• セッツ バンッ!

    2025年9月25日
      はじまりましたよっ
      黄金時代体育大会

      【1年生の部】からスタート
      セッツ! バンッ 
      続いて 【2年生の部】
      午前の部… 終了ぉぉぉ~~~
      だんだんと… ボルテージが上がってきましたよっwink

      午後は いよいよ【3年生の部】

       
    • sad天気よぉ~~~しっ
      wink気温よぉ~~~しっ
      黄金時代TEAM入中体育大会
      第一部【個人競技の部】
       開幕 
      朝早くから保健体育科の先生方が準備してましたよfrown
      このグランドにlaugh どんな感動の嵐が巻き起こるのか 
      さぁ~ はっじまるよぉぉお~~

      スポーツを思いっきり楽しむ2日間
      【大会スローガン】
      築け!黄金時代!!~七色に染まる青春の1ページ~
    • 人生を豊かに!

      2025年9月24日
        いっくよぉ~~~

        TEAM入中 黄金時代体育大会
        大会スローガン
        『築け!黄金時代!!~七色に染まる青春の1ページ~』


        さっそく朝から七色にwink
        いよいよ体育大会モード 突入ぅぅぅ~~~
        来る本番に向けて総練習

        選手入場
        いのきボンバイエ いのきボンバイエ いのきボンバイエ
         
        国旗掲揚 実行委員長の話 等など 開会式
        まずは 明日! 
        個人種目の部 各学年で 100m走 障害物走など
        2日間にわたる 熱い戦いがはじまる
        スイッチオォォォ~~~ン
        体育大会最上級の目標は…
        『スポーツを思いっきり楽しむこと』
        楽しみ方は いっぱいあるよぉ~~~!
          めいっぱい身体を動かして楽しむsmiley
          願晴る仲間を応援して楽しむsad
          大会運営をして楽しむwink
          みんなと目標を共有して楽しむsmiley
          仲間と協力して楽しむsad   
                …等々  楽しみ方は十人十色wink

        みんなで思いっきり楽しんじゃおうぜぇぇぇ~~~
        先日の世界陸上… 毎日毎日国立競技場は超満員
        みんなの熱狂ぶりが 楽しそうな様子が画面からも
        やっぱり応援するのって楽しいんだよねぇぇぇ~frown

        TEAM入中   子どもたちが将来幸せに生きていくために…
        「スポーツを楽しむ」ことって きっと人生を豊かに幸せにしてくれる…でしょ
        TEAM入中 黄金時代体育大会へ

        準備OKcheeky
      • 願晴れ!入野!

        2025年9月22日
          さぁ~ 今週はwink
          と… 
          その前に週末の新人大会は…
          【野球部】
          1回戦  入野 16-0(5回コールド) WIN
          2回戦  入野   8ー0(6回コールド) WIN
          ベスト8進出

           
          【サッカー部】
          1回戦 入野 2-0 WIN
          2回戦 入野 0-0 PK3-5 LOSE
          【男子バスケットボール】
          予選リーグ 
           入野 39-61 LOSE
           入野 35-81 LOSE 
          【女子バスケットボール】
          予選リーグ
           入野  70-21 WIN
           入野 107- 9 WIN
           
          【男子ソフトテニス】
          予選リーグ
           入野  2-1 S中 WIN
           入野  2-1 HH中 WIN  予選リーグ1位
          ベスト16進出
          【女子ソフトテニス】
          予選リーグ
           入野 2-1 H中 WIN
           入野 2-1 K中 WIN  予選リーグ1位
          ベスト16
          進出
          【男子バレーボール】
          予選リーグ
           入野 0-2 K中 LOSE
           入野 0-2 S中 LOSE
          【女子バレーボール】
          予選リーグ
           入野 2-0 S中 WIN
           入野 1-2 N中 LOSE 予選リーグ1位(得失点)
          決勝T
           入野 2-0 F中 WIN ベスト16進出
          winkいいぞっ いいぞっ いりのっ
                 winkいいぞっ いいぞっ いりのっ
          winkいいぞっ いいぞっ いりのっ
                 winkいいぞっ いいぞっ いりのっ
          さぁ~ 今週は… 体育大会

