2022年

  •  5年生が花壇のお世話をしていますが、その仕事の引き継ぎを、朝、やっていました。
     花壇の周りで、5年生が4年生に水かけの仕事について教えていました。
     来年度に向けて、いろいろな仕事を引き継いでいます。
  •  3年の総合の学習では、地域にお住いの松本さんにお越しいただき、段子川や権現谷川などの昔の様子について教えていただきました。
     各学級にお土産もくださいました。
     
  • 発表 がんばるぞ!

    2022年1月26日
       2年の生活科では、参観会で披露する発表の練習をしていました。
       できるようになったことや成長したことなどを発表します。
       お子さんは、どんなことを発表するのでしょうか?
       楽しみですね。
    • 難しいなあ!

      2022年1月26日
         4年の算数では、「比べ方」の学習をしています。
         答えが整数の場合はイメージしやすかったですが、答えが小数なので、合っているか分かりにくいです。
         「分からん。」とつぶやいている子供がいました。
         難しいですね。
      • きらきら学級では、算数でいろいろな問題に挑戦していました。
        問題を読んで、この問題が「聞いていること」を確認します。
        その後、図に表して考えます。
        みんな、真剣に取り組んでいましたcheeky
      • どんな気持ちで?

        2022年1月25日
          6年生の書写の時間は毛筆。
          書いた字は「感謝」
          6年生のみんなは、どんな気持ちでこの言葉、字を書いたのかな
        • 5年生の家庭科「暖かく快適に過ごす住まい方」
          寒い季節を快適に過ごすための工夫を考えていました。
          まだまだ寒い日が続きます
          衣服の着方や住まい方を工夫して気持ちよく過ごしていけるといいねfrown
        • コロコロ転がれ

          2022年1月25日
            1年生の図工は工作。
            補助教材を利用して、コロコロ転がる物を作っていました。
            組み立てた車輪台紙にカラフルな色紙を付けていきます。
            上手に転がるものができたかな?
          •  4年生は、うさぎのお世話をしています。
             来年度に向けて、3年生にうさぎの世話を引き継ぐための引き継ぎをしました。
             4年生は、うさぎの世話の仕方を説明した後、「頑張ってください」という気持ちを込めて、「チャレンジ」という曲の合唱を披露しました。
             具体的な引き継ぎは、昼休みに飼育小屋で作業をしながら教えていきます。
          •  舟橋先生にお越しいただき、5校時に5年生、6校時に6年生を指導していただきました。
             6年生は、4年生の時に指導していただいているので、すぐに発声練習に入っていました。
             舟橋先生の御指導のおかげで、少しずつ歌声がよくなっています。
             5年生は「6年生を送る会」で、6年生は「感謝の会」と「6年生を送る会」で披露することになっています。