• こんにちはsad
    卒業式ブログが終わり、今日のブログは部活動です
    主役は・・・サッカー部ですそれでは、どうぞ


    サッカー部です!!
    昨日、サッカー部で3送会を行いました久しぶりに3年生と1・2年生が再開し、一緒にサッカーをすることができました。
    まず、最初は1・2年生 VS 3年生チームで15分×2本 試合を行いました。
    1・2年生は3年生が引退してから積み上げてきた練習の成果を精一杯出して戦いました
    3年生は久しぶりにボールを蹴り、楽しそうにゴールに向かいシュートを決めることができました
    結果は3年生の勝利
    3年生の意地を見せつけられた1・2年生はとても悔しがっていましたが、いい刺激を受けることができたと思います。
    その後、全学年ミックスでの試合を行いました。
    前の試合とは違い、楽しくワイワイと試合を行うことができました wink
    3年生の親子でのスーパープレーとスーパーシュートも
    珍プレー・好プレー連発のとても見ごたえあるいい試合でした
    あれ、一人だけバレーの気が・・・angel
    コーチとエースのタッグ
    試合が終わり、最後には1・2年生から3年生に向けてメッセージと贈り物を渡しました
    3年生一人一人から後輩にメッセージをいただき、何よりもサッカーを楽しみ、目標は県大会出場そして全国大会ベスト8行けるように頑張るぞとチームが1つにまとまることができました
    3年生はこれから、サッカーを続ける人、他のスポーツをやる人、全く別のことに挑戦する人様々だと思いますが、このサッカー部で学んだことを活かして頑張って欲しいです
    これからも、サッカー部一同3年生を応援していますいつでも、部活に顔出してね~~
    最後は、3年生が大好きな大庭先生との2ショットをどうぞ
  • ②の続きです!!これでラスト~broken heart
  • ①の続きです!!
  • こんにちは!
    卒業式ブログ3日目最終日です

    今日は卒業式当日の生徒の様子と美術部が卒業生のために作成してくれた黒板アートをお見せしたいと思います
    最終日の今日は、ぜひ卒業生の素敵な写真をお楽しみください
    wink
  • 卒業生全体合唱!

    2025年3月19日
      こんにちは!
      卒業式ブログ2日目です。今日は卒業生全体合唱での様子をお届けします!それではどうぞsad


      卒業式の最後に行われた卒業生全体合唱 楽曲はなんと・・・

      RADWIMPSの「正解」


      みなさんはこの楽曲をご存じでしょうか?この楽曲の中でこんな歌詞があります
      制限時間はあなたのこれからの人生 解答用紙はあなたのこれからの人生 答え合わせの時に私はもういない
      だから採点基準はあなたのこれからの人生 「よーい はじめ」


      卒業生が歌うこの歌詞からは、卒業式で中学校生活は最後になるけどここからがまた人生のスタート!一人一人進む道は違うけれど、自分の人生楽しんで前を向いて進んでいこうという強い意志が伝わってきました。laugh
      歌っている中で、泣きながら歌っている生徒や笑顔で歌っている生徒さまざまでしたが、職員及び保護者の方々は卒業生全員の成長を感じ涙を流す姿が見られました。

      そして、サプライズで楽曲の途中に歌詞にのせて3年職員へのメッセージがありました
      どのクラスも職員への感謝を全力で伝えている姿が印象的でした。泣きながらメッセージを送る卒業生もいて、その姿を見て職員も涙を流していましたmail

      200名を超える生徒が一つのものを作り上げるパワーとこれからの人生をたくましく歩んでいくんだという誓いが感じられるとても素晴らしい合唱でした

      3年生のみんな、3年間本当にありがとう



       
    • 卒業式を行いました

      2025年3月18日
        こんにちは。
        本日、令和6年度第78回卒業証書授与式が行われました。
        今日から3日間は卒業式ブログをお届けします

        朝、登校してくる3年生の顔を見ると、緊張している生徒もいればニコニコ笑顔が素敵な生徒もいて、3年生と過ごす時間が名残惜しく感じましたmail

        卒業式が始まり、堂々と入場してくる3年生の姿はカッコよく、キラキラ輝いていました

        3年生の答辞では、3年間を振り返り様々な思い出が蘇ってくる素晴らしい答辞で感動しました3年生の成長を感じ、職員もぽろぽろと涙を流していました。

        ​卒業生一人一人の呼名では、大きくたくましい声が会場中に響き渡っていました。中には泣いている生徒もおり、その姿を見ると感動すると共に、寂しさを感じました。これからも、限界突破でどんどん成長していってほしいですね

        今日のブログはここまで!!
        明日は卒業式の合唱の様子をお届けします!お楽しみに!!
        smiley
      • 修了式を行いました

        2025年3月17日
          おはようございます。
          8時半から、1年生と2年生で「修了式」を行いました。
          各学年の代表生徒の話の後、校長から話がありました。


          2年生の着席態度や話を聞く態度がとても立派でした。
          これも、3年生の生きざまを見て、「入中魂」が引き継がれているということ。
          これからは、入野中学校が浜松市をリードする心意気で頑張ろうという話がありました。


          また、1年生も2年生になると「中だるみ」といわれるが、校歌の3番に「3年の春は短くて」とあるように、中学生活はあっという間に終わるので、一日一日を大切に過ごそうとのことでした。

          最後に、校歌の2番には「今日も一日を朗らかに」とあります。
          マンモス校だから、必ず自分の周りには味方がいるので、一日一日を仲間と朗らかに過ごそうというお話もありました。


           
        • 式練習を行いました

          2025年3月15日
            おはようございます。
            昨日、在校生を代表して、2年生が見守る中、3年生の卒業式練習を行いました。
            とても立派な立ち振る舞いでした。
            「強く 正しく 美しく」の入中魂が、下級生へと引き継がれていきました。
          • おはようございます。3年生は中学校生活最後の土日ですね…
            何をして過ごすのでしょうか?


            先日「3年生を送る会」でお話ししたように、
            「進路の希望が叶った人」も「そうでない人」も、
            君たちの「優しさ」や「真面目さ」、「相手を思う思いやりの心」などは数字化できないものです。

            君たちの人間力がこの後の君たちの人生を切り開いていきます。
            自分自身を誇りに思い、一人一人が力を合わせ、3年生は『感動ある卒業式』を作り上げましょう 
            『入中魂』を発揮してください みんな楽しみにしています
          • こんにちは。
            昨日の午後、卒業アルバムを配布しました。

            5時間目、6時間目に体育館で行いました。
            みんな思い思いのコメントを記入しあっていました