          やっるよぉぉぉ~~~
        • 昨日… 新人大会壮行会で選手に入中を注入した後…
          みぃ~んな いい顔してるwink
          それぞれに 入中 発揮しできますように



          …と

          昇降口に怪しい人影が… 
          いいねぇ  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~

          さらに職員&イリゴリ君から入中
          があるねぇぇぇ~~~

          さぁ~明日からの 新人大会 入中 見せてこい
          さて 今日の学校はぁ~frown
          体育大会一直線

          走る走る
          コケても 走る
          2年生気合入れて練習してましたぁ~

          イッチ  ニッ  イッチ  ニッ

              イッチ   ニッ   イッチ   ニッ

                   イッチ​   ニッ
             イッチ   ニッ
           
                             
          イテテテ…crying
          1年生も…
          せぇ~のっ
          応援演技も いよいよ完成に近づいてきたfrown
          いよいよ仕上げの時
          来週… どう仕上げるか
          料理だって… 最後の仕上げって大事でしょぉ~~~indecision
          最後に どんな調味料で味を調えるか…
          なのか  砂糖なのか  醤油なのか ソースなのか 胡椒なのか 
          それとも…  何を入れるのか…
          そして
          どのくらいの量を入れるのか

          最後の仕上げで まったく違う味になるでしょlaugh

          来週 しっかり整えていきましょうねぇ~~~wink
          さぁ~ 来週 本番ですよぉぉぉ~~~wink
          台風も来させませんよ

          TEAM入中 黄金時代 日本一
          体育大会
           築け黄金時代~七色に染まる青春の1ページ~


           
          楽しみすぎる…laugh
        • 君に捧げる応援歌

          2025年9月18日
            令和7年度  浜松市立入野中学校  体育大会laugh
            「君に捧げる応援歌:HIPPY」
            立ち上がろうとする君に捧ぐ
            君への応援歌全力注ぐ
            いつか辿り着くその時まで
            希望胸に扉開いて行こう
            こなす程度の日常もっと出来るはずでしょう
            だましだまし自分ごまかさないで
            半端なぬるい気持ちじゃ諦めもつきやしない
            たらればなこ後悔を胸に刻むの
            なりたいものややりたいこと行きたい場所全部すべて
            ビクビクするのもワクワクするのも自分次第さ
            やるかやらないかだけさもやすんだ心の炎
            エールを燃料にしてたち向かっていこう
            どこに向かってんのか分からない
            そんな時もあるさただ走り抜けろ
            夢はまた形を変えてそれでもまだ追い続けて
            やめんなちゃんすが君を待ってんだから
            立ち上がろうとする君に捧ぐ
            君への応援全力注ぐ
            足りないものは一緒に探そう
            希望胸に扉開いて行こう

            今日は・・・








            ・・・
            練習前・・・ この曲 かけちゃいました…angel

            だって いいんだもんwink
            テンション上がっちゃうもんねぇ~~~wink
                        (私だけかもしれませんが・・・)

            しかも 今日は⑥校時には 新人戦壮行会
            各部活動から大会に向けての意気込みを
            応援団&1年生・3年生からのエール(全力校歌)
            今週末から 多くの競技で新人大会が始まる
            この曲(君に捧げる応援歌)に こんな歌詞も

            『なりたいもの やりたいこと 行きたい場所 全部すべて
             ビクビクするのも ワクワクするのも 自分次第さ
             やるか やらないか だけさ 燃やすんだ
            心の炎
             エールを燃料
            にして立ち向かっていこう


            新チームでのはじめての大会angel
            緊張もするだろうし… ビクビク ビビっちゃうかも…
            ビクビクを ワクワクに変えて
            全校生徒からのエールを エネルギーにして
            全力で立ち向かってきてねぇ~~~

