2024年

  •  3連休明けの火曜日。世の中はGWど真ん中…ですが、本日からの3日間は登校日となっております。みんな、よく来た!
     さて、今回のブログではお掃除の様子を紹介します(校内各所、学級ごとの分担場所が決まりました)。

     下級生たちは、自分の教室及び教室前廊下が中心ですが…
     学年が上がると、理科室、図工室といった特別教室や……
     児童昇降口や……
     外へと続く「スポーツロード」まで任されるのですね。さすがッwink
     週に2回だけの清掃タイムです。ぜひ、気持ちのよい環境を全員でつくっていきましょう。また、清掃日以外でも、ごみ等に気付いたら片付けるという習慣を身に付けられたら素敵ですね どうぞよろしくお願いします。(文責;校長)
  •  3連休3日目は祝日「昭和の日」です。昭和生まれの皆さん、お元気ですか~wink

     さて、ぐずついた天気予報に乗じて、今回のブログは「雨天日の様子」を紹介します。朝から雨風の強かった24日(水)20分休みの校内風景です。

    (↓) いつも以上に盛況だった図書室indecision
     学年ごとに指定された「必読図書」に手を伸ばす子がたくさんいました。素敵なお話を楽しんでね

    (↓) また、「かがやき通り」では将棋を指す子たちも藤井八冠の影響でしょうか。
    (↓) さらに、階段の掃除をしてくれている子までなんて嬉しい子たちでしょう。ありがとう

     GW序盤。いったいどのような時間が流れたのでしょうか…。室内ライフ?外で楽しく?

     それでは子供たち。連休の合間となる明日からも、元気に学校へ来よう(文責;「5月2日は絶対に晴れてほしい」と祈っている校長)
  •  3連休2日目は日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうかblush

     さて、本日のブログでは、5月1日に行われる「1年生を迎える会」に向けて進む準備の一端を紹介します。
    (↓) 4月25日に行われた「アーチ係」の練習風景です。
     6年生を中心に、2年生以上の「お兄さん・お姉さん」たちが当日を見据えた準備をしていましたよ。
     ネタばれ厳禁ということで、写真は少なめ小さめです。あしからず…surprise
     1年生のみんな、当日を楽しみにしていてくださいね。(文責;校長)
  •  週末土曜日です。そして、3連休の初日です。さらに、世の中的にはGWの初日でもあります

     そんな本日のブログは、今週行われていた「聴力検査」の様子を紹介します。今学期開始早々から各種検査が行われていますが、現在は「聴力検査」実施中なのでありました…

    (↓) 検査開始前には、養護教諭の奈緒美先生から注意点が伝えられます。1年生もしっかりと聞いておりましたsad
    (↓) こちらは3年生。
     身体測定の際にも記したように、各種検査を通して「自分の身体に関心を持って」ほしいと思います。何と言っても、健康第一ですから。
     それでは、素敵な土曜日を…(文責;校長)
  •  暖かな金曜日です。4時間日課の続いた1週間が終わります。
     さて、本日のブログは、今朝行われた「児童集会」の様子を紹介します。令和6年度第1回目のことでありました…

    (↓) 開始5分前。初めてということで「緊張する~cool」との声が何人もから聞かれました。
    (↓) しかし、いざ会が始まれば、カメラの前で堂々と話をする姿が
     委員長たちから、それぞれの委員会の活動内容が発表されました。

    (↓) 一方、教室はこんな感じ。初めてのオンライン集会を経験した1年生たちは、何を思ったのかな…blush
     子供たちの企画により運営される児童集会。次回以降も、「こんな伊佐見小学校になったらいいな」を想像し、いろいろな企画を出してもらえたら…と思います(想像力こそ創造力です)。
     本日担当のみんな&明日香先生。どうもありがとうございました。(文責;校長)
  • 授業風景あれこれ

    2024年4月25日
       昨日とは打って変わって、快晴・夏日の木曜日。半袖で過ごす子供たちが、数多く見られました。

       さて、今回のブログでも、そんな本日の授業風景をいくつか並べてみました。どうぞ御覧あれfrown
      (↓) 若草1組;ひなの先生と国語の授業。楽しい詩を読みながら、漢字の勉強にも励みました。
      (↓) 若草2組;宮本先生と、こちらも国語の授業。目標を決めて、音読に取り組みました。
      (↓) 3年1組;石田先生と図工の授業。水彩絵の具を使い、いろいろな色をつくりました。
      (↓) 3年2組;弥生先生と国語の授業。教材文を読み、場面分けに取り組みました。
      (↓) 3年3組;亜弥先生と社会科の授業。地図を手に、60分余りの町探検に出かけました。
       学区をより深く知ろうと、私も同行させてもらいました。3年3組のみんな、どうもありがとうwink

