寒の戻り。寒さを感じる1日でした…。(授業風景ほか)

2025年3月4日
     曇り時々雨の火曜日です。また、気温も上がらず寒さを感じる1日でありました。
     さて、そんな本日の授業風景をいくつか並べてみました。残り少なくなった3学期ですが、最後まで充実した時間を送りますよ

    (↓) 1年2組;長尾先生と国語の授業。はじめ・なか・おわりの構成を意識し、文を書く練習です
    (↓) 2年1組;栗原先生と書写の授業。一画一画を丁寧に…
    (↓) 2年2組;宮本先生との音楽授業。演奏をよく聞き歌います
    (↓) 2年3組;田口先生と算数の授業。答えのたしかめがポイントですlaugh
    (↓) 若草学級;美希先生と体育の授業。速く走るためのポイントは…
    (↓) 5年2組;梅田先生との国語授業。親子で話ができる教材の1つ『大造じいさんとガン』を読み進めていました

     また、休み時間には、委員会の常時活動に取り組む5年生の姿がありました(今回の写真は、放送委員及び図書委員)。
     2月28日の6送会にて委員会活動の引継ぎが行われたということで、3月は5年生が委員会活動の中軸を担います。意気に感じて働けるのが、5年生集団の魅力。残り10日余り、よろしく頼みますねfrown(文責;校長)