1-2②社会:MADE IN 東南アジア

2025年11月6日
    温湿度計、ラジカセ、服、ぬいぐるみ。
    身のまわりに並ぶ「made in 東南アジア」。
    なぜ日本に多いのか――個人で考え、班で話し、全体で深める。
    人口、経済、人件費、気候…背景にある“世界のつながり”を見つめた。

    "バックパッカーにとって必要な品物はなんでも揃っていて
    値段も驚くほど安かった。これなら何日でもいられると思った"
     …沢木耕太郎『深夜特急』
    ※先生方も授業づくりの勉強をしています。