【6年生】宮沢賢治の生き方

2025年10月15日
     普段の授業…ということで、本日付ブログをもう1本。こちらは発達支援教育CDのA先生によるものです。

    sad    laugh  sad    laugh 
     6年生の国語の授業では、教科書の記述をもとに、宮沢賢治の生き方をまとめました。一人で集中して内容を読み取る子、グループで相談しながらまとめる子など、自分で学び方を選んで進める姿がありました。
     最後に、全体で宮沢賢治の生き方をまとめました。
     子供たちは、賢治が中学校の時に『農作物の被害を少なくしたい』という思いがあったことを知り、「そんなこと思ったことない。」とつぶやいていました。スケールの大きい考えに驚かされますよね。
     賢治と自分の生き方を比べる時間となりました。(文責;A)