2024年

  • 浜松を知るために

    2024年8月6日
      さて、2年生のトリを飾るのは2年7組担任の望月克真先生です!では、よろしくお願いします!

      皆さん、こんにちは。夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
       
      今年の夏休みの目標は、
      「浜松を知ること」です。
      富士市出身の私が、浜松に引っ越してきて10年。
      最近、自分の行動範囲があまり広がってないなぁと思うようになりました。
      そこで、今年の夏休みは浜松を知ろうと思ったのです。

      その土地を知るには、
      『食』が重要!!
      行動範囲を広げて、浜松のおいしい食事処を探しています。
      学校で見かけたときにはここがおいしいよ!とか教えてくれると嬉しいです。
       
      2年7組のみんなは、
      先生、ダイエットするって言ってなかった…?
      って思うかもしれませんが、それはそれ、これはこれです。
      残り27日 充実した毎日を過ごしましょう。
    • さて、本日は2年5組担任の渡邉寿希也先生です!では、よろしくお願いします!

      こんにちは、裾野市出身の寿希也です!
      酷暑が続いていますが、皆さんお元気ですか!?
       
      少し前にはなりますが、中学時代の友達と御来光を拝みに富士登山をしました。
      須走口5合目からのアタック、中学時代の思い出を語り合いながら登りました。
       
      そこで見た御来光は会話を忘れ、見とれてしまうほどきれいで、今でも焼き付いています。
       
      皆さんも機会があったらしっかり準備をしたうえで登ってみてください!
      ただ、実際に登った身としての感想として...
      富士山はやっぱり遠くから眺めている方がいい(´▽`)
       
      裾野市から見える富士山が日本一と思っているので、機会があればぜひ拝みに来てください!!
       
      酷暑が続いているので、冬の富士山の写真も入れておきます!
      ぜひ、目から涼んでください(`・ω・´)b
    • 自分に厳しく

      2024年8月4日
        さて、本日は2年4組担任の小笠原枝里子先生です!では、よろしくお願いします。

        佐鳴湖の花火を浴衣で楽しんだ人もいるでしょうか
        先日茶華道部では浴衣着付け講座を行いました
         
        講師の先生いわく
        帯締めは自分に厳しく‼
         
        着付け講座後、部活動を引退した3年生に感謝とエールを贈る夏のお茶会を行いました
         
        きつく締めた帯に身を包むと気持ちも背筋もしゃんとします
        でもずっとそのままでは疲れてしまいます
         
        ときに厳しく、ときにゆるりと
         
        新体制となった部活動や自分のやりたいことに熱中する1,2年生
        自分の目標に向かう3年生
         
        みなさんにとって
        充実の夏でありますように!
      • 科学部の活動です

        2024年8月4日
          おはようございます。今日は佐鳴湖クリーン作戦の日です。
          身近な佐鳴湖がきれいな状態でいるとうれしいですね。


          先週金曜日に、本校科学部、三方原中、浜松学芸中の合同チームが富士山に行きました
          「三校連携 富士山五合目 岩石講座」の実施です。
          富士山五合目を目指し、火山の成り立ちや構成物を研究することが主な目的です。
          講師は静岡大学の小山真人教授。なんとブラタモリに6回も出演した地学の大家(たいか)です。
          とても大きな岩石や、火山で噴出した火山弾などを見学し、説明していただきました。
        • 暑い日が続いていますね……みなさん夏休みはいかがお過ごしでしょうか?
          ここで大庭先生からのおしらせです!


          本日(8/3)、花火大会は19:30~ですが、入野中学校PTA(保護者)の方々、
          酷暑の中お昼過ぎから準備を進めてくれていました!
          佐鳴湖まで遊びに行く入野中生も多いと思います。
          保護者の方たちのテントに出会えるかな?
          ※保護者の方のテントは、湖の南側にあります。
          人が集まるところには、トラブルもついてまわります。
          巻き込まれないように、十分注意してください。
          どうしても困ったときは、このテントで助けてくれますよ。
        • 頑張っている人

          2024年8月3日
            さて、本日は2年3組担任の柳田ももこ先生です!では、よろしくお願いします!

            みなさん、こんにちは!
            暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
            私はみんなにおすすめされたアニメを見て、暑さを乗り越えています。
            最近見たのは、「怪獣8号」や「逃げ上手の若君」、「ハイキュー!!」です。
            ちなみにいいな~と思っているキャラは市川レノです(笑)
            まだ「こびとづかん」と「ジョジョ」は見れていないので、これからじっくり見ようと思います!
             
