• 今日は、先日の誕生会にお休みでお祝いできなかった、10月生まれのお友達のお祝いをしました
    インタビューに答える時、ちょっと恥ずかしそうでしたがsmileyしっかり答えることができました。
    園のみんなで、歌のプレゼントもしました
    その後のなかよしタイムでは…
    これはなんだか見たことのある光景ですsmiley
    今日は、運動会で年長組が楽しんだひっくりかえしゲームを、みんなでやってみました。
    自分のチームの色はどっちかな
    間違えないようにひっくり返して…
    あっちもこっちも、大急ぎでひっくり返しています
    ひっくり返したカードを重ねてみると…
    色チームのカードの方が多い!色チーム大喜びですwink
    ひっくり返されても、ひっくり返されても、あきらめないこどもたちです。
    頭と体を使って、たくさん楽しむことができました
  • 10月 誕生会♪

    2025年10月20日
      今日は、10月生まれのお友達の誕生会でした
      今月ひとつ大きくなったお友達は…
      年長組のお友達ですwink
      「何歳になりましたか?」「好きな遊びは?」「好きなキャラクターは!?」
      どの質問にも、はきはき答えることができました
      みんなからも、歌と「おめでとう」の言葉のプレゼントをしました
      そして、今日のお楽しみは…
      カッコいい浜松市消防音楽隊の皆さんが、駆けつけてくれましたwink
      誕生会バージョンで、「ハッピーバースデー♪」の曲から始まりましたよ
       
      親しみのある曲あり、踊りあり…
      途中には、火事の時に出る煙の怖さも教えてくれました。
      素敵な演奏を、たくさん聞かせていただきました
      楽しいひとときを、ありがとうございました。
    • 今日のリズム

      2025年10月17日
        今日はリズム遊びをしました。
        ピアノの音を聞いて楽しんでいました
        年中組の「かめ」もかっこいいですね
        今回から年少組もリズム遊びを楽しみました
        年少組の順番になると、みんなの前でやってみます。
        ひとつ一つの動きを、まねっこしながらやっていました。
        「時計」も…
        「馬」の手の動きも、よく見て真似しています。
        まねっこ上手です
        年長組と年中組は、「どんぐり」になったり…
        「三輪車」もこんなに高くお尻があがったりsad
        久しぶりのリズム遊びでしたが、みんな力いっぱいやっていました。
      • かみじまっこまつり♫

        2025年10月15日
          今日は朝からみんなそわそわ…
          お家の方も駆けつけてくれています。
          みんなが楽しみにしている、かみじまっこまつりの日ですwink
          この日のために、お家の方が集まって、時間をかけて準備をしてくださいました。
          まずは、今日のお楽しみで使うカードづくりです
          かわいい飾り付けもしましたよ。
          みんなの素敵なカードがそろいました。
          かみじまっこまつりの始まりですsad
          魚釣りゲームに…
          輪投げもあります
          グループの友達と、何度も何度も遊びコーナーを回りました
          ひよこ組(未就園児学級)の友達も、一緒に遊びましたよ
          最後は、みんながつくったカードに素敵なシールを貼ってもらいました。
          キラキラシール、良かったね
          お家の方が読んでくれる、大型絵本を楽しんでいると…
          あれ
          なんだか遊戯室の様子が、変わったみたいです。
          これは…
          お家の方がこっそり隠した、秘密のお菓子発見です。
          こどもたちは、目や頭をいっぱい使いながら、お菓子を探してゲットしていました
          こんなところにもsmiley
          みんなお菓子を見つけて、ほくほく笑顔です
          自分で見つけて、嬉しさも倍増です。
          先生たちの人形劇もありました。
          楽しい時間はあっという間でした。
          PTAの皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。
          こどもたちもお家の方の温かさを感じて、とっても嬉しそうでした
        • 運動会を経験して、初めてのなかよしタイムです
          運動会でお家の人にも見てもらった「はりきりジャンボ!!!」で、体をしっかり動かします
          あらあらいいものが出てきましたよwink
          年長組が取り組んでいたパラバルーンを、年中組も一緒にやらせてもらえることになりました
          憧れのパラバルーンに触ることができて、年中組も大喜びですwink
          「引っ張るんだよ!」
          年長組が声を掛けて教えてくれます。
          憧れのパラバルーンに触れることができて、嬉しい笑顔がこぼれますsad
          年長組がいてくれるので、大技にも挑戦です
          さすが年長組のことを見ていた年中組です。
          戸惑うことなく、一緒にパラバルーンを楽しんでいました
          最後のポーズも決まりましたよ
          「みんなで一緒に」が楽しい、上島幼稚園のこどもたちですsad
        • 今日は、年に一度の観劇の日です
          劇団の方が園まで来てくれて、楽しい人形劇を見せてくれました。
          こどもたちもわくわく楽しみにしていましたsad
          温かみのある大きな人形たちのお話や…
          こどもたちに親しみのある、乗り物や生き物がでてくるお話もありました
          みんな、時に真剣に、時に大笑いしながら、お話を楽しんでいました。
          すぐ近くまで来てくれて、こどもたちは興味深々ですcheeky
          お話の後は、ハイタッチにも応じてくださいました
          間近で見る本物のお話を、お腹いっぱい楽しんだこどもたちです。
           
