週明け月曜日。すっかり雨は上がり、気持ちのよい青空が広がる1日となりました(ただし、結構な強風で…)。
さて、本日のブログは校外での子供たちの様子を取り上げました。この週末に行われていた「伊佐見協働センター祭り」でのひとコマであります
※写真は8日(土)撮影。
(↓) 館内には、子供たちが図工の時間等に描いた絵が飾られていました。御家族で一緒に眺める姿も…
さて、本日のブログは校外での子供たちの様子を取り上げました。この週末に行われていた「伊佐見協働センター祭り」でのひとコマであります
※写真は8日(土)撮影。
(↓) 館内には、子供たちが図工の時間等に描いた絵が飾られていました。御家族で一緒に眺める姿も…





(↓) 5年生が「伊佐地川学習」でまとめたものも掲載されていました。


また、施設の外ではお餅つきが行われていました。






つきたてのお餅は柔らかく、チョーおいしい


日頃の授業や学校行事において、地域の皆さんに支えられていることを常々実感しています(伊佐見小学校の目指す学校像は「伊佐見地区のシンボルとして地域を繋ぐ学校 ~子供も大人もみんなで成長、みんなが幸せに~」です)。
さらに、週末のこういった風景を目にすると、「地域とともにある伊佐見小学校」「地域で育つ伊佐見っ子」といった思いが強まるのでした…
(文責;校長)
さらに、週末のこういった風景を目にすると、「地域とともにある伊佐見小学校」「地域で育つ伊佐見っ子」といった思いが強まるのでした…