続・事故の無い毎日を願います(交通教室風景~3・4年生~)

2025年4月28日
     週明け月曜日です。
     今朝、学校の外に立ち子供たちを迎えていると、ある子が「パパとママはお休みなのに、僕には学校に行けって言うんだ」とこぼしてくれましたangel 世の中はGW中なのだな…と改めて実感した私です。

     そんな時季に合わせ、今回のブログも「交通安全に気を付けましょう」シリーズです。3・4年生が自転車の扱い方、乗り方について学習しました(4月17日の様子です)。

    (↓) 3年生
    (↓) 4年生
     正直な感想としては、「これが本当の道路だとしたら、かなり恐ろしいな」と感じる子が、数割存在していました。しかし、実際に乗らなければ上達しないことも事実です。
     そこで、昨年度6年生を対象とした「サイクルマナー教室」実施の際にもお願いしたことですが…。
     自転車に乗り始めた子を持つ保護者の皆さん。お子さんの自転車技能を、ぜひ確認してください。そして、「こりゃあ、練習が必要だ」という状態であれば、子供の自転車コーチとなってあげてください。どうぞよろしくお願いします。
    【追記】
     自転車を提供してくださった皆さん。本当にありがとうございました。遅ればせながら、感謝申し上げます。(文責;校長)