素敵な歌声が響きました(1年生と浜名湖ハミングさん)

2025年2月22日
     週末土曜日です。2が3つ並んでおりますが、いったい何の日?

     さて、本日のブログは、昨日行われた「1年生と浜名湖ハミングさんの音楽交流会」の様子を紹介します。音楽を媒介にして、みんなで楽しい時間を共有できたように思います。

    (↓) はじめは、ハミングさんが素敵なコーラスを聞かせてくださいました。
     続いては1年生が歌声を届けたり、みんなで一緒に歌ったり…
     さらには、音楽の時間に練習してきた鍵盤ハーモニカを演奏します。
     最後はみんなでお礼の言葉を伝えます。「ありがとうございましたsad
     子供たち、この1時間の感想は…。
     「歌声がきれいだった」「すごく楽しかった」「みんなの心が1つになっていてすごかった」などの声。浜名湖ハミングの皆さんは、とっても喜んでくれました
     ​場をともにしていた私は、とっても幸せな気持ちになりましたwink
     そして、そんな思いは、きっとあの場にいた大人たちがみんな感じていただろうとも思います(『森の水車』の大合唱を聞いた時には、「天国の清水みのるさんもきっと大喜びだ」なんてことまで考えておりました)。
     浜名湖ハミングの皆さん、そして子供たち&長尾先生・もも先生。本当に素敵な時間をありがとうございました。(文責;校長)