2015年6月

  • 1年生のアサガオ、茂ってきました。
    間引きをして、家に持ち帰る計画があるようです。
     

    3年生のオクラ、こちらもそうなるかな?
     

    2年生の野菜たち。ナス、パプリカ。
     

    こちらは、ミニトマト、ピーマン。
     

    明日は、野菜博士をお招きして、
    野菜作りについて教えてほしいことをいろいろ質問するそうです。

    さて、今日の昼休み、そら豆の皮むきがありました。
    明日の給食で使われるそら豆。


    興味をもった子どもたちが、続々とやってきました。


    「そら豆は食べたことがあるけれど、
    こんなに厚い皮に覆われているなんて、初めて知ったよ。」


    給食の橋本先生に教えてもらいながら、豆を取り出していました。


    こうした作業を通して、食材にふれたり関心をもたせたりしています。
    食育の一環として・・・。


    明日のそら豆、みんな食べきってね。
  • これまた、先週の金曜日のこと。


    3・4時間目、1年生が生活科で「学区のたんけん」に出かけました。


    自分たちが住む街を知るために・・・。


    「この道、ぼくの通学路だよ。」
    「ぼくは、こっちの方へ来たことないよ。」


    「私の家、この近くなんだよ。」
    「へえ~。」


    「消防車がたくさんあるね。」
    「火事があると、ここから出動するんだよね。」


    「歩道橋を渡るの、初めて・・・。」
    「私は、いつもここを通ってくるんだよ。」
    「歩道橋の下には、たくさんの車が通っているね。」


    短い時間でしたが、たくさんの発見があったようでした。
  • 図書室前には、4・5月に本を10冊以上借りた友達の名前が掲示されています。
     

    東海地方も、今日、梅雨入り。
    雨が降って外で活動できない日は、読書がいいですね。
    ゲームじゃなくて・・・。

    さて、先週の金曜日、今年度1回目のストーリーテリングがありました。
    今回は2年1組、音楽室で・・・。


    暗い部屋の中、1本のろうそくの炎のもとで、石川さんがお話をしてくれます。


    お話を聞きながら、子どもたちは頭の中に絵を描いていきます。


    石川さんは、縁あって出雲から浜松に引っ越してこられたそうです。


    そして、縁あって、北小でストーリーテリングをするようになったそうです。


    石川さんのストーリーテリングを、子どもたちは楽しみにしています。
    今週の金曜日は、1年1組の予定です。
  • 先週の金曜日のこと。
    6年北の子学習「未来に向かって~ようこそ先輩~」第2弾。
    カメラマンの櫻井さんをお招きしました。


    どんなお話だったかというと・・・

    小学校ではソフトボール、中学校では野球、


    高校では「甲子園出場」という夢の実現に向けて、野球に打ち込んだこと。


    夢は実現できなかったけれど、県大会ベスト4まで進んだこと。
    そして今は、果たせなかった夢を子どもたちに託そうと、
    指導者としてソフトボールに携わっていること。


    高校卒業後は、家業の写真屋を継ぐために、カメラマンの道に進んだこと。


    またそれは、高校の野球部の監督の一言が大きかったこと。


    生きていく中で大切にしていることは、人との出会い。


    そして、いつも何か一つ目標をもって生きること。
    みんなにも、大事にしてほしい。


    ・・・櫻井さんの一つ一つの言葉が、子どもたちの心に響いていたことは、
    子どもたちの顔つき、目つきから感じ取ることができました。


    櫻井さん、すてきなお話を本当にありがとうございました。

    ※夢をはぐくむ学校づくり推進事業
  • 校庭のアジサイ。
    昨日の雨で、いっそう色付いたような気がします。
     

    さて、来週は、本校の「歯と口の健康週間」。


    それに合わせて、図書室前には、歯や口に関連した本が並んでいます。
    「興味をもって読んでくれたら、うれしいです。」と、図書館補助員の井上先生。


    また、今日は、3年生がきれいな歯みがきの仕方について学びました。


    学校歯科医の寺田先生による「ブラッシング指導」。


    プラークテスターを使って、自分の歯みがきを見直しました。


    プラークテスターをぬった後、歯みがきをします。
    しかし、汚れが落ちていないところは、赤いまま・・・。


    改めて、歯ブラシの使い方、みがき方を教えていただきました。


    それを活かして、みんなでゴシゴシ・・・。


    「今まで、こんなにていねいにみがいていなかったなあ。」


    「力を入れてゴシゴシやればいいのかと思ってたよ。」


    今日学んだことが、これからの歯みがきに活かされていきますように・・・。
  • 今日は、久しぶりの雨。
    植物や農家のみなさんは、喜んでいることでしょう。

    一方、「先生、びしょびしょになっちゃった!」と、
    雨の中を登校してくる子どもたちは大変そうでした。


    さて、今日から智仁勇委員会が中心となって、あいさつ運動が始まりました。


    晴れていれば、門から昇降口に続く「あいさつ通り」で行います。


    でも、今日は雨だったので、ロビーで行いました。


    「おはようございます!」
    智仁勇委員会&2年生&ボランティアが、
    登校してくる友達に明るく元気のいいあいさつを響かせていました。


    月曜は1年生&6年生、火曜は5年生、水曜は2年生、木曜は3年生、金曜は4年生。
    割り当てがあるようですが、進んであいさつ運動に参加できるといいですね。
    そして、北小が、明るいあいさつが響き合う学校になりますように・・・。
  • 先週の金曜日、5・6時間目。


    5年生が、プールそうじに励んでいました。


    5年生のプールそうじ担当は、いつからか本校の伝統。


    プールの壁や底をデッキブラシでゴシゴシ、ゴシゴシ・・・。
    ぬめりや汚れがきれいに落ちます。


    「気持ちがいいね。」と、子どもたち。


    いつの間にかびっしょりになって・・・。


    上着をぬいで水着になる・・・プールそうじ、お決まりのパターン。


    5年生のみなさん、プールがピカピカになりました。
    ありがとう!


    プールは現在、天日干し中。
    4日(木)の部活動説明会を経て、9日(火)から水泳部が始まります。
  • 今日から6月。
    先日、1階と2階の読書コーナーも、衣替えしてくださいました。


    季節感のある雰囲気づくり、本当にありがとうございます。


    さて、今日は全校朝会でした。
    朝のあいさつは、5年2組の大石紗菜さん。
    林間学校でも、リーダーとして大活躍だったそうです。


    続いて、校長先生のお話。


    校長先生が子どものころに聞いた「極楽と地獄」のお話をしてくださいました。


    「・・・自分のことだけを考えて行動すると地獄。
    他人のことを思いやって行動すると極楽・・・。」


    「・・・地獄と極楽、それはどこか知らない遠いところにあるのではなく、
    私たちの心の中にあるのかもしれません。・・・」


    ・・・詳しい話は、ぜひ、お子さんに聞いてみてください。
    みんな、よ~く聞いていましたから・・・。


    さてさて、今日は表彰がありました。
    一人目は、4年伊藤温さんの「ピティナ・ピアノステップ」の継続表彰。


    二人目は、2年梶村佳旦くんの「なわとび名人」。この上は、達人と仙人。


    二人とも、継続して頑張った証だね。

    最後は、校歌の2番を歌いました。
    指揮は米田梨穂さん、伴奏は佐藤優さん。


    今日は体調を崩して、欠席者や早退者がたくさんいました。
    5月後半も暑かったけど、これからさらに暑い日が増えてきます。
    健康管理に気をつけて、1学期後半の学校生活を送っていきましょう。