今回のげんきっこタイムのテーマは「食べる喜びを知り、楽しく食事をする」です。
給食センターの栄養職員の方に、園にきていただきました。
給食に使われている野菜の名前を教えてもらったり、目の愛護デーのお話をしてもらったりしました。
なんでも食べて元気に過ごせるといいですね
給食センターの栄養職員の方に、園にきていただきました。
給食に使われている野菜の名前を教えてもらったり、目の愛護デーのお話をしてもらったりしました。
なんでも食べて元気に過ごせるといいですね





地域の方にお借りしている畑に行き、さつま芋掘りをしました。
なかなか出てこないさつま芋、一生懸命土を掘ったり、つるをひっぱったりしていました。
お芋が掘れると「わ~、大きいお芋
」「赤ちゃんお芋もあったよ。」「こんなにたくさんあったよ
」と、大歓声を上げる子供たちでした
なかなか出てこないさつま芋、一生懸命土を掘ったり、つるをひっぱったりしていました。
お芋が掘れると「わ~、大きいお芋











年長さんは、つるでリースづくりをしました。上手に出来ました。

園に戻ってさつま芋を並べてみました。いくつあったのでしょうか?たくさんですね

地域の方のおかげで、いい体験ができました。ありがとうございました。
