2024年

  • 座禅体験をしたよ!

    2024年1月29日
      今日は座禅体験の日。
      西来院さんに行きました。sad
      「こんにちは、よろしくお願いします。」
      座禅の姿勢を聞いてやってみます。
      「足、痛い・・・。」
      「難しいね。」
      5分間、心を落ち着かせて座禅に挑戦。

      風の音や鳥の声が聞こえ、心を落ち着かせるいい体験ができました。
      その後は、本堂の中を探検させていただきました。

      西来院さん、ありがとうございました。laugh
    • 今日の遊び

      2024年1月26日
        登園するとすぐに
        「氷、できてるかな?」
        昨日自分で用意をしたお皿や鍋をチェック!
        「やった!できてる!」wink
        「あれ?私のできてない。なんで・・・」devil
        「見て見て!丸い氷ができたよ!」
        プランターの土には霜柱。
        「カチコチになってるね。」

        場所によって凍ったり凍らなかったり・・・。
        冬ならではの自然に触れていました。
        室内では、コマ対決!
        「回るかな?」
        「たくさん回ってるね!」
        「頑張れ!」

        友達のコマを応援しながら、誰が長く回るか対決し、お正月遊びを楽しんでいます。
      • 今日の遊び

        2024年1月25日
          寒い朝、登園して外に出ると、
          「あれ?ここキラキラしてる!」
          「凍ってる?」
          「お花の土、固いよ!」
          掘ってみると・・・
          「土が固まってる!」
          「それ、霜柱じゃない?」
          「霜柱ってきれいだね。」
          「寒いとできるんだね。」

          「ねえ、明日は寒い?もしかしたら、氷できるかな?」
          「やってみよう!」
          お皿や鍋に水を入れて、寒くて凍りそうなところに置いてきました。
          「氷、できるといいね!」
          明日が楽しみです
        • 今日は待ちに待った交流遠足!
          雪がちらつく寒い日でしたが、暖かくして出掛けました。
          年長さんはグループの友達と一緒に出発!
          事前に決めておいた順番で動物を見ていきます。
          地図を使って相談。
          「今、ここだから次はこっちの方かな?」
          途中、動物クイズにも挑戦!
          「答え、何だと思う?」
          グループのリーダー、地図リーダー、クイズリーダーになって、みんなで力を合わせて頑張りました。wink
          年中さんは、動物探しのクイズをもって出発!
          「キリンいた!」
          「大きいね!向こうにダチョウもいたよ!」
          「クイズにキリンがあったよね。」
          看板を見ながら、いろいろな動物を見てきました。

          帰りのバスでは、たくさん歩いて眠ってしまう子も…。
          動物園、楽しかったね!
           
        • 交流保育をしたよ

          2024年1月23日
            今日は交流保育の日です。
            下阿多古幼稚園で元気いっぱい遊んできました。sad

            年中さんは、みんなでコマ回し
            誰が一番長く回るかな?
             
            年長さんは、トランプやすごろく、かるたなどの正月遊びに挑戦です。
            「みんなでトランプやろうよ!」
            「いいよ!」
            明日の交流遠足のグループの仲間と一緒に遊びました。
            「次はだれの番?」
            サイコロをふって
            「やった!5マス進める!」
            年中さんもすごろくに挑戦。
            「サイコロどうぞ。」
            「ありがとう。」
            寒くても元気いっぱいの子供たち。
            凧揚げに挑戦!
            「とってもいい風だね!」
            年長さんは、じゃんけんでチームに分かれてドッジボール!
            「あてちゃうぞ!」
            「やった!ボール取ったもんね!」
            「よ~し、あてちゃうぞ!」
            明日は、交流最後の日で、交流遠足です。
            チームで力を合わせて動物を見てこれるかな?
          • 親子お茶会をしたよ

            2024年1月18日
              今日は親子お茶会の日。
              お家の方と一緒に地域ボランティアの方にお茶をたてていただきました。
              まずは子供たちがお家の方をおもてなし。
              「お菓子をどうぞ。」
              「ありがとうございます。」sad
              「お茶をどうぞ。」
              「ありがとうございます。」
              次は、お家の方がおもてなし。
              背筋がぴんと伸びて、気持ちを落ち着かせるいい機会になりました。laugh

              ご参加いただき、ありがとうございました。
              その後は、みんなで段ボールを使い、何かつくり始めました。
              何ができるのかな?
              「ちょっとそこ押さえてくれる?」
              「これでいい?」
              「いいよ!」
              その後は、赤い絵の具を塗りました。
              子供たちで話し合って、高いところは年長さん、低いところは年中さんと役割分担をしました。

              何ができるか、楽しみです。wink
               
            • 今日は、はつらつクラブさんとの交流の日です。
              まずは、「どれみふぁ大丈夫」の踊りを元気いっぱい踊りましたwink
              その後は、一緒に紙皿のコマづくり。
              今年度最後になるので、「ありがとう」の心を込めて、折り紙のお花のプレゼント
              「いつまでも元気でいてね。」
              「また、会おうね。」

              幼稚園につくまで手を振って見送ってくださいました。
              ありがとうございました。laugh
            • 先日の獅子舞づくりの続きを始めた子供たち。
              「中の人が見えない方がいいんだよ!」
              年長さんは、こだわってつくっているようです。
              今日は、幼稚園評議委員さんがいらしてくださり、子供たちの遊びを見てくださいました。
              「獅子舞だよ!」
              即興で獅子舞の劇遊びを始めた子供たち。
              来ていた方にもパクリ!
              これで今年一年、幸せ間違いなし

              今後、どんな遊びになっていくのか、楽しみです。wink
               
            • たこたこ、あがれ~

              2024年1月15日
                登園するとすぐに、友達同士で誘い合って遊び始める子供たち。
                「ふくわらいやろうよ!」
                「いいよ。」
                「見ちゃだめだよ。」
                「分かった。」
                遊び方を教え合って楽しんでいます。sad
                年中さんは、紙を使って凧作り。
                「こうやって折る?」
                年長さんは友達と協力しての凧作りです。
                「そこ押さえてくれる?」
                「うん!」
                二人で協力し合い、自分だけの凧が出来上がりました。laugh
                小学校のグラウンドに行って早速凧揚げです!
                「私の凧、揚がるといいな。」
                「よ~し、やってみるぞ!」
                こんなに高く揚がった子も!
                「風がふいてて、よかったね!」

                絶好の凧揚げ日和でした。sad
              • 今日の遊び

                2024年1月12日
                  登園するとすぐに友達と誘い合ってすごろくが始まりました。
                  こちらでは絵合わせカード。
                  「次は、これやろう!」
                  「いいね!」sad
                  友達と遊んでいると、獅子舞が登場!
                  「きゃ~、なんか来た!」
                  「獅子舞だよ。」
                  「獅子舞に噛んでもらうと幸せになんだよ。」
                  「じゃあ、噛んでもらわないと!」
                  獅子舞が帰った後・・・

                  「獅子舞、つくりたいなぁ。」
                  「つくっちゃおう!」
                  獅子舞づくりが始まりました。
                  「見て見て!できたよ!」wink
                  材料を自分で選び、どんな獅子舞にするか考えてつくっています。

                  完成が楽しみです