週の真ん中・水曜日は雷雨明けの1日となりました。
登校時、学校周辺の道路はいつも以上の大渋滞 その脇を子供たちが数多く歩いて来るという事実を再確認した朝でした。
登校時、学校周辺の道路はいつも以上の大渋滞 その脇を子供たちが数多く歩いて来るという事実を再確認した朝でした。
そんな本日。交通指導員の方々、安全協会の方々にも御協力をいただき、1~4年生を対象にした交通安全教室が実施されました。
(↓) 2年生、1年生は学校周辺の道路を正しく歩く(安全確認、信号の有無に合わせた横断歩道の渡り方 など)練習です。
(↓) 3・4年生は体育館にてお話を聞いたり、DVDを視聴したり…。本当は自転車乗りを体験したかったよね
今朝のような雷雨やそれに伴う土砂災害、いつ来るとも分からない大地震・津波への対策が重要であることは間違いありません。ただ、本校の実態(広~い校区・朝晩の交通量・10歳にも満たない子供が、何キロメートルもの道のりを登校しているという事実)を考えた場合、交通安全への意識だけは常に持ち続けなければ…と思います。
1~4年生の子供たち。今日の教室で学んだことを、ぜひ日々の生活に生かしてくださいね。絶対の約束です!
そして、保護者の皆さん。時々に子供たちへの安全指導をしてあげてください。よろしくお願いします。
[追記]
5・6年生の交通安全教室は、26日です。しばし、お待ちを…。(文責;校長)
1~4年生の子供たち。今日の教室で学んだことを、ぜひ日々の生活に生かしてくださいね。絶対の約束です!
そして、保護者の皆さん。時々に子供たちへの安全指導をしてあげてください。よろしくお願いします。
[追記]
5・6年生の交通安全教室は、26日です。しばし、お待ちを…。(文責;校長)