「感謝を届ける会」を行いました。

2025年3月1日
     週末土曜日です。そして、驚くべきことに弥生3月を迎えてしまいました。は、はやい…cool

     さて、本日のブログは、昨日①校時に行われた「令和6年度 ボランティア感謝の会」の様子を紹介します。この1年間、至るところで本校を支えてくださった皆さんに対して、6年生が全校児童を代表し謝意をお伝えしました。

    (↓) 交通ボランティア、あいさつボランティア、学習ボランティアの皆さん
    (↓) 6年生から感謝の言葉を届けました。
    (↓) 続いて、感謝状の贈呈です。
    (↓) 最後に、ボランティア代表の方からお言葉をいただきました。
     安全な登下校サポート、挨拶を通じての心の醸成、各教科学習サポートなど、今回参加いただけなかった方も含め、本当に多くの大人たちに支えられていることを実感しています。地域のお力無しに伊佐見小学校の教育活動は考えられません。改めて感謝申し上げます。代表の方のお言葉にもあったように、今後も皆さんとのつながりを大切にしていきたいと思います。それは、在学時だけでなく卒業後も…
     この度は誠にありがとうございました。そして、今後も伊佐見っ子への温かな御支援をよろしくお願いいたします。(文責;校長)