おかえりなさい! 無事に3学期が始まりました。

2025年1月7日
     新年あけましておめでとうございます
     伊佐見小学校にかかわるすべての皆さん。令和7年も伊佐見小学校をよろしくお願いいたします

     さて、17日間の冬休み期間を経て、子供たちが学校へと帰ってきました。一部にインフルエンザ罹患や風邪・発熱による欠席はあったものの、それでも大きな事故が無く新学期を迎えられたことに、職員一同安堵しています。保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

    (↓) 本日の教室風景はこんな感じでした。冬休み中の思い出を紹介し合っている学級や…sad
    (↓) 係活動を決めている学級や…
    (↓) 諸々の配付物を受け取り、確認している学級や…
    (↓) 新たなめあてや予定を記している学級や…
    (↓) 冬の遊びに興じる学級…などなどが見られましたwink
     写真を撮れなかった学級も含め、すべての教室を回り感じたことは、そこにある柔らかな空気感です。
     学校再開を待ちわびていた子も、昨晩は気が重たかった子も、きっとそれぞれに存在すると思います。しかし、教室の空気はどこも柔らかなものでした。2学期までの時間において育ててきたものがあったのだと、改めて感じたところです。
     子供たち。約2か月半後には、学級が解散となります。今日の空気感を忘れることなく、残りの時間を有意義なものとしてくださいね。
    【追記】
     昨日までは「ブログ再開は始業式の様子を!」と考えていたのですが、上記内容を伝えたくなってしまい、勝手に予定変更です。明日のブログにて「3学期始業式」の様子を紹介いたします。あしからず…laugh(文責;校長)