伊佐地川学習(5年生対象)がありました。

2024年6月25日
     火曜日です。気温はもちろんですが、湿度の高さが気になる1日でありましたcool

     そんな中、⑤⑥校時には5年生を対象とした伊佐地川学習が行われました。
    (↓)行政及び愛する会から、講師として多くの方が御来校。
     今回は、「伊佐地川をはじめとする浜名湖へ流れ込む各支流の現状」「そこに生息する生き物の種類」「環境保持のために意識すべき事柄」などについてのお話でした。しっかりとメモを取りますlaugh

    (↓) お話を聞いた後は、伊左地川・小伊佐地川・友田川・水道水のそれぞれについての水質検査です。
    (↓) 検査結果の共有タイム。
    (↓) お礼を言って会を閉じます。「ありがとうございました
     知識を得たことにより、一段視野が広がったであろう5年生。今後は、今回の学習をもとに新たな問いを設定し、課題の探求にあたります。
     子供たちには「なぜだろう?」「どうなっているのだろう?」という素直な疑問と好奇心を大切にしてほしいと思います。それこそが学ぶためのエネルギーとなるはずですから…frown(文責;校長)