冬晴れの金曜日です。太陽の恩恵は受けながらも、やはり今日も風の冷たい1日でした…。
そんな本日は、今年度最後の全校朝会日。全学級をオンラインでつなぎ、校長室からメッセージを発信いたしました。
(↓) 会の始まりは、生活安全委員長の「おはようございます!」から
そんな本日は、今年度最後の全校朝会日。全学級をオンラインでつなぎ、校長室からメッセージを発信いたしました。
(↓) 会の始まりは、生活安全委員長の「おはようございます!」から


(↓) そして、校長からのメッセージ。今回は「あいさつ」がテーマです。

じっくりと聞いてもらう場面もあれば…

周囲の友達と意見を交わしてもらう場面もありました。


そして、その声をチャット機能にて全校で共有します。
(↓もも先生、入力中)
(↓もも先生、入力中)

残り1か月余りの今年度です。気持ちの良いあいさつが交わされる中で締めくくれたら…と願います。
(↓) また、表彰伝達も行いました。
(↓) また、表彰伝達も行いました。

浜松市紙上美術作品展入賞者の2名です。おめでとう!
時間経過に合わせ、「今年度最後の〇〇」が増えてきます。その1つ1つを意義あるものとし、『令和6年度版 伊佐見小物語』を閉じられたら…と考えています。なお、朝会での話については、週明け2月10日発行の『学校だより』に掲載しておりますので、ぜひ御一読ください。よろしくお願いします。(文責;校長)
時間経過に合わせ、「今年度最後の〇〇」が増えてきます。その1つ1つを意義あるものとし、『令和6年度版 伊佐見小物語』を閉じられたら…と考えています。なお、朝会での話については、週明け2月10日発行の『学校だより』に掲載しておりますので、ぜひ御一読ください。よろしくお願いします。(文責;校長)