2025年11月

  • カーテン揺れる教室で、古の恋の余韻を探る。
    額田王の静かな想いを、多くの視点でつないでいく。
    言葉の奥に潜む心を、ICTで学び合う時間。
    早く終わる午後、秋風のような余情を胸に、さらなる学習へ。

    "君待つと 我が恋ひをれば 我が宿の 簾動かし 秋の風吹く"
     …『万葉集・額田王』
    ※先生たちも授業づくりの勉強をしています。
  • リレーのバトンパス技術を向上させるには、
    どんな練習をすれば良いか、グループで工夫します。
    タブレットで録画・話し合い・工夫した練習、を繰り返し、
    「後ろを見ない?」「合図?」「どこで?」「やってみよう」など多くの声が。

    走っていないときの方が熱が入る学習でした。
    ※先生たちも授業づくりの勉強をしています。
  • もういくつ寝ると…

    2025年11月4日
      3連休を終え、笑顔と声が戻った昼の教室。
      穏やかな時間の中で、それぞれが次を見つめている。
      何気ない日常の中にも、小さな成長のきっかけがある。
      真剣さと謙虚さを胸に、静かに一歩を進めよう。

      "理想を追うことはいいことだ。しかし君の台詞には全く説得力がない。
       学問に対する謙虚さが感じられない" …東野圭吾『真夏の方程式』