            さて、この夏、私はたくさんの【頑張っている人】を見ました。
            試合に出場している人、応援している人、サポートしている人…
            どんな役割でも頑張っている人はかっこいいし、美しい。
            試合後の涙は今までの努力の証だなと思うし、見ていた私にも込み上げてくる思いがありました。
            たくさんのかっこいい姿を見ることができてよかったなと感じました。

            みんなの頑張っている姿に感銘を受け、私もこの夏、何かを頑張ろうと思い、「毎日、必ず運動をする」という目標を立てました。
            毎日、動画を見ながら体幹やストレッチをしたり、1時間くらいランニングをしたり、どうしてもやる気が起きない日は散歩をしたりしています。
            そういえば、クラスにも私と同じく、「毎日運動する」と言っていた人がいたなぁ…。続いていますか?自己満足ではありますが、夏休み中、この目標を毎日達成して私も頑張ったと胸を張って言えるようにしたいです。今日も頑張ります!
          • 吹奏楽部の様子です

            2024年8月3日
              おはようございます。今日は佐鳴湖の花火です。
              暑い日々が続きますが、花火を眺め、少し涼を楽しんでください 


              7月28日に、吹奏楽部が全日吹のコンクールに参加しました。
              3年生はこの日をもって引退となりますが、
              ひぶせの集いでは、また素敵な演奏を聴かせてくれることでしょう 
              3年生のみなさん、お疲れさまでした 
              m(__)m
            • 今日の夏ブログは2年2組担任の栗島先生です!それでは、よろしくお願いします!

              鋭い日差し、にじむ汗、蝉の声―――。
              猛暑というよりも酷暑が続く今日この頃ですが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。

              冷房の効いた部屋でアイスをひとかじり… 友達とプールで大はしゃぎ… 部活で一汗流す…
              十人十色、千差万別、過ごし方は人によって様々でしょう。

              数多くある過ごし方の中で、先生がおすすめしたい過ごし方があります!
              それは、
              「旅」です!
              目的地は近くても遠くても問題ありません!大事なのは自分の知らない土地に行くこと!

              そこではじめて出会う人、見て・触れるモノや景色、それらはみなさんの生活や学びをよりよいものにしてくれます。

              教科書で見た、あの風景、あの作品も、実際に見て感じたら別の印象を与えてくれることでしょう!
              記事の写真は、去年行った金沢旅行のものです。今年はどこに行こうかなぁ~…… 未だ検討中です。
              是非、みなさんも夏休みは「旅」に出てみませんか?
              もし、旅に関する面白いエピソードがあったら夏休み明けこそっと教えてください!

              ではみなさん、体調に気を付けて、勉強も計画的に行って、色々な過ごし方で最高の夏をお過ごしください!

                                                   
                                                   2年2組担任 栗島健人
            • 「人を育てる」

              2024年8月1日
                今日の夏ブログは2年1組担任の三浦先生です!それでは、よろしくお願いします!

                みなさんこんにちは。
                パリオリンピックが盛り上がり、8月になると甲子園球場で高校野球の試合が始まりますね。
                今年はスポーツでもちきりの夏になりそうですね。

                先日読んだ、ある記事を紹介します。それは、1998年にあった、高校野球の試合でのお話です。
                (一部抜粋)1998年灼熱の甲子園球場。延長十五回を一人で投げている山口県代表・宇部商業高校2年生エースの藤田投手。きっと、炎天下の中、体力も奪われ、朦朧としていたのでしょう。
                延長15回裏 ノーアウト満塁。投球動作に入った瞬間、『ボーク』をしてしまいます。
                これが決勝点となり、宇部商業はサヨナラ負けしてしまいました。

                『ボーク』とは…投手は、ボールを投げる際にマウンド上のプレート(板)に足を乗せます。その後、投球動作に入ったら、そのまま投げきらなければなりません。それを守らなかった場合にボークとなり、打者・ランナーは次の塁に進むことが認められます。

                ランナーが三塁にいれば、進塁となり得点が入るのです。灼熱の甲子園、延長15回、2年生藤田投手のボークで相手に得点が入り、宇部商業はサヨナラ負けをしてしまいました。
                そのボークの判定に対して、一部の人たちから審判に対して、「かわいそう!」「なんで、見逃してやらないんだ!」などという言葉もあったそうです。
                でも、審判が温情で見逃したとすれば、相手チームが不利となります。
                通常、ウイニングボールは、勝利校に渡されます。審判へボールを返却しようとする藤田投手に対して、その審判は、「持っておきなさい。そして来年、また甲子園に来なさい。」と言って、ボールを受け取らなかったそうです。

                私はその時の感情に負けずに、ボークという判定を下し、仕事に徹した審判はすごいと思います。
                そして何よりもすごいのが、藤田投手がまた前を向いて頑張れるようにはからったことです。

                私もバスケットの審判をすることがありますが、試合を「裁く」のではなく、試合を通して「人を育てる」ということを忘れないようにしたいと思いました。

                毎年観ている甲子園ですが、今年は審判の方々に注目して見てみようかなと思いました。
              • おはようございます。
                7月27~28日に剣道部の県大会が行われました。
                本校からは女子個人戦と女子団体戦に出場しました。
                特に団体戦では、ベスト4に入りました。


                ▷1回戦   対 静岡大里中 勝ち
                ▷準々決勝  対 富士宮四中 勝ち
                ベスト4進出・・東海大会出場決定
                ▷準決勝   対 磐田第一中 負け
                ▷3位決定戦  対 浜松西部中 負け 4位


                この結果、8月9日10日に行われる東海大会に出場が決まりました。
                まだまだ剣道女子の熱い夏は続きます