2025年9月

  • 今日の遊び

    2025年9月5日
      今日は、台風15号の影響が心配な一日でしたね
      雨でも、神久呂っ子は元気いっぱいsmiley みんなで、遊戯室でたっぷり体を動かして楽しみました
       
      仲良しペアの友達と一緒に大きな輪に入って「レッツゴー
      お兄さん、お姉さんが優しくリードしてくれました
       
      サーキットでは、平均台やはしごにもチャレンジ
      ちょっと難しくても何回も挑戦して頑張りましたwink
      年長・年中さんは、大好きなパラバルーンも楽しみましたsad 
      バルーンをピーンと張ることが上手になってきて、いろいろな技にも挑戦中です


       
      令和8年度の新入園児募集も始まっていますfrown 
      入園願書等は幼稚園でお渡しします。
      今後も随時、園見学や入園説明を受け付けています。少しでもご興味のある方は、お気軽に園までお問い合わせくださいlaugh

      また、9月16日(火)は、未就園児サークル「た・ま・ご」があります
      時間は、9:45~11:00です。
      砂場やお部屋での好きな遊びや、簡単な制作遊びを楽しみましょう ぜひ遊びに来てくださいねsad
    • 今日の遊びの様子

      2025年9月4日
        今日は天気が心配されましたが、雨間に外でひと遊び
        シャボン玉で遊んでいると、テーブルの上についたシャボン玉が消えないことにビックリwink
        大発見が嬉しくて「消えないよ~」「どんどんくっついてるよ!」と、何回も試して楽しみましたsmiley
        穴の開いたものは、シャボン玉ができることに気付いた年中さんsmiley
        「これはどうかな?」と、リレーのバトンも試してみたら…大成功
        年少さんの保育室では、昨日に引き続き「ブドウづくりパート2」
        今日はカラーポリを丸めて、立体的なブドウの実をつくりましたsad
        このブドウは一粒ずつ実がとれて…なんと!ブドウ狩りも楽しめちゃうんです
        「ブドウ食べていいよ~」「おいしそうでしょsmiley
        積み木や段ボールでお気に入りの遊び場を作って、プリンセスごっこ
        友達と一緒嬉しいねfrown
        お花を飾ったステキなお家では、お花屋さんが始まりました
        先生や友達がお店に来てくれて、ニコニコ笑顔sad
        年中・年長さんは、ヒマワリの種を取りましたsmiley
        「これがヒマワリの種?」「小さいねぇ」「いっぱいあるよ。」
         
        10個ずつ分けながら、根気よく数えていくと・・・
        一つのヒマワリから、なんと1490個の種がとれましたwink
        予想以上にたくさん種がとれて、みんな大興奮wink
        「この種をぜ~んぶ、幼稚園に蒔いたら、すごいひまわり畑になるね」と会話も弾みました
        ヒマワリの種取りを通して、種の実り方、形や大きさ、数などに触れ、「考える力:はてなんパワー」にもつながる良い体験ができました
      • 遊びの様子

        2025年9月3日
          暑い日が続いていますが、子供たちはやっぱり外遊びが大好きsmiley
          シャボン玉や砂場など、好きな遊びをゆったり楽しんでいます。
          汗をかいた後は、ホースのシャワーで遊びながらクールダウンするのもお楽しみの一つ
           
          保育室では、年少さんはブドウ作りlaugh
          丸いブドウの実を糊でペタペタ貼って・・・おいしそうなブドウとマスカッㇳの出来上がり
          年長さん・年中さんは、遊戯室でいろいろな体の動かし方にチャレンジ
          トンボ、アシカ、スーパーマンなど・・・いろいろなポーズを楽しみました
          2学期が始まって3日。すぐに園生活のリズムを取り戻し、元気に遊ぶ姿が見られてうれしく思いますlaugh
          久しぶりの幼稚園で少し疲れも出てくる時期…たっぷりの栄養と睡眠で、パワーを充電してくださいね
           
        • 遊びの様子

          2025年9月2日
            今日は、朝早いうちに戸外に出て久しぶりの園庭遊び
            砂場では、山をつくったり水を流したり…砂や水の感触を楽しみましたsmiley
            シャボン玉は、木陰でゆったり楽しみましたfrown
            年中・年長さんは、「はてなんパワー」をたくさん出して考えて…
            いろいろな物でシャボン玉づくりを試して楽しみましたwink
             
            保育室では・・・かき氷づくりが始まりましたsad
            「たくさんできたら、かき氷屋さんをやるから食べに来てね」と張り切っています。
            オープンの日が楽しみですねsmiley
             
          • 2学期スタート!

            2025年9月1日
              今日から2学期が始まりました
              みんな元気いっぱいで登園sad 久しぶりに会う友達や先生と嬉しそうに触れ合っていました
              <始業式>
              いい姿勢で落ち着いて式に参加できました
              園歌を歌いました
              とても元気な歌声から、子どもたちのパワーが伝わってきましたよsad
              園長先生から2学期についての話を聞きました
              遠足・運動会・発表会・・・お楽しみがいっぱいで、とってもワクワクsad
              最後に、みんなで気合を入れましたwink
              「2学期も頑張るぞー! オー
               
              <始業式の後は・・・>
              年少さんは、リトミック遊び
              リズムに合わせて体を動かしたり動物になって動いたり。
              ニコニコ笑顔いっぱいで楽しみましたsmiley
               
              大好きな塗り絵や、夏休み中に誕生した金魚の赤ちゃんの観察を楽しむ姿も見られましたfrown
              年中・年長さんは、夏休みに楽しかったことをクラスで発表しました
              夏休みの生活カレンダーには、一人一人の楽しそうな絵や写真がいっぱいsad
              「花火を見たよ。」「バーベキューとプールで遊んだのが楽しかったよ。」など…ニコニコで教えてくれましたsmiley
               
              夏休みには、いろいろな体験をしてパワーアップした子供たちwink 2学期には、どんな姿を見せてくれるか楽しみにしています 2学期も、どうぞよろしくお願い致しますlaugh