• 今日の遊び

    2025年11月25日
      身支度が終わるとさっそく外へ遊びに行くこどもたち。
      「スイングスキップやろう!」
      「たくさんできるよ!」wink
      みんなでしっぽとり。
      「先生のしっぽ、とっちゃうぞ!」wink
      しっぽをとられても落ち込むことなく、次のしっぽをつけて元気に走っていきます。
      とったりとられたりを楽しんでいるようです。smiley
    • 今日の遊び

      2025年11月21日
        今日も朝から好きな遊び。
        スイングスキップに挑戦。
        毎日遊んでいくことで、だんだん上手になっていきます。
        今日も小学校の広いグラウンドで。
        スイングスキップをしながらたくさん走りました。
        鉄棒にも挑戦。
        ぶらさがりながらジャンケン!
        「ジャンケンポン!」sad
        前回りにも挑戦。
        できるようになってニコニコです。wink
      • 誕生日おめでとう!

        2025年11月20日
          今日も朝から元気に外遊び!
          好きな遊びを選び、スイングスキップや縄跳びに挑戦です。sad
          小学校のグラウンドへ移動!
          「広いからいっぱいできるね。」
          スイングスキップでたくさん走って遊びました。
          何やら素敵なものをつくっています。
          丸や三角、星やハートの形をつけていくみたいです。
          どこに置こうか考えたり、形を重ねてみたり、考えながら飾り付けていきました。
          何に使うかは、内緒です!wink
          今日は誕生日会!
          誕生日の子は、朝からウキウキ
          みんなで歌のプレゼント
          園長先生に体を持ち上げてもらいました。
          先生からのプレゼントは紙芝居。
          みんなでおやつを食べてお祝いです。

          楽しい誕生会だったね。
          お誕生日おめでとう
        • 今日の遊び

          2025年11月19日
            今日も朝から落ち葉で遊びました。
            「今日はここにお風呂をつくろう!」
            「クマが来た!」
            「キャ~隠れなきゃ!」
            急いでお風呂に隠れるこどもたち。
            その後、サル、イノシシなどの動物の名前を言い、隠れることを楽しんでいました。
            ぎんなんまつりで楽しかったことを絵にかいていきました。
            「私は、最後にごほうびをもらったのが嬉しかった!」
            「みんなでパン屋さんを踊ったのが楽しかったよ。」
            「ありがとうってプレゼントを渡したのが楽しかった!」

            かき終わると嬉しそうにし、楽しかったことがよく分かる素敵な絵になりました。
          • 今日の遊び

            2025年11月18日
              朝登園すると、落ち葉がたくさん!
              「カサカサ音がするよ!」
              「面白い!」wink
              落ち葉が舞うように投げ、舞う様子を楽しみました。
              「先生、隠しちゃおう!」
              落ち葉をたくさん持ってきますが・・・足りない!
              「こっちにもあった!」
              「タライに入れて!」sad
              「せ~の!」
              「足、隠れた?」wink
              「今度は、私たち!」
              落ち葉で隠れて満足気。sad
              今度は、お風呂づくり。
              「暖かくて気持ちいね!」
              自分のお風呂に入り、大満足のこどもたちです。sad
            • 今日はぎんなんまつり。
              日頃お世話になっている方を招いて、“ありがとう”を伝える日です。
              幼稚園からは、「こねこのパン屋さん、おおいそがし!!」
              歌や踊りの披露で感謝の気持ちを伝えました。
              小学生と一緒にチャレンジランキングのお店屋さん。
              お客さんがゲームができるように話したり、お手伝いをしたりします。
              「スタンプ、これでいいかな?」
              「スタンプカード、どうぞ!」
              お店番が終わったら、お家の人と一緒にいろいろなお店を回って遊びました。
              ”ぐらぐらスティック”
              手のひらの上で何秒立てれるかな?
              「ちょっと難しいね。」angel
              お忙しい中、来ていただき、ありがとうございました。
            • 今日の遊び

              2025年11月14日
                朝、身支度が終わると冬野菜のお世話をしてやりたい遊びを楽しんでいるこどもたち。
                スイングスキップや縄跳びに挑戦中です。
                「見て見て!こんなにできるよ!」
                できるようになったことが嬉しくて、何度も挑戦しています
                回して跳ぶを繰り返しやって、少しずつ上手になってきています。sad
                みんなでしっぽとり。
                「ひよこ組の時にやったことある!」
                喜んで走っていました。
                しっぽをとられてしょんぼり・・・。
                「どうしたらいいかな?」
                「またしっぽをつけたらいいよ!」
                困った時はみんなで考えます。smiley
                しっぽをとられても平気になり、次のしっぽをつけて走り出すようになりました。

                体を動かして遊んだので、体がぽかぽかになったようです。sad
              • 今日の遊び

                2025年11月13日
                  秋の自然物を使ってアクセサリー作りを楽しんでいます
                  「どんぐりを通すとかわいいよ!」「自分の好きな順番で通したらいいよ!」
                  考えながら、素敵なアクセサリーがたくさん出来上がりました
                  今日はお客さんの前で歌や踊りの披露です
                  なりきって楽しむ姿がとてもかわいいcheeky
                  いろんな人に見てもらいたくてワクワクなこどもたちです
                  今度は別の何かになりきって楽しんでいますよ~!
                  何になっているのかな~wink
                  久しぶりの絵の具でぬたくり!
                  絵の具の用意ができると、
                  「きゃー!」「楽しいー!」と大興奮なこどもたちwink
                  両手を絵の具だらけにして、真っ白だった模造紙が海の色に変身
                  「えの具楽しい!」「もっとやりたい!」と大満足なこどもたちです!
                  何になるかはお楽しみに~
                • 今日の遊び

                  2025年11月12日
                    もうすぐ、ぎんなんまつり。
                    今日はお店になる教室の飾りつけに行きました。
                    折り紙で葉っぱやドングリ、クリやカキなどの秋らしいものをたくさんつくり、教室に飾っていきました。
                    「テープつけて。」
                    「いいよ。」
                    「これは、ここにつけたい!」
                    小学校のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら飾りをつけていきました。
                    ぎんなんまつりでお客さんがお店に来た時に喜んでもらえるといいね。
                    ドングリや千日紅の花を使ってネックレスやブレスレットづくり。
                    「ドングリに色を付けようかな?」
                    「見て見て、素敵なのできたよ。」
                    自分で考えながら材料を選んでつくっています。
                    「ここの道にドングリ転がるといいな。」
                    トイレットペーパーの芯をそのまま使ったり、半分に切って使ったり・・・。
                    ドングリがコロコロ転がるといいね。
                     
                  • 今日の遊び

                    2025年11月11日
                      冬野菜と一緒に育ててみたいものの話の中で
                      「イチゴ育てたい!」
                      との声が出たことから、イチゴを育てることにしました。
                      「穴はグーくらいがいいんだって。」
                      「このくらいかな?」
                      「イチゴはお水が好きだから、いっぱいあげなきゃ!」
                      たっぷりみずやりをしました。
                      「ねえ、いつできる?」
                      「う~ん、いつだろうね?」
                      毎日お世話をして生長に気付いてほしいです。
                      縄跳びに挑戦。
                      両足を揃えて跳ぶことが上手になってきました。
                      こちらはスイングスキップ。
                      「グルって回すんだよ。」
                      「こんな感じ?」
                      繰り返し挑戦しています。