            さぁ~ さぁぁ~~ さぁぁぁ~~~

            やるよぉぉぉ~~~
            黄金時代が迎える新人大会

            いざ勝負
            昨日… たった一人でチャレンジしてきた生徒が
            SEIBU ENGRLISH SPEECH CONTEST
            浜松市大会を第8位で通過し 西部大会へ出場
            緊張感漂うホールで… 堂々スピーチしてきました
            10月の火伏の集いinアクト大ホールでも披露してくれますよっfrown
            みなさん お楽しみにぃ~~~frown
          • またまた昨夜… 感動しちゃいましたmail 世界陸上
            男子400m 中島佑気ジョセフ選手wink
            なんと 日本人 34年ぶりの決勝進出ですってcool
            準決勝 見ましたか 後方にいたのに 最後の直線で…
            世界のトップランナーたちを一気にごぼう抜き
            思わずテレビの前で立ち上がって大声だしちゃいました…cool
            凄かったぁwink
            そして 男子110mハードル 村竹ラシッド選手
            全体3位で準決勝通過
            メダルをかけた決勝… 銅メダル選手と0.6秒差の第5位入賞
            数年前を考えると短距離での決勝進出なんて考えられないこと…
            ホントすごい結果
            そのあとのインタビューで涙が…
            「何が足りなかったんだろうなって。何が今まで間違っていたんだろうなって…パリ(五輪)が終わってからの1年間、本気でメダルを獲るために必死に練習して、本当に何が足りなかったんだろうなって」「すいません」と言って泣き崩れてた
            そんな中でも感謝の気持ちを…
            「こんなにたくさんの人に見守ってもらえて、ひとりのアスリートとして本当に幸せです。だからこそ、メダルを獲ってみんなと一緒に喜びたかった」
            そして
            「この長いキャリアの中で母国開催の世界陸上に出られたのは嬉しい。開催が決まった当初は、自分が決勝の舞台に立てるとも思っていなかった。ここまで来られたことは誇りに思いたい。自分の足が持つ限り、何年かかってもメダルを取りたいです
             
            ホントに努力してきたんだなって… 陸上競技を最優先に…
            あの姿から 学ぶものがいっぱいあるなぁってlaugh
            「自分の足が持つ限り、何年かかってもメダルを取りたいです」
            みんなで応援しよっ
            そして その姿をしっかり見届けて… 良いところを自分の人生にもプラスしてこ…frown 
             
            TEAM入中 来週は…
            世界陸上にも負けない 大行事がやってくる

            昨日も今日も 
            ⑥校時が終わってぇ…
            SHRが終わってぇ…
            応援練習場所に移動してると…


            テンション上がるあの曲が

            ファイトッ  ファイトッ  ファイトッ 
            いのきボンバイエッ いのきボンバイエッ いのきボンバイエッ
            そしたらね…
            みんな テンションアゲアゲで練習スタートしてたwink
            これっ 大事なんだよねぇ~sad
            体育大会って… もちろん当日も大事なんだけど
            当日までの取り組みがもっともっともぉぉぉ~っと大切なんです

            だって そこに子どもたちの成長があるんですから
            同じ目標を達成するために みんなが協力する
            異学年も含めて みんなで。
            仲間と意見が合わない時も ケンカしてしまうことも 嫌な思いをすることも
            それらを乗り越えて 1つのことをやり遂げる

            そこに 達成感やら ドラマやら 感動やら が溢れてくるwink
            残すは たった1週間
            みんなに願晴ってもらいたくて…
            全校生徒に全力で取り組んでもらいたくて…
            青春の1ページを七色に染めたくて…
            「ブラボーではなく・・・ 「レインボーって叫びたくて…surprise
            スローガン『築け!黄金時代!!~七色に染まる青春の1ページ~』ですからぁ~

            応援練習前 テンション上げる曲 流してくよぉぉぉ~wink
            今日の縦割団練習は
            徐々に… できてきた…

            さぁ~  さぁぁ~~  さぁぁぁ~~~

            やるよぉぉぉ~~~ 
            黄金時代
            日本一体育大会
          • 昨日は…

            2025年9月16日
              立ち上がろうとする君に捧ぐ
              wink君への応援歌 全力注ぐ
              いつか辿り着く その時までfrown
               sad希望胸に 扉開いて行こうぅぅぅ~~~
                 (「君に捧げる応援歌」:HIPPY)

