアノを習っているけど、あんなふうに弾けるようになりたいな。」
    「最後の合唱、みんな笑顔で歌ってた。」
    「音楽って、楽しいね。」
    ・・・帰り道、いろんな声が聞こえてきました。

    学芸高校の生徒のみなさん、先生方、
    今日はすてきな音楽にふれさせていただき、本当にありがとうございました。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    第34回定期演奏会のお知らせ

    日 時:平成27年10月2日(金) 18:30開演

    会 場:アクトシティ浜松 大ホール

    主 催:浜松学芸高等学校芸術科(音楽・電子音楽課程)

    学芸高校さんから、1人2枚、招待券をいただきました。
     ちらしと合わせて、子どもたちに配付します。
     ぜひ、お出かけください。
  • 今年の「PTA親睦バレーボール大会」は中部中学校を会場にして、
    熱戦が繰り広げられました。


    本校、元城小、中部中、附属小、付属中の5校が参加。


    新1年生の保護者も加わり、戦力がアップした本校。
    この日に向けて、毎週1回、練習を重ねてきました。


    ラリーが続く、息詰まる試合がいくつもありました。


    本校は、1勝1分け2敗の4位。
    昨年より、順位を一つ上げました。素晴らしい!


    閉校を迎える来年度は、北小として参加できる最後の年。
    「来年こそ、優勝目指して頑張るぞ!」と、決意を新たにしました。


    参加した保護者のみなさん、終日、お疲れ様でした。
    来年に向けて、さらに頑張っていきましょう!
  • 真っ青な秋空のもと、
    今日も一生懸命に運動会練習に励む子どもたちの姿がありました。

    さて、運動会に向けて雰囲気を盛り上げようと、
    学校図書館の井上先生が、「運動会コーナー」を作ってくれました。


    運動会をテーマにした作品を並べたコーナー。


    この時期だからこそ、読んでみたくなります。


    さてさて、本日、「熱中症の予防について」というたよりを配付しました。
    保護者のみなさん、必ずご一読ください。
    よろしくお願いします。
  • 朝活動の時間、運動会に向けて、応援練習でした。


    6年生が、下級生のところに出かけ、応援歌を指導しました。


    どの教室でも、6年生が前に立って指示を出します。


    どの教室でも、6年生が率先して大きな声で歌います。


    そんな6年生の姿を見て、下級生も大きな声を出します。


    応援歌の選曲、替え歌の歌詞の検討・・・
    ここにたどり着くまでにも、たくさんの時間とエネルギーをかけた6年生。


    頑張れ、6年生!6年生を支えよう、下級生!
  • 台風一過の晴天となり、
    子どもたちが元気よく登校してきました。

    1時間目に廊下を通ると、1年生の教室から、
    和気あいあいとした声が聞こえてきました。

    教室の様子を見てみると、図工の学習をしていました。
    たくさんのおはじきやペットボトルのふたを
    友達と仲良く、いろいろな形に並べていました。














    面白い形がいろいろできました。















    子どもたち一人一人の発想は、とても素晴らしいものですね。
    その後の片付けも、素早く行っていました。
    てきぱきと活動する1年生
    これからの頑張りも楽しみです。