お休み明け。週の真ん中・水曜日です。本当に吹く風が涼しいものとなりました。
さて、本日のブログでは、今週に入ってからの「光のシンフォニー」準備・練習の様子を紹介します。なお、本番が3日後に迫り、振り付けや飾り物等が具体となってきましたので、いくつかの写真はあえて加工しております。どうか御容赦を…。
(↓) 22日の1年生
さて、本日のブログでは、今週に入ってからの「光のシンフォニー」準備・練習の様子を紹介します。なお、本番が3日後に迫り、振り付けや飾り物等が具体となってきましたので、いくつかの写真はあえて加工しております。どうか御容赦を…。
(↓) 22日の1年生


(↓) 22日の3年生




(↓) 本日24日の6年生



(↓) 本日24日の5年生


(↓) 本日24日の4年生



(↓) 本日お昼休みの様子。オープニング&エンディングを司る企画委員会の面々。



音楽的には大いに素人である私には…。
伊佐見っ子たちに対し、完全にひいき目・ひいき耳を持っている私には…。
どの学年の様子を眺めても、「みんな上手になっているなあ」「去年よりもとっても立派になったなあ」と感じられます。保護者・地域の皆さん。3日後の本番をぜひ共に楽しみましょう。
唯一気になることは「体調管理」のみ。みんなで思い出を共有するために、「食事、睡眠、生活リズム、うがい・手洗い」…どうか十分に配慮してほしいと思います。(文責;校長)
伊佐見っ子たちに対し、完全にひいき目・ひいき耳を持っている私には…。
どの学年の様子を眺めても、「みんな上手になっているなあ」「去年よりもとっても立派になったなあ」と感じられます。保護者・地域の皆さん。3日後の本番をぜひ共に楽しみましょう。
唯一気になることは「体調管理」のみ。みんなで思い出を共有するために、「食事、睡眠、生活リズム、うがい・手洗い」…どうか十分に配慮してほしいと思います。(文責;校長)