• 入園式・始業式

    2024年4月30日
      4月9日に入園式が行われました。あいにくの天気でしたが、お家の人と手を繋いで、初登園です
       
      看板の前で記念撮影をしている子もいました。
      先生から胸にリボンを付けてもらいましたsad
      ちょっとドキドキ
      入園式では、少し緊張している表情も見られましたが、名前を呼ぶと「はい」とかわいらしい返事が聞こえました。
      保育室では、お家の人とおもちゃで遊んで楽しく過ごしました。
      始業式では、年中・年長組さんが久しぶりに集合しました。
      「さくら組さん」「まつ組さん」と呼ばれると、「はーい」と元気な声が聞こえ、進級した嬉しさが伝わりましたlaugh
    • 卒園式

      2024年3月19日
         3月15日に卒園式が行われました。
         登園すると、お家の人が一緒につくったコサージュを胸に付けてくれました
         式の中では…
        修了証書授与
        園長先生のお話
        春夏秋冬と1年間を振り返りながらの思い出の言葉や歌
        最後は、全員での歌「ずっと いっしょ」
         少し緊張している子がいましたが、たくさんの素敵な表情が見られ、個々の成長を感じることができたのではないでしょうかsad
         年少さんと年中さんに見送られ、年長さんは可美幼稚園から羽ばたいていきました
         年長さん、卒園おめでとう
         たまには、幼稚園に遊びに来てねsad
      • 修了式

        2024年3月14日
           今日、年少さんと年中さんは修了式をしましたwink
           園歌を歌ったり…
           園長先生の1年間を振り返っての話を聞いたり…
           年中の代表の子が楽しかったことを発表したりしましたsad
           落ち着いて参加することができ、1年間の成長を感じましたsad
           年少さん、年中さん、修了おめでとうございます
        • 卒園式に向けて…

          2024年3月12日
             年長さんが3月15日の卒園式に向けて、真剣に取り組んでいます
             繰り返していく中で、流れや言葉、歌などを覚え、自信をもって取り組む姿が見られるようになってきましたsad
             「どんな卒園式にしたい?」と質問すると…
             「かっこいい卒園式にしたい!!」と即答
             どんなかっこいい姿を見せてくれるか楽しみにしてるよsad
          • お弁当 ありがとう

            2024年3月11日
               今日は、今年度、最後のお弁当の日
               年長さんは幼稚園最後のお弁当の日wink
               「ねえ、見て」「卵焼きが4つ入ってるよ」などと嬉しそうにお弁当を見せてくれましたsad
               お家の人のお弁当は、子供たちのパワーの源
               愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございました
            • あいさつ運動

              2024年3月8日
                 今日は今年度最後のあいさつ運動の日sad
                 来年度に向け、年長さんに教えてもらえるよう年中さんも仲間入り
                 初めてのあいさつ運動でちょっと緊張気味の年中さんwink
                 「ここにおいでsad」と優しく声を掛ける年長さん
                 「おはようございます」の元気な声が聞こえると気持ちいいですね。
                 今日で引き継ぎは、バッチリかな
                 あいさつ運動は、来年度も続いていきますsad
                 
                 
                 
              •  年少が、園の畑にじゃがいもを植えました。
                 じゃがいもが入るように穴を掘って、ポン
                 その後に土の布団をかけましたsad
                 じゃがいもを収穫するのは年中になってから…
                 大きくて、おいしいじゃがいもがたくさんできるといいねsad
                 楽しみだね
              • 進級ごっこ

                2024年2月22日
                   今週は、進級ごっこをしました
                   年少は年中の部屋、年中は年長の部屋、年長は年少の部屋へ…
                   昼食を食べたり…
                   お店屋さんごっこをしたり…
                   年長は、食後に「授業ごっこ」
                   今日は算数に挑戦
                   真剣に取り組んでいました
                   いつもとは違う部屋で、いつもとは違う先生でドキドキの子もいましたが、進級や就学へのワクワクにつながるといいなあwink
                • 2月の誕生会

                  2024年2月21日
                     今日は2月生まれの誕生会
                     まずはバースデイブックやカードを使っての誕生児の紹介wink
                     今回の1つめのお楽しみは担任の先生からのエプロンシアターや大型絵本sad
                     もう1つのお楽しみはイチゴsad
                     大きな口を開けて、パクッ
                     「おいしい」の言葉とニッコリ笑顔sad
                     旬のイチゴに大満足wink

                     2月生まれのお友達、お誕生日おめでとう
                  •  今日は、年少と年中の参観会
                     年少はお話「てぶくろ」の劇遊びや
                     サーキット遊び などなど
                     年中は「3ヒントゲーム」や
                     マラソン などなど
                     お家の人に様々な様子を参観してもらいました
                     この1年間でいろいろな遊びを通して、と~っても成長した年少・年中さんsad
                     来年は、どんな成長ぶりを見せてくれるかなsad
                     楽しみにしています

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