2024年7月

  • いよいよ夏休み!

    2024年7月23日
      今日は1学期の終業式でしたsad
      新型コロナの感染予防のため、今回はリモートで行いました

      まず、式の前に部活動などの表彰が行われました
      そしていよいよ終業式
      式では、各学年の代表生徒が1学期の反省や今後の目標などを発表しました
      みんな立派に発表できました
      式の最後は校長先生の話ですsmiley
      校長先生は1学期、「授業の様子を100回見に行く」という目標を決めて行動した結果…

      102回で目標を達成したそうです
      下の写真がその記録
      校長先生いわく…
      大きな目標を達成するためには、
      ①小さな目標を一つ一つクリアしていく
      ➁そのために数字で表せる目標にする
      ③そして記録やしるしをつける
      ことが大切だそうです

      みんな真剣に聞くことができましたね
      みなさんも夏休みはそのような目標を設定して試してみましょう
      それでは健康に気を付けて充実した夏休みを過ごしてくださいね

      2学期の始業式は、体育館でみなさんの元気な顔を見られることを楽しみにしています
    • 今日の給食

      2024年7月18日
        7月18日(木)
        ●朴めし
        ●牛乳
        ●アーモンドあえ
        ●豚汁
        ●冷凍みかん

         今日は「土用の丑」の行事食でした!うなぎは夏バテ予防に効果的な食材として、土用の丑に食べることが習慣になりました 「朴めし」は養殖で大きく育ちすぎたうなぎを細く切り、甘辛く味付けしてご飯に混ぜて食べる郷土料理です。今日は浜名湖産のうなぎを使用しましたsad
         デザートの冷凍みかんを食べて、少しは暑さが和らいだでしょうか?
      • 今日の給食

        2024年7月12日
          7月12日(金)
          ●米飯
          ●牛乳
          ●豚肉のしぐれ煮
          ●たたきごぼう
          ●実だくさん汁

           ごぼうは1年中出回る野菜ですが、6月から7月にかけて収穫されるごぼうを「新ごぼう」と呼びます。食感がやわらかく香りが強いのが特徴ですsad 今日の給食には、新ごぼうを使いました!
           「たたきごぼう」は味をしみ込みやすくするために、ごぼうをすりこぎで軽くたたいてひびを入れました。変色を防ぐために、酢水で茹でてから調味料で煮ました
           ごぼうを冷ましたら、ごまと合わせて完成です
           「たたきごぼう」は「開きごぼう」とも呼ばれ、縁起の良い料理でもあります。ごぼうの風味をじっくりと味わいましたlaugh
        • 薬学講座

          2024年7月8日

            本日は薬学講座がありました。学校薬剤師の先生に未成年のたばこ、お酒、そして薬物乱用について講話をいただきました。

            リモートでの開催でしたが、真剣に講話を聴くことができました。
            自分の健康は自分で守れるように、今回学んだ知識を生かしましょう!

          • 今日の給食

            2024年7月5日
              7月5日(金)
              ●米飯
              ●牛乳
              ●いかとオクラの天ぷら
              ●きゅうりの酢の物
              ●七夕汁

               今日は「七夕」の行事食でした!織姫と彦星が天の川を渡って1年に1度会えるという言い伝えから、七夕の夜には天の川を眺めたり、短冊に願い事を書いたりする風習が生まれました。今日は七夕汁のなるとやそうめんを、夜空に浮かぶ星や天の川に見立てました 
               天ぷらのオクラはよく見ると…
               断面が星の形に見えます!

               7日の夜は天の川や星がきれいに見えるといいですねlaugh
            • 本日、5、6時間目に私立高校の先生による体験授業がありました
              8校の先生方をお招きして、生徒たちが興味を持った学校の授業を受けましたsmiley
              「暗闇で光る蛍光の世界」という内容で、様々な蛍光に関する実験を行っている教室もありましたwink

               
              授業の最後には、暗闇で光る置物を作成し、生徒は大喜びでしたsad
              どの学校も学ぶことの楽しさを感じる授業でした
              学校の説明もしていただき、生徒が今後の進路を考えていく上でとてもよい機会になったと思います

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