週末土曜日です。そして、2月を迎えました。「1月いく月、2月にげ月、3月さる月」と言われる年度末。2月も慌ただしく時間が流れるのでしょうね…。
そんな本日のブログは、ついに「卒業式」に向けての話題を取り上げます。今週の朝活動にて、式歌の練習に取り組んでいた6年生たちの様子を御覧ください
(↓) まずは、パートに分かれて音取りから。
そんな本日のブログは、ついに「卒業式」に向けての話題を取り上げます。今週の朝活動にて、式歌の練習に取り組んでいた6年生たちの様子を御覧ください

(↓) まずは、パートに分かれて音取りから。




(↓) また、伴奏者は音楽室でひとりピアノの練習に取り組みます。

卒業証書授与式は、44日後の3月17日(月)。そして、その間の登校日数は28日です。現6年生にとっての小学生時代ラストシーンは、すぐそこまで来ているのだと実感します。
6年生のみんな。感動の卒業式を完成させるためにも、ここからの時間をより充実したものにしていきましょうね。(文責;校長)
6年生のみんな。感動の卒業式を完成させるためにも、ここからの時間をより充実したものにしていきましょうね。(文責;校長)