今日から2学期が始まりました。
子どもたちは元気に登園し、久しぶりの再会を喜んだり、夏休みに楽しかったことを話したりしていました。
始業式では、幼稚園の歌を歌い、園長先生の話を聞きました。
2学期には運動会や遠足、生活発表会などの行事のほかに、サツマイモ掘りや伊左地緑地への園外保育など
季節の楽しみもたくさんあるという話を聞き、目を輝かせていた子どもたちです。
子どもたちは元気に登園し、久しぶりの再会を喜んだり、夏休みに楽しかったことを話したりしていました。
始業式では、幼稚園の歌を歌い、園長先生の話を聞きました。
2学期には運動会や遠足、生活発表会などの行事のほかに、サツマイモ掘りや伊左地緑地への園外保育など
季節の楽しみもたくさんあるという話を聞き、目を輝かせていた子どもたちです。



子どもたちに、2学期頑張りたいことを聞いてみました。
年少組さんは担任の先生から、年中さん・年長さんは子供たちが「運動会のかけっこで速く走りたい。」「生活発表会で楽器を演奏するのが楽しみ。」などと話してくれました。
いろいろな行事がある2学期、皆で力を合わせたり、自分の力を存分に発揮したりして元気に楽しく過ごしましょう
年少組さんは担任の先生から、年中さん・年長さんは子供たちが「運動会のかけっこで速く走りたい。」「生活発表会で楽器を演奏するのが楽しみ。」などと話してくれました。
いろいろな行事がある2学期、皆で力を合わせたり、自分の力を存分に発揮したりして元気に楽しく過ごしましょう




始業式の後は、戸外に出て、日陰になっている砂場で水遊びが始まりました。
川を作ったり、穴を掘ったり・・・これからどうなっていくのかな??
年少さんは、おままごとをしたり、シャボン玉をしたり。風があったのでたくさん飛びましたね◎
川を作ったり、穴を掘ったり・・・これからどうなっていくのかな??
年少さんは、おままごとをしたり、シャボン玉をしたり。風があったのでたくさん飛びましたね◎









1学期に食べたスイカの種から芽が出て、夏休み中にプランターに植え替えていました。
年中組さんが、スイカに水やりをしていると
「スイカができているよ!!」「こっちにもある!」「3つあったよ!」と大喜び。
これからもっと大きくなるかな?楽しみですね



