薄曇りの木曜日です。そして、やっぱり暑い木曜日です(湿度の高さが…
)。
さて、今回のブログは、「そんな日であっても、子供たちの姿が心を和やかなものにしてくれるなあ
」という内容であります。
(↓) 登校してすぐに水やりを行う3年生。一人で…の子も、友達と一緒に…の子もありますが、ホウセンカの様子を気にする姿はみんなに共通です。

さて、今回のブログは、「そんな日であっても、子供たちの姿が心を和やかなものにしてくれるなあ

(↓) 登校してすぐに水やりを行う3年生。一人で…の子も、友達と一緒に…の子もありますが、ホウセンカの様子を気にする姿はみんなに共通です。




花が付き始めたことを喜ぶ子。元気の無さを心配する子。何やら虫がいることにドキドキしている子。本当にいろいろな表れを見せてくれます
ちなみに…。
(↓) 1年生の育てているアサガオにも、花がたくさん咲き始めています。

ちなみに…。
(↓) 1年生の育てているアサガオにも、花がたくさん咲き始めています。

(↓) また、5年生がもみ蒔きをした田んぼは、かなりの生育具合となってきています。

子供たちの何気ないつぶやきや無邪気なやり取りに、朝から楽しませてもらっているのでした…
(文責;校長)
