2025年10月

  • 4年生 国語科

    2025年10月6日
       国語では、「ごんぎつね」で「読むこと」の学習に取り組んでいます。登場人物の行動や気持ちなどについて叙述を基に捉えたり、登場人物の気持ちの変化や性格、情景について場面の移り変わりと結び付けて具体的に想像したりする力を身に付ける学習です。今日は、登場人物の気持ちの変化を心情曲線であらわしました。家庭学習として自分で取り組んできたものをもとに、グループの友達と話し合いました。どの子も主体的に学ぶ姿が素晴らしい授業でした。
    •  今年度の第1回目のクラブ活動を行いました。自分のやりたいことをもとに所属クラブを決め、今日の活動を楽しみにしていました。制作活動を行うクラブでは、自分で材料を用意して持参しました。茶道クラブでは、地域の方が講師として本格的な茶道を教えてくれました。次回は11月21日に、第2回目を実施します。
    • 1年生 生活科

      2025年10月2日
         生活科で、新しい単元の学習に入りました。生き物と関わることで、生き物が育つ場所や変化の様子に関心を持って働きかけ、自然への親しみや命の尊さについて学びます。今日は単元の導入として、校庭にいる虫のことを学びました。
      •  2年生がタブレット端末を使って、プログラミング学習をしていました。専用のアプリで、どの子も楽しそうに取り組んでいました。友達どうしで教えあう姿も見られました。