9月11日(木)
●米飯
●牛乳
●あじフライ
●ちゃんこ汁
●みたらし団子
今週末から「東京2025世界陸上競技選手権大会」が開催されます
今日は開催地にちなんで、東京都の郷土料理が登場しました!
●米飯
●牛乳
●あじフライ
●ちゃんこ汁
●みたらし団子
今週末から「東京2025世界陸上競技選手権大会」が開催されます


.jpg)
あじフライの始まりは、銀座の洋食店と言われています
パン粉の普及や学校給食に取り入れられたことをきっかけに、全国で広く食べられるようになりました。

.jpg)
「ちゃんこ鍋」は、明治時代頃から相撲部屋で食べられるようになったとされています
今日は給食風にアレンジした「ちゃんこ汁」でした


.jpg)
.jpg)
江戸時代になると、茶店などで串団子を売る店が出てきました
「花より団子」という言葉が流行るほどの人気でした
給食では、団子を手作りのタレに絡ませていただきました


