3連休明けの火曜日、朝から雨がぱらついたり、時にセミが鳴いていたり…。「不順な天候」という表現がぴったりの1日でした。
さて、今朝は今学期最後の「読み聞かせ」が実施されました。5・6年生が対象ということで、絵本・紙芝居から戦争文学まで幅広い内容の読み物が準備されておりましたよ
(↓) 5年生
(↓) 5年生
(↓) 6年生
先日の「第2回 学校運営協議会」の中でも話題となった子供たちの読書実態。端的に言ってしまえば、好んで本に手を伸ばす子とほとんど興味の無い子に二分されています。さて、どうしたものか…
中学生までは活字の本なんて大嫌いだったのに、高校生時代にある名作にドはまりしたことがきっかけで本好きとなり、今では活字●●を自認する私の願うことは…。
◇子供たち◇
絶対にあなたに合う本があります。食わず嫌いをせずに、どうぞ本を手に取ってみてください。
◆大人チーム◆
子供たちの周りで楽しく本を読みましょう(読み聞かせもよし、自分が楽しむもよし)。「本は娯楽だ!」という雰囲気を思いっきり醸し出してください。よろしくお願いします。
最後になりましたが、読み聞かせボランティアの皆さん、今学期の活動ありがとうございました。そして、2学期以降もよろしくお願いします。(文責;夏休みになったら『スピノザの…』を読みたいと思っている校長)
中学生までは活字の本なんて大嫌いだったのに、高校生時代にある名作にドはまりしたことがきっかけで本好きとなり、今では活字●●を自認する私の願うことは…。
◇子供たち◇
絶対にあなたに合う本があります。食わず嫌いをせずに、どうぞ本を手に取ってみてください。
◆大人チーム◆
子供たちの周りで楽しく本を読みましょう(読み聞かせもよし、自分が楽しむもよし)。「本は娯楽だ!」という雰囲気を思いっきり醸し出してください。よろしくお願いします。
最後になりましたが、読み聞かせボランティアの皆さん、今学期の活動ありがとうございました。そして、2学期以降もよろしくお願いします。(文責;夏休みになったら『スピノザの…』を読みたいと思っている校長)