• ラグビー&戸外遊び

    2024年1月22日
      先週は、戸外でいっぱい遊んだ神久呂っ子たちsad
      毎日、マラソン&遊具チャレンジで体を動かします。
      遊具チャレンジでは、
      年長児が、年中・年少児を見守り助ける場面も多く、
      心優しく育っていることを感じます。laugh
      年長児の真似をしながら、
      年中児も並びっこが上手になってきました。(*^^)v
      17日には、浜松市トップアスリート連携事業の
      「ラグビー教室」を実施。
      静岡ブルーレヴズのコーチたちが来てくださいました。
      年長児が参加(^^)/
      有志のお父さん。お母さんも一緒に
      最初にコーチたちの自己紹介と
      ラグビーについての楽しいお話しが。
      その後、パスや高いキックを見せていただき…
      子供たちの目はキラキラと
      代表して行った先生のタックル!
      見守る子供たちからは、応援の声が(*^▽^*)
      そして、子供たちもボールに触れて遊びます。(*^-^*)
      子供たちの笑顔と真剣な表情がいっぱい。frown
      最後は、お父さん・お母さんが鬼になってのゲーム!
      楽しい時間は、あっという間…
      お別れは、ハイタッチで
      今年も楽しくラグビー体験ができました。sad
       
      未就園児サークル「た・ま・ご」は1月23日(火)10:00-11:30行います。
      在園児(年中児)の犬猫ランドに御招待です。
      遊びに来てくださいね。
      よちよち歩きさん、初めての方もOKです。

       
    • 神久呂幼稚園の3学期が10日に始まりました。sad
      始業式では、先生たちが3学期に出合う遊びを教えてくださいました。
      こまや、縄跳び。
      そして、各保育室では、
      様々なお正月遊びが。(*^^)v
      絵合わせ、だるまおとし、
      かるた、福笑いなどなど。(^^)/
      子供たちの笑顔がいっぱい。

      戸外でも、体を動かす遊びがいっぱい。wink
       
      体操にマラソン(*^▽^*)
      遊具チャレンジやボール遊び
      縄跳びにも挑戦です!
      年中児は、縄跳びの片付け方も練習中です。frown
      1月の未就園児サークル「た・ま・ご」は、
      1月23日(火)10:00-11:00開催です。
      年中児や先生と一緒に遊びます。(^^♪

       
    • 2024年
      あけましておめでとうございます。
       
      今年は辰年sad
      年長児が干支の龍を工夫を凝らして制作!(^^)!
      2024年も、園児たちが元気いっぱい、笑顔いっぱいで、
      自分の考えを出しながら、先生や友達と楽しく過ごせる一年でありますように。
       
      本年もよろしくお願いいたします。(*^-^*)
    • 20日(水)、2学期終業式を行いました。sad
      先生たちの話を聞き、
      2学期のご褒美をもらったり、冬休みの約束を確認したりしました。
      最後に、お正月の歌をみんなで歌いました。♬
      降園時には、引き渡し訓練を実施しました。
      今週、幼稚園ではいろいろな活動がありました。
      18日(月)お父さん先生が遊びに来てくださいました。(^^)/
      一緒にマラソンからスタートです。
      体操も
      子供たちは笑顔いっぱいです(*^▽^*)
      そして、お父さん先生がシッポをたくさんつけて…
      しっぽ取り!(^^)!
      夢中になって追いかける子供たち。(*^^)v

      次はドッジボールsmiley
      さらにさらに…「ケイドロ」(鬼ごっこ)も!!
       
      1時間、たっぷり遊んでくださったお父さん先生方に感謝です。laugh
      ありがとうございました。
       
      19日(火)は大掃除。
      お部屋の中のカゴや棚をきれいにしました。
      外の大掃除も頑張りましたよ。(^^ゞ
      先生の話を聞いて…
      砂場玩具の整頓と落ち葉拾いです!!
      みんなが頑張ったので、
      あっという間にきれいになりました。

      その頃、遊戯室では今年最後の未就園児サークル「た・ま・ご」が。
      未就園児さんが玩具で遊んだり、折り紙で獅子舞をつくったり。frown
      2024年の未就園児サークル「た・ま・ご」は、
      1月23日(火)10:00~11:30開催予定です。
      在園児や先生と一緒に遊びます。
      初めての方、よちよち歩きさんも参加できます。
      遊びに来てくださいね。
    • クリスマス会

      2023年12月11日
        今日はクリスマス会
        イベントサークルのお母さん方が
        「お楽しみプレゼント」をしてくださいました。(^^)/
        そして…
        サンタクロースが(^^♪
        一人ずつ、プレゼントをもらいました。(*^▽^*)
        そして、記念撮影
        サンタさんが帰った後、
        みんなで「ジングルベル」を踊って楽しみました。(*^-^*)
        今年は、クリスマスイベントがもう一つ♬
        地域のパン屋さんを講師に招いての
        「アイシングクッキー」教室
         
        お母さん方もお手伝いしてくださいました。(*^^*)
        楽しく、自分のクッキーに飾り付けをしました。
        クリスマス会後、
        幼稚園内にはたくさんのサンタクロースがsmiley
        寝ている子にプレゼントを持って来てくれましたよ。
        クリスマスの雰囲気を感じながら
        楽しく過ごした一日でした。laugh
      • 今日は、火災の避難訓練。
        消防士さんに見ていただきました。!(^^)!
        「お・は・し・も」の約束を確認しました。(^^ゞ

        その後、消防車見学です。
        放水までの様子を見せていただきました。
        消防服を着させていただきました。(^^)

         
        消防車見学では、
        どの子も真剣に見入っていました。


         
        最後に、クラス写真を。(^^♪。
        「バイバイ~」
        消防自動車を最後まで見送る年少児たちでした。(^^)/
      • 今日は、講師を招いての運動遊び(サッカー)を楽しみました。sad
        ※運動遊びは、幼稚園特色化推進事業です。
        挨拶からスタート!

