2024年10月

  •  週明け月曜日。先週までとは空気が変わってきています。どうぞ風邪などひかれませぬように(特に修学旅行を控えた6年生。思い出はみんなでつくりましょうね)。

     さて、今回のブログは、昨日行われた「第28回伊佐見ふれあい 水車小屋コンサート @伊佐地緑地内 森の水車公園」に参加した4年生の様子を紹介します。
    (↓) まずは、他2団体の皆さんと一緒に「森の水車」を合唱
     続いては、伊佐見小4年生だけでの♪いつだって! です。
     日曜日の活動となりましたが、ほとんどの4年生が集まり、歌声を披露してくれました。来賓の方々、保護者・地域の皆さんも喜ばれていたように思います。
     4年生のみんな、昨日はどうもありがとう(御協力いただいた保護者の皆さんにも感謝です!)。12月に予定されている「夢の丘コンサート」での合唱が、ますます楽しみになった私&職員チームなのでありましたsad(文責;校長)
  •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。グッと気温が下がるという予報ですが…。当たるのかしらんcool

     さて、今回のブログは『思い出アルバム』。先週15日(火)に浜松市動物園へと出かけた1年生の様子を紹介します。楽しげな子供たちをどうぞ御覧あれ

     職員の方からお話を聞く場面もありましたlaugh

     さあ、いろいろな動物たちに会いに行きますよ~wink

     そして、嬉しい嬉しい、ランチタ~イムsurprise

     みんなで記念写真も撮りました
     天候不安定なこの頃ですが、気温的にはお出かけしやすい数字となってきています。時間等が許せば、ぜひ行楽地へ出かけたいものですね

     それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう(文責;校長)
  •  週末土曜日です。今日は太陽には出会えないのかな…

     さて、今回のブログには、「心の日」であった昨日朝の様子を取り上げます。4年生主任・小野先生が「一日一善」をテーマに子供たちへお話を届けてくれました
     教室では、話を聞いた子供たちが、自分の生活をふり返りながら思いを記します。
     小野先生の話を聞き、私の中に浮かんだ言葉は「情けは人の為ならず」でした。みんなが少しずつ周囲を気遣う行動ができれば、それは回り回って自分に返ってくるはずです。幸せな集団・空間になっていくはずです。
     ぜひ、ここに集う全員で、幸せな伊佐見小学校をつくりましょう(文責;校長)
  •  あっという間の金曜日…と感じているのは私だけ?
     1日の中で気温差が大きいことが影響しているのでしょうか…。風邪、発熱等で欠席している子や早退となった子が、ふだんより多めの本日でした。週末はぜひ心身のリフレッシュを

     さて、今回のブログでは、昨日実施された「6部会陸上記録会」の様子を紹介します。5・6年生の有志部員たちが、本当に素敵な姿を見せてくれました。
    (↓) こちらトラック競技各種。50mハードル走、100m走、200m走、800m走[女子]、1500m走[男子]
    (↓) フィールド競技はうまく写真が撮れず…。こちら「走り幅跳び」のみですcool
    (↓) そして、4×100mリレー
     正式記録が学校に届くのは来週になりますが、参加した全員が精一杯のパフォーマンスを見せてくれました。また、スタンドからは仲間を応援する声も響いていました。一人一人の心中をのぞけば、満足感・達成感・悔しさ・感謝などいろいろなものが出てくるのだと思いますが、場をともにした職員チームは、子供たちの姿に大満足しています。陸上部のみんな、素敵な時間を本当にありがとう また、市陸上大会に参加する人たちは、今回の経験をさらなる力とし、明日の本番に挑みましょう。
     最後に、記録会までの活動を支えてくださった保護者の皆さんに謝意を表し、今回のブログをとじます。ありがとうございました。(文責;校長)
  •  木曜日です。9月、10月は、月曜日がお休みというパターンが何度かあり、「今週は早い!」を毎度感じております。
     今回は、そんな時の流れを感じる話題として「6年生の修学旅行」を話題に取り上げます。気が付けば、1週間後の木曜日には東京へと出発ですsurprise

    (↓) こちらは「1日目;グループ行動」の動きについて、グループごとに確認している様子です。ストリートビューが大活躍
     1泊2日の旅を思い出深いものとするために、帰校後に「ああ、楽しかった」と心から思えるように、職員チームも準備をしております(昨日放課後には、旅行業者さんも交えての最終会議がありました)。
     6年生のみんな。体調管理も含め、よい準備をしましょうね。(文責;校長)
  •  週の真ん中・水曜日。曇りがちな1日となっております(明日の陸上記録会。雨がないとよいのですが…)。

