2024年

  • 今日の遊び

    2024年5月22日
      昨日、水路づくりをした時にできた泡をとっておきました。
      「どうなってるかな?」
      「泡じゃなくなってる!」
      「フワフワしてるよ!」
      泡がフワフワのものになったことにびっくり!
      こちらでは、お団子づくり。
      先生と一緒にたくさんお団子をつくっています。
      「こうやってやる?」
      「ぎゅってするんだよね。」
      スポフェスで小学校のお兄さん、お姉さんがやっていたダンシング玉入れに挑戦!
      「それ!入れ!」
      踊ったり、玉入れをしたりして楽しみました。
      「いくつ入ったかな?」
      みんなで数を数えてみると・・・
      「21個!やった、たくさん入ったね!」

      体を動かして遊ぶことを楽しんでいる子供たちです。laugh
    • 今日の遊び

      2024年5月21日
        樋を使い、水を流して遊びます。
        「もう、流していい?」
        「いいよ!」
        こちらでは、水を使っておままごと。
        「スープ、まぜまぜしてください!」
        「お団子、どうぞ!」
        先日のスポーツフェスティバルで楽しかったことを絵にかきました。
        「お家の人と、ケーキつくったよね。」
        「僕のチョコレートケーキ、すっごく大きかったよね!」
        年少さんは、今日から給食です。
        エプロンの着方を年長さんが教えてくれました。sad
        「おいしいね!」
        「これ、食べれたよ!」
        楽しく給食を食べ、大きくなってほしいです。sad
      • とってもいい天気の中、上阿多古スポーツフェスティバルが始まりました!
        年長さんは、小学校のお兄さん、お姉さんと開会の言葉です!sad
        年少さんも開会式に参加。sad
        “くだものさんへおつかいに”では、
        「どんな果物買おうかな?」
        「イチゴください!」
        「千円です!」
        セルフレジで自分のスマホを使ってお支払い。wink
        年少さんは、お金を持ってお買い物
        親子競技では、お家の人と一緒にケーキづくり。
        「大きいケーキにしよう!」
        お家の人より大きなケーキができました。
        みんなで棒体操。
        自分の手作りの棒を持って踊ります。
        お家の人も一緒で、ニコニコです。sad
        最後に、御褒美をいただき、ニコニコの子供たち。
        暑い日でしたが、お家の方、地域の方と一緒に体を十分に動かしてスポーツフェスティバルを楽しむことができました。

        保護者の皆様、地域の皆様、御参加、御協力いただき、ありがとうございました。
      • 先日捕まえたカナヘビにご飯をあげました。
        「ミミズ、食べるかな?」
        ちょこっと触ってみると・・・
        「触れた!かわいいね。」
        小さな生き物に興味津々です。
        こちらでは、育てているニンジンの抜き菜を使っておままごと。
        「人参ご飯、いかがですか?」
        明日のスポフェスの様子を少しだけ。sad
        いい天気の中、スポフェスができるといいな!
        明日が楽しみです。wink
      • スポフェス総練習!

        2024年5月15日
          今日は、上阿多古スポーツフェスティバル総練習!
          小学校のお兄さん、お姉さんと頑張るぞ!sad
          年少さんは、スタンプ遊び。sad
          「ペタペタ、面白いね!」
          「ピンク、貸して!」
          年長さんは万国旗づくり。
          「私は、カナダをつくるよ!」
          絵本でいろいろな国の旗を見て、自分の好きな旗を選びつくりました。
          スポフェス当日に飾る予定です。
          お楽しみに!
        • 玉ねぎ収穫!

          2024年5月14日
            園の畑の玉ねぎが大きくなったので、いよいよ収穫です!
            「引っ張っても抜けない!」
            「よ~し、頑張るぞ!」
            うんとこしょ、どっこいしょ
            力いっぱい引っ張ると・・・
            「やった!抜けた!」wink
            「どのくらい大きいのかな?」
            重さをはかると・・・
            「やった!僕のが一番大きいよ!」sad
            毎日水やりをして大きな大きな玉ねぎができました!
            「一つは、お家に持って帰るよ!」
            「あとは、幼稚園で食べようね。」
            どんな料理になるか、楽しみです。sad
            その後、玉ねぎの葉っぱを使って遊びました。
            絞ったり、水の中に入れて
            「たまねぎスープ、どうぞ!」
            ちぎったり、さいたりして
            「たまねぎラーメン、おいしいよ!」sad
            いろいろな玉ねぎ料理ができました。
            その後、年長さんは、小学校のお兄さん、お姉さんに「よさこい」を教えてもらいました。
            今週末の上阿多古スポーツフェスティバルでお家の方、地域の方と一緒に踊ります。

            園に帰って年少さんに
            「よさこい、やってきたよ!一緒にやってみよう!」
            年少さんと一緒に踊りました。sad
          • 集会をしたよ

            2024年5月13日
              今日は集会の日。
              司会のお友達が張り切って進めてくれます。sad
              楽しかったことを話していたら、ひよこ組さんも参加。
              椅子に座って話を聞くことができました!
              みんなで集まると嬉しいね
            • 鮎の放流をしたよ

              2024年5月9日
                小学校のお兄さん、お姉さんと一緒に鮎の放流です。
                「この魚が、鮎だよ。」
                「かわいいね。」
                「川に逃がしてあげるよ!」
                「ほら、あそこで泳いでる!」
                「大きくなって帰ってくるんだよ!」
                「元気でね~。」

                数年後には、大きくなって戻ってきてくれるかな?
                楽しみだね。
                小学校のグラウンドで、
                「よ~いどん!」
                体を動かして遊ぶにはとってもいい時期。
                毎日元気いっぱい体を動かして遊んでいます。sad
              • 今日は下阿多古幼稚園のお友達と一緒に、春野ふれあい公園へ行ってきました。
                「こんにちは、遊ばせてください!」
                「滑り台やろうかな。」
                「砂場もあるよ!」
                「ヤッホ~!」sad
                年長さんは、公園内を探検。
                「何かあるかな?」
                外でみんなで食べるご飯はおいしいねwink

                お友達と一緒にたくさん遊んできました。
              • 今日の遊び

                2024年5月7日
                  今日は大雨でしたが、元気に登園してきた子供たち。
                  遊戯室で体を動かして遊びます。
                  好きな果物にジャンプをしながらタッチ!wink
                  こちらでは、段ボールを積んでいます。
                  「高く積めるよ!」
                  「こっちにイチゴがあったよ!」
                  「上にのるかな?」
                  「やった!ケーキみたい!」
                  「でも、段ボールだね・・・。」
                  「クリームつけたらどう?」
                  年長さんの一言から、クリーム塗りが始まりました。
                  「私、こっち塗るね!」
                  「僕こっち!」
                  「じゃあ、私は上!」
                  なんとなく役割が決まり、みんなで塗っていきます。wink
                  さすが年長さん、とってもきれいに塗れました!
                  「私もやる!」
                  年長さんの真似をして、手でペタペタ!
                  「気持ちいいね!」
                  「ヌルヌルするよ。」
                  年少さんはいちごクリーム。sad
                  おいしいケーキができるといいね