思い出アルバム『250927 光のシンフォニー』fin.「のりたけさん登場 ほか」

2025年9月30日
     休み明けの火曜日、そして9月の最終日です。朝方は本当に涼しくなりましたね。

     さて、今回のブログは『思い出アルバム ~シンフォニー編~』の最終回。150周年記念事業として、本校卒業生であり、当代きっての人気絵本作家・鈴木のりたけさんをお招きした講演会の模様を掲載します。

    (↓) 『大ピンチ』シリーズをはじめとした多くの作品たち。子供たちはよく知っていましたsmiley
    (↓) ステージを下り、多くの子供たちとかかわる場面もsurprise
     本講演において、のりたけさんが、私たちに伝えたかった最大のテーマは「おもしろがると世界が広がる」ということでした。
      → もう、大賛成!! 学ぶ上でも、面白がり力って本当に大切ですからwink

    (↓) 6年生の代表児童から、お礼の言葉と花束をお贈りしましたよ
     あっという間の45分。子供も大人も大いに楽しむことができました。のりたけさん、本当にありがとうございました

    (↓) そして、閉会式へと…。
    (↓) 最後は、会場中が一体となり♪森の水車♪の合唱です。時代を超えて共有できる歌があるって、本当にすばらしいwink
     あの日、自らが発した言葉 「ああ、なんて素敵な日だ」「ああ、なんて素敵な伊佐見小学校だ」は、時間が経過した今も変わらず、その熱を持ったものとなっています。
     改めて、今回の行事に向けて準備を重ねた子供たち&職員チームに、そして子供たちを支えてくださった保護者・地域の皆さんに、そしてそして本校にかかわる全ての方々に感謝したいと思います。ありがとうございました。(文責;校長)