週の真ん中・水曜日。本日は市内の教職員が一斉に出張(研修会)に出かけるということで、校内は特別日課で動きました。上級生たちも14時には下校です。
今回のブログでは、そんな慌ただしかった中での授業場面をいくつか…(③④校時の様子から)。
(↓) 若草1組;ひなの先生&徳増先生と漢字、カタカナ、ひらがなの練習です。
今回のブログでは、そんな慌ただしかった中での授業場面をいくつか…(③④校時の様子から)。
(↓) 若草1組;ひなの先生&徳増先生と漢字、カタカナ、ひらがなの練習です。
(↓) 若草2組;瑞葉先生&宮本先生と、「いろいろな形」について学習しておりました。
(↓) 若草3組;美希先生&啓子先生と算数の授業。たし算の問題になる場面は…
(↓) 若草4組;新村先生の読み聞かせを聞いていました。絵本は楽しいね
(↓) 1年1組;長尾先生と図工の授業。新聞紙やクレヨンを使って、厚みのある絵を描いていました。
(↓) 1年2組;澤木先生と書写の授業です。上手に書きあがる字が増えていますよ。
(↓) 2年3組;田口先生と生活科の授業です。タブレット活用もお手のもの
(↓) 3年1組;石田先生と理科の授業。プランターに植えた種から、しっかりと芽が出てきました
(↓) 3年3組;根本先生と図工の授業です。丸形に切り出した色紙で、さて何ができあがるのかな…
(↓) 6年1組;明日香先生と国語の授業です。物語文の読解を進めていましたが、記録はすべてタブレットPCに
(↓) 6年3組;澤木先生との音楽授業。さまざまな楽器を使い「ラバーズコンチェルト」なる曲を合奏します
新年度開始から2か月が経とうとしている今、どの学級にも「お互いが近い存在になってきたね」という空気が漂っています。仲間とのかかわりを大切にし(→ 意見を聞き合う・思いを尊重し合う・困っていたら支え合う…など)、明日以降も授業を充実させましょう(文責;校長)