2011年

  • 北小美術館 冬

    2011年12月2日
       図工作品です。光を利用した作品、糸のこを使った作品などなかなか面白い作品が出来上がりました。参観会の折りに是非ご覧ください。
      図工1
      図工2
      図工3
    • 北小の紅葉

      2011年12月1日
         今年は台風で葉が散ってしまったため、サクラの紅葉はあまり見られませんでしたが、銀杏が美しい黄色に色づいてきました。太陽の陽を受け、きらきらと輝いています。
        紅葉
      • アサガオのリース

        2011年11月30日
           1年生がアサガオのつるでリースを作りました。自分で育てたアサガオのリースは、思い入れも深いようです。
          リース
        • 扇風機カバー

          2011年11月29日
             用務員さんたちが、扇風機カバーを作ってくださいました。夏だけ使う壁掛け扇風機はすぐにほこりだらけになってしまうので、今まではゴミ袋をかぶせていました。一人の方が、布を洗濯してアイロンをかけ、次の方が裁断をし、更に次の方が縫うという見事な連係プレーですばらしい扇風機カバーができあがりました。来年の夏には、きれいな扇風機たちがほこりのないさわやかな涼しい風を送ってくれることと思います。
            扇風機
          • 交通安全フェア

            2011年11月28日
               土曜日に交通安全フェアが開かれました。始めに交通安全協会から、大変優れた活動をしていると言うことで、この北地区が表彰されました。
               その後の体験コーナーでは、自転車走行シミュレーション、自動車走行シミュレーション、反射神経テスト、子ども免許証作成コーナー、絵手紙コーナー、町別対抗クイズタイムなど、今年もいろいろな企画が催され、大人も子どもも楽しんでいました。
               皆さんで声を掛け合い、北地区の交通事故を0にしていけるといいですね。
              交通1
              交通2
              交通3
            • あいさつ運動

              2011年11月25日
                 毎週火曜日に、智仁勇委員会を中心にあいさつ運動を行っています。みんなであいさつのあふれる学校にしていきましょう!
                あいさつ運動
              • 文化発表会

                2011年11月24日
                   文化発表会が盛大に行われました。保護者の皆様・地域の皆様、たくさんの方に御参観いただきありがとうございました。どう発表したら自分たちの学びが伝わるかを考え、シナリオも衣装も自分たちでつくり練習を重ねてきました。皆様のあたたかい拍手や笑顔に励まされ、子どもたちも自信を持って発表することができました。ありがとうございました。
                   また、中部中学校吹奏楽部の皆さんも、演奏を披露してくれました。すばらしい演奏にうっとりしたり、ジェスチャーで踊ったりしながら楽しむことができました。卒業生ががんばっている姿に、私たち教員も胸が熱くなる思いでした。ありがとうございました!
                  文化発表会1
                  文化発表会2
                  文化発表会3
                • 二宮金次郎

                  2011年11月23日
                     二宮金次郎の石像が正門横に立っています。少し奥の方にあるので、今まであまり目立ちませんでしたが、用務員さんたちが回りの木をきれいに刈ってくれたので、すっきりときれいになりました。金次郎さんもうれしそうです。
                    二宮
                  • 先生方お薦めの本

                    2011年11月22日
                       読書週間にちなみ、先生方のお薦めの本がパソコン室前に展示されています。是非手にとって読んでみましょう!
                      お薦めの本
                    •  5年生が自動車工場の見学に行きました。製造にあたっての工夫や苦労をお聞きしたり、製造過程を見せていただいたりしました。見学したことをもとに、今後の授業で更に深く学んでいきます。
                      自動車工場2
                      自動車工場1