2025年5月

  •  金曜日です…が振替休日ということで休校日。伊佐見小学校にとっては今日からが本格的なGW、5連休初日となります wink

     さて、本日のブログでは、4月の校内風景から「健診・検診の様子」を紹介したいと思います。
    (↓) 耳鼻科検診の様子です。
    (↓) こちらは聴力検査の様子です。養護教諭からの説明を聞いた後、室内で検査開始laugh
     上掲2つに続き、連休明け以降は、歯科検診(5月半ば)、眼科健診(同下旬)、内科検診(6月半ば)が控えています。子供たちには、自身の健康状態について知る機会にしてほしいと思います。そして、必要があれば治療へとつなげましょう。保護者の皆さん、よろしくお願いします。(文責;校長)
  •  午前中は快晴だったものの、子供たちが帰るころには雲が目立ち始めた木曜日です。どうやら明日は雨模様…。

     さて、5月を迎えました。始業式から3週間余りの時間を経て、本日校内では、全校児童が一堂に会しての行事「1年生を迎える会」が実施されたのであります。
     と~っても素敵な時間の一端を御紹介。思い出アルバム「1年生を迎える会」編をどうぞ御覧あれ

    (↓) オープニング、入場
    (↓) 各学年の出し物「2年生」
    (↓) 各学年の出し物「3年生」
    (↓) 各学年の出し物「4年生」
    (↓) 各学年の出し物「5年生」
    (↓) 6年生からのプレゼント
    (↓) みんなで遊ぼう「猛獣狩りに行こうよ
    (↓) 1年生からの言葉
    (↓) エンディング、退場
     アイ(愛)ディア満載の6年生。2~5年生の楽しい出し物。その途中で響いた「伊佐見小校歌」と「森の水車」の大合唱 1年生からの言葉。どの場面を切り取っても、温かさ、優しさ、ユーモアがあふれていたように思います。1年生のみんな、うれしい思い出ができましたね。
     そして、素敵な時間を取り仕切ってくれた6年生の子供たち&職員チーム。ありがとう。感動しました。(文責;校長)