      (↓) 4年1組;澤木先生と音楽の授業。リコーダーのすばらしい音色を響かせておりました
       慌ただしい日課ではありますが、充実した授業風景が数多く見られたように思います。
       気が付けば、明日は金曜日。そして、明後日からは3連休ですよ~(文責;校長)
    •  週の真ん中・水曜日。朝から雨風にやられた1日でした…crying

       さて、本日のブログは、昨日行った「避難訓練(地震・津波対策版)」の様子を紹介します。避難が学校敷地内では完結せず、校外に避難場所を設定している本校にとっては、訓練の機会が本当に貴重です。

      (↓) 教室内での第一次避難(机下にて身を守る)後、校舎の外へ移動する子供たち&職員。
      (↓) 校舎外に出たところで、1度目の点呼。
      (↓) そして校地を出て、西江院へと向かいます。
      (↓) 列を成し、坂道を上り…
      (↓) 全員が避難場所へと移動完了です。
       先日の火災避難訓練に続き、今回は地震・津波を想定しての訓練第1弾でした。子供たちの取り組みには、及第点を与えられるととらえています。
       ただ、初めてその実際を目の当たりにした私には、考えさせられることが多々ありました。「子供たちはいつでも自分の教室にいるわけではない。職員だって、必ずその場にいるとは言い切れない。そんな中、運動場や特別教室から、各自の判断で避難ができるようにしなければ」「避難中(校舎内外、道中)にけが人が出た際の対応を確認しなければ」「保護者・地域の方とも、こうした状況を共有したい」などなど…。
       学校では、訓練を重ねる中でより効果的な防災対策について考えていきます。各家庭におかれましても、「もしも大きな地震が起きたら…」を話題にしていただけたら…と思います。どうぞよろしくお願いします。(文責;校長)
    •  薄曇りの火曜日です。昨日のブログに記したように、今週は三者面談WEEKということで、子供たちは本日も13時下校となりました。

      (↓) 廊下から眺める面談風景はこんな感じ。穏やかな空気が流れております…
       学級開きからの登校日は、わずか10日余りという状況です。三者の思いを交換・共有し合う中で、少しでも関係が近づけば大成功なのだととらえています。
       昨日、本日と御来校いただいた保護者の皆さん、誠にありがとうございました。また、明日以降に予定されている皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。(文責;校長)
    • 今日の授業風景

      2024年4月22日
         週明け月曜日。三者面談WEEKということで、子供たちは4時間授業・給食の後に下校となりました。
         そんな慌ただしい本日の授業風景をいくつか紹介します。

        (↓) 1年生;両クラスが集まり、カードを手に自己紹介を行っていました。活発に声をかける子、緊張が先に走る子…。いろいろな表情がありましたlaugh
        (↓) 2年1組;中村先生と国語の授業。グループごとの音読発表会が行われました
        (↓) 2年3組;田口先生と算数の授業。二けた+二けたの筆算に取り組みました。
        (↓) 3年2組;弥生先生と国語の授業。教材文の登場人物に対する自身の考えを綴っていました。
        (↓) 4年1組;小野先生と図工の授業。各自が想像した「まぼろしの花」を描いていました。
        (↓) 4年2組;川合先生と理科の授業。季節の風景に思いをはせながら、今年度の学習についての見通しを持ちました。
         教科学習開始から3週目を迎えています。「できた、わかった」を実感できるように、そこから「さらなる問い」が生まれるように、級友との「意見交流を楽しめる」ように…。
         4時間授業の1週間ですが、それぞれの授業を充実させたいと思います。大切なことは「Let's enjoy learning!(学ぶことを楽しもう!)」ですsurprise(文責;校長)
      •  お天気下り坂の日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
         さて、日に日に授業らしくなっていった先週ですが、子供たちにとってはいくつもの「初めて・始まる」があったように思います。本日のブログでは、そのいくつかを御紹介…frown

        (↓) まずは、今年度から「社会科」と「理科」の学習が始まった3年生。教室にはワクワク感が漂います
        (↓) さすがに「2回目」は無いのですが…angel 6月初旬に実施予定の「林間学校」に向け、動き出している5年生たち。
        (↓) こちらは「図書館デビュー」となった1年生です。難しいことを考えずに、とにかく本の世界を楽しんでほしいと思いますcheeky
         出会いからの時間は少ないながらも、子供たちの「新たな知識との出会いを素直に喜ぶ感性」や「友達の言葉に対する感度のよさ」を実感しています。伊佐見っ子のすばらしき魅力です(物事を面白がる力。不思議だなという素直な思い。知らないことへの興味……こういったものが、一人一人の学びを深めるのだと信じております)

         それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来ようきっと素敵な出会いや驚きがあるはずです(文責;校長)