週の真ん中・水曜日。本日は先週に続き市内一斉職員研修日ということで、午後1時下校で学校が動きました。連休明けの我が校には、ちょうど良い日課だったのでは?!
さて、そんな本日は朝8時から、プログラム変更のために行えていなかった閉会式を行いました。ただし、オンラインによる実施であります。
さて、そんな本日は朝8時から、プログラム変更のために行えていなかった閉会式を行いました。ただし、オンラインによる実施であります。

(↓) 開式の言葉

まずは、各学年及び3色縦割対抗優勝チームへの、賞状&優勝トロフィー授与から。
(↓) 学年優勝[1年生
]
(↓) 学年優勝[1年生

(↓) 学年優勝[2年生
]

(↓) 学年優勝[3年生
]

(↓) 学年優勝[4年生
]

(↓) 学年優勝[5年生
]

(↓) 学年優勝[6年生
]

(↓) 縦割対抗優勝



(↓) 校長の話


「それぞれに思いと役割があり、しっかりと練習・準備を進めたからこそすばらしい時間になったのだと思います」という話をしたのですが…。
せっかくならばと、団長3名にも登場してもらいました。素敵な運動会となった一因は、間違いなく彼らのおかげだからです
せっかくならばと、団長3名にも登場してもらいました。素敵な運動会となった一因は、間違いなく彼らのおかげだからです


後輩たち、そして支え合った6年生たちへの言葉を語ってくれました。校舎中から
大きな拍手が

(↓) そして、式を締めくくったのは、ゆかいな仲間たちからのメッセージ & 閉式の言葉


無事にひと区切りとなりました。皆さん、お疲れさま~。
それでは、本日付ブログの最後には、久しぶりに詠んでみた「17音の詩(5・7・5)」を並べておきます。
◇ みのるさん 記念の体操 見てますか
☆ くり返す 3色の波 キレッキレ
♡ ソーランに 雷神重ねる ハイセンス(扇子)
◇ ポケモンを かわいく超える いち・ごぉ・ぜろ
☆ ごめんなさい そのうち大玉 やるからね
♡ 秋の日に 確かにあった 青き春
◇ 肩を組み 熱唱校歌に 泣かされた
☆ 大好きだ やっぱり伊佐見が 大好きだ
以上です
(文責;校長)
それでは、本日付ブログの最後には、久しぶりに詠んでみた「17音の詩(5・7・5)」を並べておきます。
◇ みのるさん 記念の体操 見てますか
☆ くり返す 3色の波 キレッキレ
♡ ソーランに 雷神重ねる ハイセンス(扇子)
◇ ポケモンを かわいく超える いち・ごぉ・ぜろ
☆ ごめんなさい そのうち大玉 やるからね
♡ 秋の日に 確かにあった 青き春
◇ 肩を組み 熱唱校歌に 泣かされた
☆ 大好きだ やっぱり伊佐見が 大好きだ
以上です