学期末を感じる風景①(マイタイム、作品づくり、最後のプール)

2025年7月18日
     金曜日です。登校時にこそ雨が降りましたが、お昼を過ぎるころにはすっかり青空。暑い日になりました。
     そんな本日のブログでは、「学期末を感じるなあ」という内容をいくつか紹介します。どうぞ御覧あれsurprise

    (↓) 1つめは、今朝の様子です。自身の今を見つめ直す「マイタイム」の活動であります。[写真は若草3・4組、1年生]
    (↓) 2つめは図工作品完成間近…という様子です。4年3組の子たちが、ランチルームにて壮大な立体物をつくっておりました!
    (↓) 3つめは今年度「ラストプール」となった子供たちの様子を
     こちらは梅田先生と1年1組です。小学校のプールにも慣れたかな?
    (↓) こちらは石田先生と2年2組。授業中盤までは小プールでの活動でしたが…
     最後の数分間は、だ、大プールへと
     来年度に向け、その深さを体感しておりました。
     最後は、齋藤先生と3年3組です。「着衣泳」に取り組みました。
     その時々に実践すべきこと、意識することがあるのだと、改めて認識します。今学期も残り2日となりましたが、来週の授業も大切に取り組みたいと思います。胸を張って、終業式を迎えるためにも…(文責;校長)