1学期終了 パート1

2025年7月22日
    7月18日で1学期が終了しました。
    遅くなりましたが、7月の遊びの様子を一部紹介しますsad
    <年少組>
    新聞紙、小麦粉粘土、絵の具、のりなど、いろいろな素材や用具に触れて遊びましたsad
    新聞プールで泳いだり、小麦粉粘土の気持ちいい感触を味わったりしてたっぷり楽しみました
    のりや絵の具を使って、おいしそうなピザの出来上がり
    袋にいろいろな色の花紙を詰めたら、虹色の魚が完成
    作った魚で遊んで、更に楽しさが広がりましたwink
    <年中・年長組>
    動物園が開園し、年少さんや未就園児のお友達を招待しましたsmiley
    年長さんが友達と協力してつくった大きなキリンと、年中さんが工夫してつくったクジャク、うさぎ、しろくま、トラなど…かわいい動物がいっぱい 
    エサやりも、抱っこも、キリンの背中に乗るのも楽しくて、年少さんたちも大喜びでした
    <全学年で>
    体操やダンスをしたり、いろいろな動きにチャレンジしたり。
    年少さんもお兄さんお姉さんの真似をしながら、みんなで楽しく遊びました
    みんなで一緒にお弁当タイム
    1学期の間に学年の枠を超えて仲良しになった神久呂っ子たちです
    そして、7月はプール遊びを大満喫しました
    水かけっこ修行や流れるプール
    年少さんも大きなプールに慣れて、水鉄砲やワニ歩きなど楽しみましたsad
    楽しく遊んで、とても水と仲良しになりました
    トンネル潜りやビート板にも、たくさん挑戦して楽しみました
    友達の姿に刺激を受けて勇気を出して挑戦
    顔をつけたり潜ったり、浮いたり泳いだりと、できることが増えてますますプールが楽しくなりましたsmiley
    7月は短い期間でしたが、楽しそうな笑顔、頑張る顔、できるようになって嬉しそうな顔…素敵な表情をたくさん見ることができましたlaugh