表彰のこと(読破賞、交通事故ゼロチャレンジほか)

2025年3月18日
     春休み1日目(6学年そろっては1日目ですから…)の火曜日です。案外寒い?!

     さて、春休みとはいえ当ブログはもうしばらく続きます。ぜひぜひお付き合いくださいませfrown
     今回の話題は「表彰」のこと。学期終盤に行ったいくつかの表彰場面を御紹介いたします。

    (↓) まずは、読破賞の表彰者たち。ここにいるのは全員1年生です。
     
    ※同じく2年生5名も表彰対象であったのですが、写真がうまく撮れておらず…。紹介できずごめんなさいcrying

     続いては、修了式前に行った表彰場面を。
    (↓) 「浜松市交通事故ゼロチャレンジ」で優秀校となりました。
    (↓) 「浜松市児童生徒文化・スポーツ賞」入賞
    (↓) 「みらいの街コンクール」入賞
    (↓) 「湖東中学校区健全育成会ポスター・標語コンテスト」入賞(2名)
    (↓) 「跳び箱チャレンジ」入賞
     1年間言い続けてきたことの一つ。
     それは「好きなもの・興味のあるもの・関心を持ったものを大切にしよう。磨いていこう」ということです。その結果が表彰という分かりやすいものとなれば、こんなにうれしいことはありません。そういった意味で、来年度も表彰伝達の場面がたくさんあることを願います。(文責;校長)