2024年

  • 家族参加会

    2024年6月9日
      お家の方と一緒に、幼稚園で遊びましたsad

      スライム遊びやお絵描きなど、普段の遊びを一緒に楽しみました。

      「スライムを作るには、赤い線まで水を入れてきて」
      「洗濯のりも、赤い線だよ」
      「次は、魔法の粉を入れるよ」
      「水は、青い線までだよ」
      親子の触れ合い遊びでは、おすしの体操をしたり、パラバルーンをしたりしました。
      家族の人と一緒に楽しい時間を過ごせましたlaugh

      ありがとうございました
    • 天竜商工会青年部の方とひまわりの種まきをしました。
      ひまわりを育ててできた種は、東日本大震災の被災地の福島へ送るプロジェクトです。
      「土のお布団を掛けよう。」

      「大きく育つといいな。」

      「水も掛けよう。」
       
      地域の復興の力になれば、うれしいですlaugh
    • カレーパーティー

      2024年6月4日
        今日はカレーパーティー

        園で収穫したじゃがいもと玉ねぎをつかってカレーを作ります。
        昨日、年長組が買ってきたにんじんも使います。

        玉ねぎの皮むきをしました。
        年長組は、じゃがいもを切ります。

        「ねこの手だよね。」
        「トントンと音がすると切れてるね。」
        年中組は、にんじんを型抜き。

        「私は、星が好き。」
        「私は、ハートにする。」

        好きな形を選んで型抜きをしました。
        食べるのが楽しみです。
        「いい匂いがしてきた。」
        「早く食べたい!」

        仕上げのルーは年長組が入れました。
        みんなで作ったカレー、美味しかったです

        お鍋が空っぽになりましたsad
      • 明日はカレーパーティー
        カレーの材料を年長組が、園近くのお店に買い物に行きました。

        「買うものは、カレールーとにんじんとお水と…。」
        「油だよ。」「4つ買うんだよね。」
        買うものを確認してから出発ですsad
        お店に到着。
        「いつもお家の人と行っているから、知ってるよ。」
        買うものを探しました。
        「カレールー、あったよ。」
        「このかごに入れて。」
        4つの物を買い、自分たちで持って帰りました。

        明日のカレーパーティーが楽しみです
      • お楽しみ幼稚園(ちゅうりっぷ組)が年7回あり、第1回が7月4日です。
        0歳児から就園前のお子さんが対象となります。
        ぜひ、親子で幼稚園に来て、幼稚園の遊具や玩具で遊んだり、在園児と触れ合ったりして楽しんでください。
        お待ちしています。

        未就園児学級年間計画.pdf[PDF:112.9KB]

      • いきものかくれんぼ

        2024年5月30日
          ダンゴムシ博士になるためのいろいろな話を聞きました。

          ダンゴムシはカニやエビの仲間だということや、足の数は14本あることなど。
          子供たちは興味をもって聞いていました。
          園庭でダンゴムシ探しです。

          「ダンゴムシは葉っぱの中にいるんだよ。」
          「こっちにもいるよ!!」
          見つけたダンゴムシをルーペで観察したり、綱渡りをしたりしました。

          綱渡りでは、ダンゴムシが落ちないか心配そうに見ていました。
        • 幼稚園にキツネ土が届きました
          幼稚園特色化推進事業から、子供たちの夢をはぐくみ、心の教育を推進し、保育の充実のために購入しました。

          「富士山みたい!」「早く遊びたい!」とワクワクしていました。
           
          「フカフカだね!」「ヤッホー!」と大喜びsad

          転がったり、ジャンプをしたり土の感触を全身で感じました。
          筒に入れたり、友達の手を隠したりいろいろな遊びを楽しみました

          これからも、キツネ土に触れて遊びたいと思いますlaugh
           
        • 畑へじゃがいも掘りですsad

          畑の世話をお願いしている地域の方と一緒に掘りました。
          「あっ!じゃがいもが見えたよ。」
          「大きいかな~。」
          「お父さんじゃがいもだよ!」など

          たくさん掘れました。
           
          帰り道、幼稚園までは上り坂です。
          たくさんのじゃがいもを乗せたリアカーを年長組が押しました。

          年中組は「がんばれ!がんばれ!」と応援ですwink
           
          じゃがいもの絵本にはいろいろなじゃがいも料理が載っていました。
          「カレー、好き!」
          「ポテト、美味しそう!」と食べたいじゃがいも料理を言っていました。
          ご家庭で美味しく食べてください
        • 犬居幼稚園との交流

          2024年5月23日
            犬居幼稚園と3日間、交流をしました

            今年度初めての交流会です。

            初めに各学年で自己紹介をしました。
            園庭で遊びました。

            「こっちだよ。」優しく手を引いて遊びに誘っている年長組。
            さすがお姉さんです。
            砂場では大きい穴を年長組が掘っています。

            水を入れてお風呂にして遊びました。
            楽しかったことを発表しました。
            「砂場で遊んで楽しかったです。」

            犬居幼稚園の友達にやさしく声を掛けたり、教えたりする姿が見られた交流会でしたlaugh
          • 梅収穫

            2024年5月20日
              幼稚園の梅の木にたくさんの梅が実りました。今日は収穫をしました。
              年長組が台に乗って採りました。
              「あそこにあるよ。」「採れたよ!大きい!」
              たくさん採れたので、袋に入れ持ち帰ります。

              お家で梅ジュースや梅干しにして、美味しく食べたり飲んだりしてくださいねwink