     さて、本日のブログは、昼休みに行われた代表委員会の様子を紹介します。今回の話題は「運動会のスローガンについて」でした。10月も半ばを過ぎ、来月23日(土祝)に開催予定の校内運動会が視野に入ってきましたよcheeky

    (↓) 今回は運動委員会が会を取り仕切りました。

     発表されたスローガンは「気持ちを一つに優勝目指そう。最後は必ずハッピーエンド!!」です。
     それぞれの学年・学級において、また各委員会としてどのようなことができるかを考えました。素敵な運動会を完成させるべく、一人一人が自分事としてスローガンに向き合ってくれたら…と思います。「光のシンフォニー」同様、主人公はあなた自身ですよfrown(文責;校長)
  •  3連休明け、よく晴れた火曜日です。
     さて、今回のブログは久しぶりの『部活動通信』です。明後日17日(木)に部会陸上記録会、そして週末19日(土)に浜松市陸上大会を控える陸上部の様子を紹介します。

    (↓) まずは、本日放課後の練習風景から。

     部を引っ張ってきた部長・副部長に、2つの大会にかける思いを聞いてみました。
    【写真左;部長】
     個人目標は100m走での自己ベスト更新。とにかく全力をぶつけます。チームとしては、連携を大切にしてよい成績を取りたいと思います。

    【同右;副部長】
     個人としては1500m走に出場するので、そこでトップを取りたい。とにかく勝ちたいです。また、チーム一丸となって、みんなで気持ちよく終わりたいとも思っています。

      wink   frown     wink   frown  
     参加する部員のみんな。
     ぜひ四ツ池陸上競技場を楽しんでください。思いっきり緊張する自分を褒めてあげてください。伊佐見小の仲間と支え合ってください。職員一同、みんなの勇姿を楽しみにしています。頑張れ、伊佐見小陸上部(文責;校長)
  •  3連休最終日は、祝日「スポーツの日」です。日中は汗ばむ陽気となっていますが、身体を動かしていますかindecision

     さて、本日のブログは、10月11日(金)の給食を話題に取り上げます。「行事食 お月見(十三夜)」と銘打たれたこの日の食事は…
     栗入りきのこご飯、いかの天ぷら、かきたま汁、牛乳が並びました。

    (↓) おかわりをする子がたくさん。笑顔もたくさんwink
    (↓) ちなみに、同じくお月見をテーマにした献立がこちら。
     先月9月13日(金)の給食は「行事食 お月見(十五夜)」と銘打たれ、「ご飯、いわしの生姜煮、いものこ汁、月見団子、牛乳」が並びました。

     今週はお月見にぴったりの月齢となっています(明日が十三夜、3日後が満月)。秋の夜風を感じながらお月見なんてことも素敵ですね。
     それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう(文責;校長)
  •  3連休中日の日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

     さて、今回のブログも『思い出アルバム』です。10月10日(木)③・④校時に行われた稲刈り風景を並べてみました。お世話をしてくださった農家さんが驚いたほどの(手作業かつ短時間でこんなにも刈り取れるのか…と)、5年生の作業ぶりをどうぞ御覧あれwink
    (↑) 限られた時間でしたが、かなりの量を刈り取ることができました。

    (↓) 続けて、コンバインによる脱穀です。
    (↓) お昼休みには、使用した田んぼから取れた全ての籾を見せてもらいました。総重量450㎏
     今年は米不足がニュースとなりました。改めて「お米を収穫できる」「白米を食べられる」ことに感謝したいと思います。みんな、おいしくお米をいただきましょうsmiley
     最後になりますが、籾まきから刈り取りまでお世話いただいた農家の皆さん、本当にありがとうございました。(文責;校長)
  •  週末土曜日です。またも3連休cheeky
     天気予報によれば、天候に恵まれた3日間となりそうです。ぜひ、楽しみの多い時間を…。そして、本日のブログは、楽しみが多かったのだろうと思える写真を並べました。『思い出アルバム(2年生校外学習編)』です。10月8日(火)の出来事でありまする

    (↓) 今回の大きな目的は「電車を体験する」ことでした。まずは、新浜松駅へ向かい、切符の購入です。
    (↑) 無事に切符購入

    (↓) いざ、乗車
    (↓) 電車を体験した後は、美薗中央公園にてランチタイム
    (↓) お弁当はおいしいね
     それでは、笑顔多めの連休をお過ごしくださいfrown(文責;校長)