        • 今日は、みんなが楽しみにしていた運動会の日です。
          天候が少し心配ですが…
          空の神様にお願いしつつ、雨の合間を見ながら、実施することにしました
          体操で元気に体を動かした後は…
          思いきり園庭を走り抜ける、徒競走です。
          どの子もゴール目指して、一直線
          かっこよかったですsad
          雨が強くなってきたので、遊戯室に移動しました。
          少し狭くなってしまいましたが、お家の方の御協力もあり、競技する場所を確保しながら進めることができました。
          皆さん御協力ありがとうございましたlaugh
          年中・年少組の親子体操です。
          お家の方と触れ合いながら、動物に変身しました。
          おさるさんになって、木の上でゆらゆら~
          とっても気持ちよさそうです
          年長組の親子競技は、お家の方とバトルです
          年長組(青) vs お家の方(白)で、オセロのように段ボールをチームカラーに変えて、その数を競いました。
          勝利した年長組、おめでとう
          今度はお化けが出てきましたよsurprise
          実はこの中に年中・年少組が隠れていて、お家の方に見つけてもらって大冒険に出掛けるのです
          わが子の手掛かりは、隙間から出ているかわいい手のみ
          お家の方、見つけるのに四苦八苦でしたangel
           
          大冒険の最後は、お家の方がもっている、「お化けから人間に戻れるボタン」をタッチ
          楽しい冒険ができました。
          途中には、なかよしタイムで親しんだ怪獣が、運動会の邪魔をしようとやってくる場面もありました。
          いつものみんなの力で、友達と力を協力して怪獣をやっつけることができましたよ
           
          最後は、年長組のパラバルーンです。
          遊戯室いっぱいに広がるパラバルーンをみんなで操って、かっこよく技を決めていました
          最後のポーズも、きまったね
          閉会式です。
          年長組には、金メダルのご褒美です。
          幼稚園最後の運動会、とってもかっこよかったよwink
          年中組も、
          初めて運動会を経験した年少組も、前に出て園長先生からご褒美をもらうことができました。
          一つ一つ取り組んできたことが、一つ一つ成長につながっています
          頑張っているところ、楽しんでいるところ、輝いているところ…
          たくさんの素敵なところを、お家の方に見ていただくことができました。
          すっきりしない天候の中、最後まで応援してくださったお家の方々、本当にありがとうございましたlaugh
        • 運動遊び 楽しいな

          2025年10月3日
            10月に入り、運動遊びにもってこいの気持ちのよい日が続いていますsad
            こどもたちも様々な運動遊びに興味をもって、異年齢の友達と一緒に楽しんでいます。
            玉入れです。
            年少組にはかごが意外と高くて難しいのですが、年中組がやり方を見せてあげて、真似をしながら一緒に楽しんでいました
            年長組の「リレーやりたいひとー!」の声を聞いて、年中組も年少組も集まってきましたよ
            小さい友達も一緒に遊べるように、年長組が走る順番を決めてあげて、同じチームになって楽しみました。
            一緒に走る年少組もとっても嬉しそうです
            年長組は、走る前に自分で考えたトレーニングをして、早く走れるように工夫している子もいました
            走り回ることが楽しくて、色鬼で遊ぶ友達もいました。
            ルールのある遊びも、異年齢の友達と楽しむことができるようになってきました。
            青空に膨らむバルーンがとっても素敵です
            いよいよ明日は、運動会です。
            お家の方に、頑張っている素敵な姿を見てもらえますようにlaugh
          • 運動会 総練習

            2025年9月25日
              万国旗がたくさんはためいて、いつもの幼稚園がちょっとウキウキしているみたいです
              今日はみんなで集まって、みんなの運動会(総練習)をしました。
              体を動かして体操したり
              ゴール目指してかけっこしたり
              いつも楽しんでいるパラバルーンも、披露しましたよ
              友達の応援も、いっぱいしました
              頑張った後のジュースの味は、格別でした
              「またやりたい」って声も、たくさん聞かれましたよ。
              気持ちよく体を動かしたり、汗をかいたりして、楽しんだ一日でしたsad
            • 少し前の暑さはどこへやら…
              秋風が心地よく、外遊びが楽しい季節になってきました。
              年長組は集まって、何やら相談していましたよ
              リレーのチーム決めと、走る順番の相談をしていたようです。
              友達と相談して、いよいよスタートです。
              ようい、どん
              なかなかのデットヒートですwink
              友達にバトンが渡りました
              何度も走って、体を動かす心地よさを感じていました。
              こちらは年中組です。
              すいすいとフープを渡っていましたよ
              年少組も、いっぱい手足を使ってはしごを渡っていますsad
              たくさん体を動かした後は、先生とタッチ
              いっぱい褒めてもらって、嬉しそうですwink
              年長組は、パラバルーンも楽しみました。
              パラバルーンも秋風になびいて、心地よさそうでした