        そして、ボールに触れて遊びます。(^^)/
        シュートは、みんな楽しく。(*^▽^*)
        そして、試合の開始。wink
        一生懸命走り・蹴り・楽しんだ子供たち。!(^^)!
        友達と力を合わせてゴールを守ったり
        ゴールを決めて笑顔&ハイタッチ
        楽しい時間を過ごしました。sad
      • 昨日は、地域のミカン畑に、全学年で出掛けました。
        ※ミカン狩りは「幼稚園特色化推進事業」です。(^^)/
        異年齢で手をつないで。(*^^*)
        年長児のリードで、年中、年少児も頑張って歩くことができました。
        最初に、ミカンの採り方を教えていただき、
        年長児からミカン狩りスタートsadです!
        吟味しながら、自分のお気に入りのミカンを探しました。
        年少児は先生と一緒に。
        年中児も考えながら、自分の力で捥いでいきました。
        収穫後は、みんなでミカンをいただきました。
        「おいしい!」「ジュースみたい」と言う子や、
        「ミカン、どうして冷たいの?」と疑問に思う子が…。
        「今日の朝は、すごく寒かったからだよ」と教えていただき、納得。(^_-)-☆
        例年より、少し遠出の「ミカン狩り」でしたが、
        最後までしっかりと歩くことができた子供たち。
        心も体も育っていることを感じました。(*^▽^*)
        今日は、未就園児サークル「た・ま・ご」のクリスマス会。
        遊戯室で好きな遊びを楽しんだ後…
        サンタさんが来ましたsad
        ちょっとびっくりした子もいましたが、プレゼントをもらって…
        「ハイポーズ」記念撮影ができました。
        午後、園児たちは「発表会ごっこ」です。(^^♪
        「おむすびころりん」の劇を、全学年で行いました。
        好きな役になって。
        みんなで、楽しく遊びました。(*^^)v
        次回の未就園児サークル「た・ま・ご」は…
        12月19日(火)10:00~11:30です。
        園庭や、遊戯室で遊びます。正月飾りの制作もしますよ。(*^-^*)
        初めての方、よちよち歩きさんもOK!
        遊びに来てくださいね。
      • 11月29日は生活発表会でした。
        子供たちが表現遊びを楽しむ姿を
        おうちの方や地域の方に見ていただきました。(*^▽^*)

        年少児は、日頃の遊びの様子を取り入れた表現遊びを、先生や年長児と一緒に。
        年長、年中児は、歌・合奏・劇・リズム遊びを。
        年中児らしく
        元気いっぱい、笑顔で楽しみました。(*^^*)
        年長児は、真剣に。そして、楽しく頑張りました。(^^)/
        劇は「おむすびころりん」
        ネズミの国に興味をもち、そこから劇遊びが始まりました。
        「ネズミ忍者がいたら面白い!」と考えた子供たちから、いろいろな考えが出され、
        オリジナルストーリーが広がっていきました。
        全学年揃っての開催は好評で、
        「来年も楽しみです!」の感想を多くいただきました。

        そして、12月1日。
        令和6年度入園予定者の一日入園を行いました。
        子供たちは、先生と一緒に遊び、
        おうちの方には、園やPTAからの話を聞いていただきました。
        その後は、ミニミニ発表会を開催。
        未就園児も御招待です。
        各学年の表現遊びを見ていただきました。
        最後に年長児から手作りサンタをプレゼント。frown
        喜んでもらえたかな。。
         
        12月5日(火)未就園児サークル「た・ま・ご」が
        10時~11時30分、幼稚園であります。
        クリスマス会を行います。
        初めての方、よちよち歩きさんもOKです。
        遊びに来てくださいね。
      • 焼き芋パーティー

        2023年11月17日
          地域の竹(竹墨)を使って、
          園児たちが育てた「サツマイモ」を焼き芋にして食べる
          「焼き芋パーティー」をPTA共催で実施しました。(*^-^*)
          ボランティアのお父さん、お祖父ちゃんが、竹を使って…火起こしです。!(^^)!
          挨拶後、園児たちがサツマイモを包みました。
          お父さん、お母さんボランティアさんに手伝ってもらいながら。
          年長児は、自分の力で頑張っていましたよ。(^_-)-☆
          竹が墨になってきたところで…
          包んだお芋を火の中に。入れる時にも竹を使って。
          お父さん方が火の番をしてくださっている間、子供たちは園庭で遊んで。
          焼き芋ができました
          並んだ芋の中から、好きな物を選びました。(*^^*)
          美味しい顔がいっぱい(*^▽^*)
          神久呂の自然を使って、
          美味しく楽しむことができた「焼き芋パーティー」でした。