2024年

  • 今日の遊び

    2024年6月7日
      先日園庭で見つけたイモムシを大事に飼っている年少さん。
      「葉っぱ食べてるよ!」
      「あれ?三角になって上にくっついてる!」
      「なんでだろう・・・?」
      毎日様子を見ています。
      年長さんの部屋では、ジャガイモ屋さんのオープンです!
      「いらっしゃいませ!」
      「どれがいいですか?」
      「これ!」
      「じゃあ、ピッてやるから、ちょっと待っててね。」
      バーコードで読み取って、本物のお店屋さんみたい!

      幼稚園で採れたジャガイモで、お店屋さんごっこです。
      買い物をして、家に持ち帰りました。
      どんな料理になるかな?
    • 今日は親子交通教室です。
      クラスに分かれて、交通ルールのお話を聞きました。
      保護者の方も、指導員さん、駐在さんのお話を聞きました。
      お話の後は、園庭で横断の練習!
      年長さんは、一人で確認して渡ります。
      年少さんはお家の人と一緒に。
      右手を挙げて
      「右・左・右。」
      交通教室が終わった後、
      「私たちも警察官なんだよ!」
      「パトカーもあるんだよ!」
      自分たちのパトカーをほめてもらい、喜んでいました。sad
       
      外に出て遊び始めると、交通教室ごっこが始まりました。
      「右・左・右」
      右手をしっかり挙げて、横断歩道を渡っています。
      交通ルールを守って、事故がないようにしたいです。laugh
    • 今日も朝から泥んこ遊び。
      ドロドロチョコレートや滑り台をつくって遊びます。
      泥水の中に座り込んでもへっちゃら。
      トロトロ、ドロドロの感触を楽しんでいます。
      今日は、未就園児学級「こあらっこ」の日です。
      小さいお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。
      「ケーキ、できたよ!」
      「どうぞ。」
      年少さんからプレゼント。
      喜んでくれたかな?

      来月にも「こあらっこ」の日があります。
      また、遊びに来てね。待ってるよ。sad
    • 今日の遊び

      2024年6月3日
        年中の時から育てていたジャガイモを収穫です!
        「ジャガイモあった!」
        「大きいのもあるね。」sad
        「全部でいくつあるのかな?」
        大きいジャガイモ、小さいジャガイモと分けながら数えてみると・・・
        全部で145個ありました!
        このジャガイモで何をつくろうかな?
        年長さんが考えてくれるようです。sad
        年少さんは、今日も泥んこ遊び。
        山の上から滑り台。sad
        先日、「幼稚園特色化事業」よりキツネ土を購入しました。
        新しい環境にすぐに気付き、遊び始める子供たち。
        「色が違うね!」
        「フカフカしてるよ!」
        お団子をつくっていると・・・
        「ジャガイモみたい!」

        キツネ土と沼土。
        遊んでいく中で、土の性質の違いに気付くかな?
        楽しみです。sad
      • 今日の遊び

        2024年5月30日
          昨日午後に保護者ボランティアさんが土あげに来てくださいました。
          「すごいね!」
          「かっこいい!」cheeky
          登園するとすぐに土山へ!
          「すっごく高くなったよ!」
          「遠くまで見える!」
          山が高くなったことに大喜びの子供たち。
          年長さんは、さっそく滑り台づくりです。
          水を流す係と泥を塗る係に分かれて作業中。
          前よりも早く滑れる滑り台になりました。
          「昨日より早い!」
          大興奮の子供たちです。
          こちらでは、トロトロのチョコレートをつくり、感触を楽しんでいます。
        • 今日の遊び

          2024年5月29日
            「泥んこ遊びしよう!」
            服を着替えて遊びに出た子供たち。
            「ねえ、地面がブカブカしてる…。」
            「ほんとだ。」
            雨上がりの発見です。sad
            「チョコレートつくるよ!」
            土と水を混ぜてドロドロにしています。
            いろいろな感触を楽しんでいる子供たちです。
            「ジャンプ!」
            泥しぶきがあがってもへっちゃら!
            「滑り台つくろうよ!」
            「いいね!」
            年長さんがつくり始めました。
            水をかけたり、泥を塗ったり、試行錯誤を繰り返して、とっても素敵な滑り台ができました。
            様子を見ていて年少さんも
            「やりたい!」
            やってみたくなっちゃいました。wink
            最後には、泥水の中に座り込んで
            「日向の泥はあったかいね!」
            とても気持ちがよさそう。
            体を十分に使って遊びを楽しんでいます。
          • 今日の遊び

            2024年5月28日
              段ボールを使って、キャンピングカーごっこ。
              「そろそろ出発するよ!」
              「みんな乗った?」
              こちらでは、お店屋さんごっこ。
              「いらっしゃいませ、何がいいですか?」
              「バナナください!」
              年少さんは、バーベキューごっこ。
              「マシュマロ、焼くとおいしいよ!」
              みんなで一緒に温泉ごっこ。
              「お湯、気持ちいいね!」
              「シャワーもありますよ!」
              年長さんのシャワーで体もきれいになるかな?
              やりたいことがいっぱいの子供たちです。
            • 今日の遊び

              2024年5月27日
                今日は、あいにくの雨。
                ですが、子供たちは元気いっぱい遊んでいます。
                「ケンケンパだよ!」
                「待って~。」
                年少さんは、積み木を使ってテントごっこ。
                給食前には、みんなで体操!
                みんなで体を動かすと楽しいね!
                大好きな体操が、増えています。sad
              • 今日の遊び

                2024年5月24日
                  登園後、着替えをして遊びに出ると・・・
                  「昨日のところが、チョコレートになってる!」
                  昨日遊んでいたところの様子が変わっていたことにびっくり!
                  つやつやのチョコレートも、さっそく遊びに使います。
                  水と混ぜたり、つぶしたり・・・
                  違った遊び方をする子共たち。
                  「なかなか潰れない!」
                  いろいろな方法で試したり工夫したりしています。
                  「見て見て!チョコレートドリンクできたよ!」sad
                  山の上では、年長さんと先生が穴を掘り、水を加えてチョコレート工場!
                  その後、チョコレートを足に塗って
                  「靴履いてるみたいでしょ!」wink
                  感触を楽しんでいるようです。
                  食後の年少さん。
                  自分のお弁当づくりです。
                  自分のお弁当を持って、ピクニックをしたり、お家でご飯を食べたり。
                  友達と同じものが持ちたい、同じことがしたい、そんな年少さんです。
                • 今日の遊び

                  2024年5月23日
                    「山がいつもと違う!」
                    登園時に気付いた子供たち。
                    泥んこ着に着替えて、山に一直線!
                    「チョコレートのかたまりがあるよ!」
                    「でも、すぐに壊れちゃう。」
                    「フカフカしてるね。」
                    水を足すと
                    「ドロドロしてきた!」
                    「トロトロのチョコレートみたい!」
                    年少さんは、かたまりをつぶして遊んでいます。
                    「これ、硬い!」
                    「でも、トントンすると潰れた!」
                    手に泥を付けて
                    「こんなになっちゃった!」
                    土や泥の感触を楽しんでいます。
                    年長さんは、先日収穫した玉ねぎの絵をかきました。
                    「半分に切ると中はどうなっているかな?」
                    「線があるよ。」
                    「上まで続いてるね。」
                    いろいろな発見を絵にかいていました。
                    どんな絵になるか、楽しみです。smiley