2025年11月

  • 6年生の修学旅行の様子をお知らせします。
    後日、追加版を配信しますので、そちらも見ていただけたらと思います!
    朝、出発式が始まりました。
    校長先生からは「安全に、楽しみましょう!」というお話がありました。
    各クラスにつく添乗員へ挨拶をし、出発をしました。
    修学旅行実行委員会のみなさんありがとうございました。
    バスに乗って、東京へ!
    天候にも恵まれ、途中、富士山を見て歓声があがりました。
    細かなデザインにも注目をしながら見学をしました。
    見学終了!
    それぞれのグループで体験活動を行いました。
    職人さんの話を聞き、
    集中して活動をしていました。
    浅草寺では各組による班行動をしました。
    観光客も多い中でしたが、無事、お土産も購入できたようでした。
    東京タワーではきれいなライトアップがされていました。
    ホテルでは好きなものをバランスよく、好きなだけ食べました。
    校長先生も食事を楽しんでいます。
    ホテルの部屋では、楽しく、マナーよく過ごしていました。
    ※これは写真撮影のためのポーズです!
    一日目を終えても、元気の良さがよく伝わってきます。
    2日目の朝食です。こちらでも好きなものを、バランスよく、好きなだけ食べました。
    2日目の活動はディズニーランドです!
    グループごとに楽しそうに過ごしていました。
    無事に全員で帰ってくることができました。
    帰校式では挙手をして、修学旅行で学んだことを堂々と発表をしてくれました。
    とてもよい修学旅行でした。
    添乗員のみなさん、ありがとうございました。
  • 朝の持久走練習

    2025年11月10日
      朝の持久走練習が始まりました。
      たくさんの子供たちが自主的に練習に取り組んでいます。
      子供たちと一緒に先生方も頑張っています。
      校長先生と一緒に走れて子供たちもうれしそうです。
      持久走カードに頑張った分だけ色をぬりましょう。
    • 1・2年生 校外学習

      2025年11月5日
        1・2年生でフルーツパークへ校外学習に行きました wink
        2年生は1年生のことを考えて行動をすること、1年生は、1・2年生で仲良く活動することをめあてにして、準備を進めてきました。
        行く前には2年生と1年生の顔合わせをしました。
        お互いに自己紹介をし、2年生から校外学習に向けてメッセージを伝えたり、どのコースで回るかを一緒に考えたりしました。
        当日は雨が降ることもなく、安全に活動することができました
        午前中は班ごとのグループ活動を行いました。
        フルーツの旬がいつなのか、看板を読んで調べました。
        2年生は1年生に読めない字を読んであげたり、水分補給の声掛けをしたりと1年生のことを考えて行動できました。
        1年生は2年生と仲良く活動することができました。
        お昼にはグループごとにお弁当を食べました。
        おいしそうなお弁当に、子供たちの目は輝いていました
        午後には、遊具遊びをしました。大きな遊具に子供たちは大喜びでしたsad
        公共の場でのルールやマナーを意識して安全に活動できました。
        2年生は1年生のことを考えて行動する中で責任感が生まれました。1年生は2年生と一緒に仲良く活動ができました。
        これからも1・2年生で仲良く活動していきたいです。