               
              世界陸上をテレビ観戦している際、CMで流れてくるこの曲
              いいですよねぇ~frown
              TEAM入中体育大会テーマソングにしちゃいたい…surprise

              昨夜の世界陸上 興奮しちゃいました…
              男子棒高跳 デュプランティス選手 6m30cm世界新記録
              この夏 沖縄で見た中学生棒高跳の4m以上を跳ぶ姿に驚きと感動を覚えたのもつかの間…
              あの高さをはるかに超えた6m30㎝人が跳んじゃうなんて…cool
              凄すぎる…
              両親の影響で棒高跳をはじめ 小さいころから自宅で練習してたとか…
              小さいころに跳べなくて泣いていた映像も流れてましたねmail
              そこから… 
              きっと誰にも真似できないような努力を積み重ねてきたんだろうなぁ…
              laugh
              なぁ~んて想像しちゃいますよね
              やはり 失敗しても失敗しても 努力を継続すること
              成功の反対は失敗ではない 成功の反対はチャレンジしないこと…
              失敗は成功への通過点 失敗してもチャレンジをしてくこと…
              願晴ろっ
              世界記録樹立見て… 願晴勇気をいただきましたよfrown
              昨日 9月15日 入野地区敬老祝賀式
              長年 入野地区を支え 発展に御尽力されてきた方々へ
              地域の皆さまが感謝の気持ちをお伝えしました…
              もちろん 
              T
              EAM入中の面々も出席してきましたよぉ~
              まずは 入野中学校を代表して 2年:市川さんが「お祝いの言葉」laugh
              入野小 西都台小 大平台小の代表児童の皆さんも
              日頃 お世話になっているおじいちゃんおばあちゃん
              それぞれあふれる言葉で感謝の気持ち伝えてました
              素晴らしかった 入野地区 サイコォォォ~~~ッwink

               
              最後は… TEAM入中 自慢吹奏楽部
              TEAM入中吹奏楽部 
              まだまだ未熟な演奏ですが…聴いていただきありがとうございました
              また大きなたくさんの拍手 ありがとうございました。
              これから更にレベルアップできるように努力していきます

              入野地区には 2,000人以上の高齢者の方がいらっしゃると…
              まだまだ長生きしてくださいfrown 敬老祝賀式laugh おめでとうございました
            • 七色の青春へ!

              2025年9月12日
                さぁ~  さぁぁ~~  さぁぁぁ~~~

                シィィィ~~~ン  シィィィ~~~ン

                     シィィィ~~~ン
                  シィィィ~~~ン

                          シィィィ~~~ン
                  シィィィ~~~ン
                                   の時は 終わった…

                から激動の時

                無限の彼方へぇ~ さぁ~行くぞ
                黄金時代体育大会へ さぁ~行くぞぉぉぉ~~~

                大会スローガン

                『築け黄金時代~七色に染まる青春の1ページ~
                体育大会イラスト
                体育大会スローガンって…こんな感じの四字熟語が使われることがい多いんだけど…angel
                  疾風迅雷(しっぷうじんらい):非常に素早く激しい動きのこと。
                  勇往邁進(ゆうおうまいしん):目標に向かって力強く進むこと。
                  一致団結(いっちだんけつ):全員の心を一つにして協力すること。
                  一蓮托生(いちれんたくしょう):行動や運命を共にすること。
                  完全燃焼(かんぜんねんしょう):持てる力を全て出し切ること。
                  不撓不屈(ふとうふくつ):どんな困難にもくじけないこと。


                TEAM入中2025は…
                これらぜぇ~~~んぶをやり切って青春を七色に染めるちゃうってこと
                黄金時代TEAM入中体育大会に向けてwink
                青春の1ページを七色に染めていくためにwink

                ギアを上げる時がきた

                さぁぁぁ~~~ テンション上げてくよぉぉぉ~~~~

                 
                少しずつ少しずつ
                演技の形が見えてきた
                少しずつ少しずつ
                子どもたちの顔つきが変わってきた
                少しずつ少しずつ
                集団がまとまってきた
                いやぁ~~~cool
                すごいねぇっ 子どもたちの力って
                来週は… 一気に体育大会モード突入ぅぅぅ~~~
                そして 来週末には多くの競技(バレー、バスケ、サッカー、野球、ソフトテニスなど)
                新人大会スタート

                みんな しっかり栄養とって しっかり休養とりながら…
                体育大会も 新人大会
                ピカピカ最高のパフォーマンスを出すよぉぉぉ~~~
                                だって… 今黄金時代ですからぁ~
                この3連休
                しっかり来週の準備してきてねっcheeky

                日本一の学校体育大会
                あ、ちがうちがう…cool
                日本一の学校
                黄金時代体育大会
                無限の彼方にさぁ~いくぞぉぉぉ~~~
              • 啐啄同時

                2025年9月11日
                  先週から共に学んでる 先生のたまごさん(教育実習生)
                  昨日の②校時 保健体育科「バスケットボール」の授業を公開してましたぁ~laugh
                  今まで学んできたこと… すべてを子どもたちのために
                  あふれる授業でしたよっ 
                   バスケットボールを通して 学ぶことで人生を豊かにしてほしい
                   バスケットボールを通して 成長してほしい 
                   バスケットボールを通して 協力することの大切さを感じてほしい
                   バスケットボールを通して 思いやりの大切さを感じてほしい
                   バスケットボールを通して…
                  本時の1時間に込められた 思いがあふれてたcheeky

                  さすがっ
                  あぁぁぁ~い~がぁ いちぃ~ばぁん~ winkいりぃ~ちゅうぅぅぅ~
                  TEAM入中卒業生


                   
                  本時で学びたいことをみんなで共有して…
                  個々 チームに 声をかけ
                  チームの課題が解決できるように…
                  笑顔いっぱい  大きな声で  動き回ってた 
                  授業を受けてる子どもたち みんな一生懸命学んでたfrown
                  伝わるよねぇ~~~frown 先生の思い
                  思い出すなぁ…laugh これ
                  「研究」をしない教師は先生ではないと思います。まあ、今ではいくらか寛大になって、毎日でなくてもいいかもしれないとも思ったりしますが。(略)子どもというのは「身の程知らずの伸びたい人」のことだと思うからです。一歩でも前進したくてたまらないのです。そして、力をつけたくて、希望に燃えている、その塊が子どもなのです。(略)研究をしていて、勉強の苦しみと喜びをひしひしと、日に日に感じていること、そして伸びたい希望が胸にあふれていることです。私はこれこそ教師の資格だと思います。
                  大村はま先生「教えるということ」より 
                  sad子どもは「身の程知らずの伸びたい人」力をつけたくて、希望に燃えている塊。
                  smiley先生(教育実習生)は、勉強の苦しみと喜びをひしひしと、日に日に感じている、そして伸びたい希望が胸にあふれている…。
                  まさに この2つが1つになった授業だったなぁ…ってcheeky 
                  そう 四文字熟語で表すと…
                  『啐啄同時(そったくどうじ)
                  ※絶好の機会のこと。また、学ぶ者と指導者の呼吸がぴったり合うこと。「啐」は、雛(ひな)がかえろうとするとき、殻の中で泣く声のこと。「啄」は、親鳥が卵の殻を外からつついて、雛が出てくるのを助けること。禅宗で、弟子が悟りを開くまであと一歩というとき、師匠がすかさず指導して悟りを得られるようにすることをいう。

                   
                  先生のたまごさんの授業を参観させていただいて…
                  改めて大村はま先生の言葉、啐啄同時…等々思い出させていただきましたぁcheeky

                  TEAM入中
                  のある 「啐啄同時の授業を目指して努力してまいります

                  …追伸
                  この授業終了後、願晴りすぎて保健室によった生徒が数人いたとか…angel